ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405512
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

伏見稲荷から深草トレイルっぽいもの

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
12.1km
登り
414m
下り
428m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:09
合計
4:37
距離 12.1km 登り 414m 下り 433m
10:21
48
スタート地点
11:09
25
11:34
11:35
46
13:04
34
13:38
13:40
37
14:17
14:22
33
14:55
3
14:58
ゴール地点
JR稲荷駅10:21→11:09伏見稲荷四ツ辻→11:31稲荷山→12:21白菊の滝分岐→(昼食)→13:04仁明天皇陵→13:35大岩山展望所→14:18伏見桃山城→14:59伏見桃山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
伏見稲荷大社からスタートです
2018年03月18日 09:40撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 9:40
伏見稲荷大社からスタートです
凄い人です。
流れに乗って鳥居をくぐります。
2018年03月18日 10:30撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 10:30
凄い人です。
流れに乗って鳥居をくぐります。
『外国人に人気の観光スポットランキング』4年連続1位とのこと!
知りませんでした〜
2018年03月18日 10:34撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 10:34
『外国人に人気の観光スポットランキング』4年連続1位とのこと!
知りませんでした〜
新しい鳥居が今まさに奉納されていました。
朱色に塗装中
2018年03月18日 10:46撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 10:46
新しい鳥居が今まさに奉納されていました。
朱色に塗装中
やっぱり気になりますよね
2018年03月18日 10:50撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 10:50
やっぱり気になりますよね
途中の展望
2018年03月18日 11:02撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 11:02
途中の展望
山頂に向かうほど人は減ってきます
2018年03月18日 11:07撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 11:07
山頂に向かうほど人は減ってきます
眼力さんの手水舎。
ここお気に入りです。
眼の病と先見の明、商売と相場に御利益
2018年03月18日 11:16撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 11:16
眼力さんの手水舎。
ここお気に入りです。
眼の病と先見の明、商売と相場に御利益
2018年03月18日 11:21撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 11:21
ここが山頂です
2018年03月18日 11:35撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 11:35
ここが山頂です
深草トレイルからちょい離れた滝巡り下山します
2018年03月18日 11:38撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 11:38
深草トレイルからちょい離れた滝巡り下山します
こんな感じの道が続きます。
2018年03月18日 11:39撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 11:39
こんな感じの道が続きます。
何か発見。キノコでした
2018年03月18日 11:41撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 11:41
何か発見。キノコでした
大岩大神。
今日はご祈祷の日とのこと。
お掃除など準備されていました。
2018年03月18日 11:48撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 11:48
大岩大神。
今日はご祈祷の日とのこと。
お掃除など準備されていました。
立派な磐座です。
2018年03月18日 11:49撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 11:49
立派な磐座です。
滝巡りコースの滝場の1つ、白菊大神
2018年03月18日 12:04撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 12:04
滝巡りコースの滝場の1つ、白菊大神
このような滝場がたくさんあります
2018年03月18日 12:18撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 12:18
このような滝場がたくさんあります
竹林を歩いて今春の筍に思いを馳せます
2018年03月18日 12:25撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 12:25
竹林を歩いて今春の筍に思いを馳せます
「ごもく がれき…」ごもく とは何ぞや?と盛り上がりました。
そして勉強になりました
2018年03月18日 12:43撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 12:43
「ごもく がれき…」ごもく とは何ぞや?と盛り上がりました。
そして勉強になりました
農園地帯は花盛り
2018年03月18日 12:48撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 12:48
農園地帯は花盛り
桃の花が綺麗です
2018年03月18日 12:49撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 12:49
桃の花が綺麗です
六地蔵さまいらっしゃいました
2018年03月18日 12:52撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 12:52
六地蔵さまいらっしゃいました
舗装道路を暫く歩いたあとは大岩山へ向かいます
2018年03月18日 13:15撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 13:15
舗装道路を暫く歩いたあとは大岩山へ向かいます
こちらも竹林
2018年03月18日 13:15撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 13:15
こちらも竹林
2018年03月18日 13:22撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 13:22
彫刻がされた鳥居です
2018年03月18日 13:24撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 13:24
彫刻がされた鳥居です
2018年03月18日 13:32撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 13:32
登り切ると展望所
2018年03月18日 13:34撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 13:34
登り切ると展望所
雲が出てきました。
予報通り明日から崩れるのかな
2018年03月18日 13:35撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 13:35
雲が出てきました。
予報通り明日から崩れるのかな
住宅地に入った後は、公園内を歩きます
2018年03月18日 14:06撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 14:06
住宅地に入った後は、公園内を歩きます
広いので球技も盛んです
2018年03月18日 14:14撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 14:14
広いので球技も盛んです
伏見桃山城に到着!
昔はここにキャッスルランドなる遊園地があったのです
2018年03月18日 14:17撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 14:17
伏見桃山城に到着!
昔はここにキャッスルランドなる遊園地があったのです
閉園後は運動公園になりましたが、天守はシンボルとして残っています。
残念ながら現在は中には入れません。
2018年03月18日 14:19撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 14:19
閉園後は運動公園になりましたが、天守はシンボルとして残っています。
残念ながら現在は中には入れません。
2018年03月18日 14:24撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 14:24
2018年03月18日 14:25撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 14:25
2018年01月13日 15:47撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1/13 15:47
大手門から退出してゴールを目指します
2018年03月18日 14:42撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 14:42
大手門から退出してゴールを目指します
奥には明治天皇桃山御陵。
2018年03月18日 14:44撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 14:44
奥には明治天皇桃山御陵。
御香宮さん。
中は広いのです
2018年03月18日 14:53撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
3/18 14:53
御香宮さん。
中は広いのです
本日のゴール京阪伏見桃山駅
2018年03月18日 14:58撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 14:58
本日のゴール京阪伏見桃山駅
300円でお土産試飲つきの月桂冠大倉記念館。
2018年03月18日 15:12撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
1
3/18 15:12
300円でお土産試飲つきの月桂冠大倉記念館。
これは、お酒作りにかかせない綺麗なお水。
まだお酒ではありません。
2018年03月18日 15:15撮影 by  HUAWEI VNS-L52, HUAWEI
2
3/18 15:15
これは、お酒作りにかかせない綺麗なお水。
まだお酒ではありません。
撮影機器:

