記録ID: 1432557
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山陵 今年もニリンソウのお花畑へ〜♫
2018年04月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:06
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 561m
- 下り
- 551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:00
距離 11.3km
登り 561m
下り 567m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に続き、今週も高尾山にやって来ました。
今週は南高尾です。
毎年どうしても訪れたい場所がある。
今年は城山湖からスタート。
初めから大好きなコケリンドウがあらわれ歓喜する。リンドウは秋に咲くのより春のリンドウが
好きだな。
ホタルカズラやらタツナミソウ、ヤマルリソウを
見ながら一度山を下りて登り返す。
お目当のクマガイソウも満開で満足。
高尾登りあのクマガイソウも咲いたかな?
気になるな。
そして本命のニリンソウのお花畑へ。
ちょっと遅いかな?と思ったけど満開!
あのお花畑は一見の価値ありですよ。
毎年行きたい場所です。去年は曇りで夕方で
お花は閉じ気味だったけど、今年はみんな開いてる!!ヤマブキソウの黄色も良いね!
朝ゆっくりし過ぎてお昼からの山行でしたが、
今回も高尾の魅力を感じられたステキな
お散歩でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
こんばんわ。高尾山の花たち、季節がどんどん進行していますね。先週末の里山はニリンソウ祭り、自分も身近な里で見てきましたが、高尾山はその他の花も充実で楽しみが倍増しそうです。エリアごとに変化があるのもいいですね。他の山ではキンさん、ギンさんも咲いてるようだし、エビネやヤマシャクももうすぐですね。。。
yamaonseさん、こんばんは。
高尾山、どんどんお花が咲きだして。。。
どのエリアに行こうか?迷いに迷っています。
高尾山も広いですからねっ
先週はキンさん、ギンさんもまだまだでしたが、
毎年GWには咲きますもんね
yamaonseさん、ちょっと遠いですが。。そろそろ高尾にGO!ですよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する