ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1433750
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁坂嶺・破風山

2018年04月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,526m
下り
1,536m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:26
合計
8:36
6:20
6:21
12
6:33
44
7:17
7:19
54
8:13
8:19
38
8:57
9:14
45
9:59
10:02
23
10:25
10:44
20
11:04
11:05
45
11:50
12:22
21
12:43
12:48
28
13:16
39
13:55
31
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル料金所手前の駐車場に停めました。
道路を挟み、トンネル向かって右のスペースが登山口側駐車場、左のスペースには自販機やトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
沓切沢橋〜雁坂峠
4回の渡渉がありますが、飛び石で渡れます。
沢沿い歩きも、トレース・ピンクテープなども豊富にあり迷うことはないと思います。

雁坂峠〜破風山
縞柄エリアは、倒木が多く跨いだり迂回が多数。
雁坂嶺〜東破風山〜西破風山までは、残雪が少しあります。今回軽アイゼンを装着しませんでしたが、結構歩く所を選ばないといけなくなります。お昼近くなると踏み抜くので、歩く所は注意が必要でした。
本日は気温25度超えなので、茶太郎・小太郎はオフ日
1人だけど頑張っていこう!
3
本日は気温25度超えなので、茶太郎・小太郎はオフ日
1人だけど頑張っていこう!
林道終点
最初の渡渉…ロープ使用しなくても渡れます
2
最初の渡渉…ロープ使用しなくても渡れます
2つ目の渡渉…少し上の方から飛び石で渡れます
3
2つ目の渡渉…少し上の方から飛び石で渡れます
3つ目の渡渉…木製の橋はグラつく(転がる)のでやめた方が良いです!左側から飛び石で渡れます
2
3つ目の渡渉…木製の橋はグラつく(転がる)のでやめた方が良いです!左側から飛び石で渡れます
4つ目の渡渉…歩いて渡れます
渡渉終了d( ̄  ̄)
3
4つ目の渡渉…歩いて渡れます
渡渉終了d( ̄  ̄)
ここからは、灼熱地獄の始まり
1
ここからは、灼熱地獄の始まり
青空は最高なんだけど…暑い>_<
2
青空は最高なんだけど…暑い>_<
ひたすら太陽ギラギラの中、つづら折れに登る
4
ひたすら太陽ギラギラの中、つづら折れに登る
やっと会えた〜(´∀`*)
8
やっと会えた〜(´∀`*)
乾徳山〜黒金山〜国師ヶ岳
8
乾徳山〜黒金山〜国師ヶ岳
雁坂峠に到着!
日本三大峠(針ノ木峠・三伏峠・雁坂峠)…全て制覇〜(^-^)v
4
雁坂峠に到着!
日本三大峠(針ノ木峠・三伏峠・雁坂峠)…全て制覇〜(^-^)v
水晶山の向こうに富士山
6
水晶山の向こうに富士山
乾徳山〜国師ヶ岳…その後ろに南アルプス
6
乾徳山〜国師ヶ岳…その後ろに南アルプス
国師ヶ岳〜金峰山
7
国師ヶ岳〜金峰山
雁坂嶺へレッツラゴ〜
6
雁坂嶺へレッツラゴ〜
登山道の雰囲気も変わる
2
登山道の雰囲気も変わる
雁坂ブルー☆
埼玉県側をなんとなく見たら…まさかの武尊山や谷川岳方面も見えた!
5
埼玉県側をなんとなく見たら…まさかの武尊山や谷川岳方面も見えた!
雁坂嶺に到着!
山梨百名山88座目ゲット〜
登山者誰1人いないので、去年の野口五郎岳以来のセルフf^_^;
10
雁坂嶺に到着!
山梨百名山88座目ゲット〜
登山者誰1人いないので、去年の野口五郎岳以来のセルフf^_^;
ここからは、富士山ヽ(´▽`)/
7
ここからは、富士山ヽ(´▽`)/
南アルプスも一望出来るように((o(^∇^)o))
7
南アルプスも一望出来るように((o(^∇^)o))
甲武信ヶ岳の向こうには北アルプス(≧∀≦)
7
甲武信ヶ岳の向こうには北アルプス(≧∀≦)
破風山まで頑張ろう!
7
破風山まで頑張ろう!
雁坂嶺からの下りから残雪あり
2
雁坂嶺からの下りから残雪あり
縞柄エリア…北八の縞柄山展望地に行く道に感じてしまった(^^;;
6
縞柄エリア…北八の縞柄山展望地に行く道に感じてしまった(^^;;
露岩帯からは何処も景色が良かった
5
露岩帯からは何処も景色が良かった
東破風山への登り…ここの登りが1番傾斜がキツかったな>_<
3
東破風山への登り…ここの登りが1番傾斜がキツかったな>_<
残雪をなるべく避けながら
1
残雪をなるべく避けながら
東破風山到着!
ここからも南アルプスが見えた(≧∀≦)
5
ここからも南アルプスが見えた(≧∀≦)
東破風山〜西破風山へは、ちょっとジャングルチックに(汗)
4
東破風山〜西破風山へは、ちょっとジャングルチックに(汗)
変化に富んだ登山道がとっても楽しい♪
5
変化に富んだ登山道がとっても楽しい♪
残雪もまだあり
楽しいけど…ホント暑い!!!
5
楽しいけど…ホント暑い!!!
富士山もまだ霞むことなくバッチリ〜
9
富士山もまだ霞むことなくバッチリ〜
破風山に到着!
山梨百名山89座目ゲット〜
こちらもセルフで(^^;;始め立って撮影したら、標識が低かった(汗)
10
破風山に到着!
山梨百名山89座目ゲット〜
こちらもセルフで(^^;;始め立って撮影したら、標識が低かった(汗)
埼玉県の山頂標識はいっぱい…雲取山や笠取山も豪華だったな
3
埼玉県の山頂標識はいっぱい…雲取山や笠取山も豪華だったな
雁坂嶺まで戻る…疲れてきたのか、なんか遠く感じる(汗)
2
雁坂嶺まで戻る…疲れてきたのか、なんか遠く感じる(汗)
ホントに倒木多し!
この辺りで、1L入れておいたハイドレーションの水切れ(TT)あと少しの我慢
3
ホントに倒木多し!
この辺りで、1L入れておいたハイドレーションの水切れ(TT)あと少しの我慢
雁坂嶺に戻り、お昼ご飯^ ^
7
雁坂嶺に戻り、お昼ご飯^ ^
暑い日は、やっぱりコレ!
疲れて甘い物も飲みたくなるだろうと思い、カフェオレを凍らせて持ってきておいた(^.^)
9
暑い日は、やっぱりコレ!
疲れて甘い物も飲みたくなるだろうと思い、カフェオレを凍らせて持ってきておいた(^.^)
せっかく来たので、最後に雁坂峠でも少し休憩^ ^
5
せっかく来たので、最後に雁坂峠でも少し休憩^ ^
そろそろ景色も見納め(^^)/~~~
5
そろそろ景色も見納め(^^)/~~~
沢沿い近くにいっぱい群生していたお花
1
沢沿い近くにいっぱい群生していたお花
ミツバツツジもあちこち綺麗に咲いてました☆
8
ミツバツツジもあちこち綺麗に咲いてました☆
林道終点まで戻ってきた^ ^
1
林道終点まで戻ってきた^ ^
林道からは、本日歩いた雁坂嶺〜東破風山
6
林道からは、本日歩いた雁坂嶺〜東破風山
雁坂トンネル料金所が見えて来た
3
雁坂トンネル料金所が見えて来た
桜も満開☆
西沢渓谷や雁坂周辺は、桜・八重桜・ミツバツツジが同時に満開でした
6
桜も満開☆
西沢渓谷や雁坂周辺は、桜・八重桜・ミツバツツジが同時に満開でした
駐車場に到着!
いや〜暑かった( ̄▽ ̄;)
5
駐車場に到着!
いや〜暑かった( ̄▽ ̄;)

感想

いつもバイクで通っていた雁坂トンネルの上を、まさか自分の足で歩くとは!

甲武信ヶ岳や笠取山や和名倉山は歩いたことがあったけど…単体で登っていたので、奥秩父主脈縦走路は歩いたことがなく。。。。。

変化に富んだ登山道がとても面白かった♪
そして、景色がとても良く最高でした(≧∀≦)
まさか色んなエリアが見えるとは思っていなかったな^ ^

それにしても…久しぶりに超暑かった(>_<)
雁坂峠は、風で有名らしいけどほぼ無風(ー ー;)
景色が良かったので、もっと長く休憩したかったけど暑過ぎて無理!
雁坂トンネル料金所に戻ったら、気温25度とか表示していたので、お山の上は暑いはずだゎ(汗)

今回は、25度超えで茶太郎・小太郎と一緒に来れなかったけど、秋以降にまた行きたいお山の一つになりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら