ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405782
全員に公開
ハイキング
丹沢

シダンゴ山でタンゴ?団子?林檎🍎だよね〜

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
あつころん その他3人
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
571m
下り
523m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:26
合計
4:21
8:14
48
9:02
21
9:23
20
10:09
11:35
25
12:00
13
12:13
10
12:23
10
12:35
寄バス停
14:35ロード開始
15:25行動終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新松田7:45発 3番バス停 寄行き
田代向下車
帰り 寄発12:35発 田代ランド下車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
数十年ぶりの新松田駅
数十年ぶりの新松田駅
田代向で降ります
田代向で降ります
これはなかなか
気づかないよね〜
下車した後方のT字路に
ありました
これはなかなか
気づかないよね〜
下車した後方のT字路に
ありました
田代橋を渡ると
おっきな案内図が
あります
田代橋を渡ると
おっきな案内図が
あります
山小屋風の公衆トイレ
山小屋風の公衆トイレ
道脇には水仙♪
登山口到着
20分歩いたら
宮地山なの?
登山道途中の広場
みたい
1
宮地山なの?
登山道途中の広場
みたい
少し登ると
下るコースへ
少し登ると
下るコースへ
根が動き出しそう
根が動き出しそう
この不思議な模様
公民館ホール
の柱みたいだね
この不思議な模様
公民館ホール
の柱みたいだね
今日の一本❣に認定
今日の一本❣に認定
ほら、また下るから
ここも山頂だよね?
ほら、また下るから
ここも山頂だよね?
はい。
タコチバ山です
1
はい。
タコチバ山です
おっきぃーー
気になる樹
おっきぃーー
気になる樹
ちらほら
ミツマタが咲いてます
1
ちらほら
ミツマタが咲いてます
必死だね
可愛いい
*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
2
可愛いい
*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
いろんな路が
あって面白い
いろんな路が
あって面白い
花粉飛ぶかなぁ
って、せっかくの
ゴローさんが花粉まみれよ😂
花粉飛ぶかなぁ
って、せっかくの
ゴローさんが花粉まみれよ😂
山頂直下は
急登です‼
私とリーダーは
迷わず男坂👈
女子2人は女坂👧
私とリーダーは
迷わず男坂👈
女子2人は女坂👧
あとちょっと
凄い(*⁰▿⁰*)
馬酔木ロードだわ
1
凄い(*⁰▿⁰*)
馬酔木ロードだわ
白いあせび
ピンクのあせび
ちょっと遅れて
女坂チーム到着
ちょっと遅れて
女坂チーム到着
男坂チーム記念撮影中
男坂チーム記念撮影中
女子チーム💚
パーティーの前に
ご挨拶🙏
パーティーの前に
ご挨拶🙏
濃いピンクも素敵ね
3
濃いピンクも素敵ね
さあ、シダンゴで団子
さあ、シダンゴで団子
昨日バースデーな私に
林檎ソテーに
ローソク立ててくれた🤗
ありがとう♡
昨日バースデーな私に
林檎ソテーに
ローソク立ててくれた🤗
ありがとう♡
シナモンかけたら
りんごパイ🍎
シナモンかけたら
りんごパイ🍎
陽が差してきたら
海も街も見える
陽が差してきたら
海も街も見える
あせびロードを抜けて寄に下ります
あせびロードを抜けて寄に下ります
途中水場もあります
途中水場もあります
ここは間違いやすいね
ここは間違いやすいね
イノシシ防護柵を抜けると
イノシシ防護柵を抜けると
里に降臨☆
脚が疲れて
急な下りは怖い女子達
逆さ下り体験中
脚が疲れて
急な下りは怖い女子達
逆さ下り体験中
大寺橋を渡ると
バス停は近い
大寺橋を渡ると
バス停は近い
田代ランド近くの
三味(みみ)でランチ🍴
田代ランド近くの
三味(みみ)でランチ🍴
大きなお腹の狸さまがお出迎え
大きなお腹の狸さまがお出迎え
店内は、こけし、赤べこ、能面、達磨のコレクションが、店主さんは東北の方なのかな?
店内は、こけし、赤べこ、能面、達磨のコレクションが、店主さんは東北の方なのかな?
しっかり ロースカツレツを4人で注文
この後、渋沢駅まで3kmウォーキング👣
しっかり ロースカツレツを4人で注文
この後、渋沢駅まで3kmウォーキング👣
最後はこちらに寄って
最後はこちらに寄って
おっきな苺でもぐもぐ
タイム🍓🍓🍓
おっきな苺でもぐもぐ
タイム🍓🍓🍓

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ポール コッヘル バーナー ヘッドランプ エマージェンシーシート

感想

ゆる〜くお山を楽しむ会
今年の1回目は
馬酔木咲くシダンゴ山でデザートパーティー🎶
新松田からバスに揺られて田代向へ
車窓からは、中津川沿いの山並みが眺められ、新たな神奈川の景色を再発見👀
稜線にはゴルフ場の建物?らしき開けた場所もあり、縦走できるかも⁇

集落を超えて登山口へ
里山感ぷんぷんの路地も楽しく
目指すシダンゴ山までは
鹿の🦌家族が走りさるのを目撃!
樹に抱きついたり、花を愛でたり
花粉を飛ばしたり⁈
寄り道多めで歩みます

急登階段を超えると
杉、松林から馬酔木咲く山頂へ
この解放感がいいですね^ ^
この時点では2組ほどのグループ
でしたが、2時間弱のパーティー🎉を楽しむ間に続々と登山者が到着
慕われているお山なんですね〜

寄方面は石が多めの斜面
またも茶畑で寄り道🌱
里山の暮らしを想像しながら下り
予定のバス10分前に到着

もう1つの目的
三味で肉ランチ🍴を堪能あとは
デザート片手にロードハイク👣
山より汗かいた💦

気づけば過去最高のおやつタイムを繰り返す満腹、満足の山行♡になりました。さぁ、次は何して遊びましょ^o^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら