記録ID: 1409072
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								札幌近郊
						美比内山から余市岳へ 豊羽鉱山ゲート前より
								2018年03月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:14
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,488m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
| 天候 | ガス後晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 行程の大半にスノーモービルの跡がありました。 がっかり半分なのとありがたいの半分。 稜線は比較的広めです。東側に雪庇が発達しています。 1172m峰の南面は結構な急斜面です。登りも大変ですが、雪が緩んでくると雪崩も心配です。 余市岳の西尾根はアイゼンを推奨します。行きはスノーシューで登りましたが、下りはアイゼンを装着しました。登りもアイゼンにするべきでした。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																アイゼン
																スノーシュー
																ピッケル
																ヘルメット
																ビーコン
															 | 
|---|
感想
					美比内山を経由して余市岳まで歩いてきました。
ものすごく疲れました!
前々から興味を持っていたルートでしたが、何分長丁場なため雪が落ち着くのと天気の良い日を狙っていました。
あいにく前半ガスに巻かれましたが後半は快晴。お蔭で鼻の頭がひりひりします。
そして予想外と言いますか、予想すべきでしたがスノーモービルの跡がルート中の大半に付いて回りました。
見付けた当初はがっかりしましたが、結果助けてももらったかなと(笑)
このルートの核心部分は最後の余市岳西尾根の急登です。
コルから見上げる余市岳は迫力十分で圧倒されます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1475人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
bunさんこんにちは^ ^
いいルートですね(°▽°)
僕も歩きたい稜線です。
20km超えは不安がありますがいつかチャレンジしたいですね〜。
i-tomoさん、こんばんは。
ものすごく疲れました。本日は仕事ですがヘロヘロです笑
歩いて見て分かったのですが、このルートは360度常に絶景が広がっていました。
本当にお天気でよかったです。
条件が悪かったらきっと引き返していましたね。
ブンさん、こんにちは!
いつも楽しく拝見しております。すごい!このような魅力的なルートがあるのですね。感動しました。これからも参考にさせてもらいますね。
Ryoさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ぼくもRyoさんのレコ楽しく拝見させていただいています。
このルートは、地図を眺めていてなんとなく行けそうだなあと思いついたものです。
色々調べてみると、古い記録の中にこの稜線を歩いたというものがありました。
去年くらいから狙っていて、今回思い切って挑戦しました。
お天気のお陰でいい山行になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する