感想

春本番を前に、華やぎが感じられる伏見・深草界隈を、寺社巡りや里山歩きなどでさまざまな風景を楽しむことができた。大きなアップダウンがなくても歩きごたえのあったトレイルに心地よい疲れを感じた。
今日は日曜日とあって、JR稲荷駅周辺は外国人も交え大勢の人びとでごった返している。まずは、伏見稲荷大社本殿に参拝、長蛇の列のおもかる石を横目で見、稲荷山山頂を目指し千本鳥居を潜る。朱色に塗られた木の鳥居には寄進者の名前が彫られている。しばらくは、鳥居の寄進についての談議に花が咲く。
京都市内への展望スポットを経て四つ辻に至る頃になると、早朝での肌寒さもどこへやら、ジワッと汗ばむほどの暑さである。
眼力さんでお祈りを済ませ山頂に至る。山頂といってもいつもの山行のときのものとは趣が違う。石の鳥居や灯籠、石碑で覆われている。訪れる人の数は大分少なくなってきた。
それからは、末広の滝など幾つかの滝巡りとなる。小さな滝だが修行が行われているという。
昼食の後は、大岩山展望所を目指す。竹林や農園の里山風景が続いた後、住宅街を通り、仁明天皇陵を経て大岩街道を横切り、こども園横の鳥居をくぐり山道に入る。やっと山歩きらしい雰囲気となった。
展望所での休憩の後、伏見桃山城を目指す。古御香宮を過ぎて広々とした伏見北堀公園に入る。ソメイヨシノが今にも弾けそうなつぼみでいっぱいだ。
ゆったりと歩いて行くとやがて色彩鮮やかな城が見えてくる。城そのものは歴史的建造物ではなく後世に作られた遊園地に付随したものということだ。
伏見桃山城を過ぎるとこの例会のゴールが間近い。京阪伏見桃山駅から間もなくの月桂冠大倉記念館の前で例会解散宣言がされた。(OKA)
<コース状況>危険個所なし。稲荷駅、伏見稲荷大社は人で大混雑。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら