記録ID: 1406550
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
五頭・金鉢山(剣龍峡〜コマタ〜金鉢山 往復)
2018年03月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 994m
- 下り
- 994m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コマタまでは夏道が出ているところもありましたが、コマタから先は十分な雪が残っており、歩きやすかったです。金鉢山への尾根の途中からアイゼンとピッケルを使いましたが、それまではツボ足とダブルストックです。下りは雪が緩んでいましたが、ワカンは使いませんでした。 危険個所は、最後の急な登りだけです。かなりの高度感があります。 |
写真
感想
金鉢山に登って来ました。
ヤマレコの山行記録を見ると、無雪期の藪漕ぎ縦走(剣龍峡〜金鉢山〜松平山〜魚止め滝)、積雪期の五頭連峰全山縦走(金鉢山〜松平山〜五頭山〜菱ヶ岳〜大蛇山〜宝珠山)など、尻込みしたくなるようなものばかりです。
藪嫌いで、普通体力な私達夫婦でも、時期を選べば十分登れますので、分かりやすく写真を多めにしてみました。
登山口近くまで車が入れ、藪が出ない程度に雪が残っている、今頃が登山の適期だと思います。私達の過去の記録を見ると、最も早い年で3月01日、最も遅い年で3月28日でした。
剣龍峡〜コマタ〜金鉢山の往復は、菱ヶ岳〜五頭山〜旧スキー場ルートと距離も体力度も同程度です。最後の登りが菱ヶ岳と同じように要注意ですが、それ以外に危険個所はありません。菱ヶ岳は一方通行で登りだけ、金鉢山は往復なので、下りもありますが・・・
金鉢山は、五頭山系屈指の展望の山と思います。二王子岳から蒜場山までの大パノラマ、ほぼ正面には飯豊本山が見えます。金鉢山まで登らなくても、コマタ先のピークから、写真のような展望が開けています。
コマタまで登山道があることを知っている人が少ないのか、五頭山系では登山者の少ない山です。菱〜五頭縦走は、冬でもそこそこ人がいるのに、金鉢山では、ほとんど人に会ったことがありません。この日は、天気の良い日曜日でしたが、私達夫婦だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
先日、松平山から眺めていました!
行きたい衝動に駆られましたが車の回収もあるので・・・^^;
いつか挑戦してみたいと思っていますので参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします<(_ _)>
お疲れ様でした(^^)/
こちらこそ、はじめまして
最近の山行記録を拝見しましたが、すごくアクティブですね。
私達夫婦も、そこそこの日数は登っていますが、近場だけです。
少年自然の家の裏から山葵山へのルートは、しばらく歩いていないので、懐かしく思いました。
松平から金鉢へは、木の枝が密生しているところがあって、撤退したことがあります。金鉢の隣のピークは既に通過困難な状態ですので、今年は無理と思いますが、剣龍峡からなら、まだ登れると思います。
今までヤマレコには、大変お世話になりましたので、今年から投稿を始めました。
こちらこそ、よろしくお願いします m(_ _)m
phk55343さん。初めまして。
興味深く拝見しました。尾根はもうずいぶん雪解けが進んでいるようですね。
2週間前の晴天の日に、花ノ木平方向から相棒(犬)連れでコマタ先のピークまで歩いてみました。とても眺めのいいピークで、そこを荒川山というのでしょうか?
その日もちょうど男女2名の登山者が金鉢山から下山してくるところで、お話を伺う事が出来ました。
「今からでも行けますよ…」とのお話でしたが当日は無理せず断念。
phk55343さんのレコを参考に、来年にも計画したいと思っています。
最後の壁は見るからに厳しそうです。
今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、初めまして。
花ノ木平からですか。途中に土が大きく崩れているところが見えましたが、コマタに通行止めの表示も無かったので、通行に問題はないようですね。
現在のコマタ頂上の標識(スカイツリー開業記念 H24建立)があるところは、2009年当時の写真を見ると荒川山頂上とコマタという、二つの標識がありました。2012年秋にコマタ先のピークまで登って、花ノ木平へ下ったときは、ピークに標識は無かったと記憶しています。
権ノ神の方にも、コメントさせてもらいました。
これからも、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する