記録ID: 1416492
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
戸神山_20180331
2018年03月31日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 311m
- 下り
- 307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:43
距離 5.0km
登り 312m
下り 312m
13:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
この日は、鎌倉山・戸神山のダブルヘッダー。
鎌倉山下山後の後半戦となります。
天気がイイのでハイカーが集まっていて、僕らの車はギリギリ最後の一台となりました。よかった。
印象としては、砂岩の白が目に残ります。調べてないですが「白沢」の由来なのかなと察します。
あとは「過剰な看板の数」が微笑ましい里山ですw
なんか楽しいと思います。
でも迷うポイントが点在しているので油断は大敵ですね。
変った動機で人に薦めたくなる里山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する