ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403384
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山の雪割草(オオミスミソウ)に会いに行く♪

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
7.1km
登り
633m
下り
617m

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:06
合計
4:40
距離 7.1km 登り 633m 下り 634m
11:21
13
スタート地点
11:34
11:39
109
13:29
13:59
80
15:25
15:26
5
15:31
15:56
5
16:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス 角田浜駐車場
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
桜尾根は私有地です。
マナーは守りましょう。
その他周辺情報 湯田上温泉
http://www.hatune.com/
海岸からスタートです。
2018年03月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 11:25
海岸からスタートです。
桜尾根は私有地です。マナーを守りましょう。
2018年03月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 11:35
桜尾根は私有地です。マナーを守りましょう。
すぐにオオミスミソウが現れます。
2018年03月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 11:39
すぐにオオミスミソウが現れます。
可愛い!開いてる子見っけ♪
2018年03月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/17 11:40
可愛い!開いてる子見っけ♪
でもほとんどは花びらを閉じている。
2018年03月17日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 11:41
でもほとんどは花びらを閉じている。
あらら。。。
2018年03月17日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 11:41
あらら。。。
昨夜冷え込んだもんね。
2018年03月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 11:46
昨夜冷え込んだもんね。
開いているものを見つけると小躍り♪
2018年03月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/17 11:47
開いているものを見つけると小躍り♪
登り始めから前に進まないね(о´∀`о)
2018年03月17日 11:48撮影 by  502SO, Sony
3/17 11:48
登り始めから前に進まないね(о´∀`о)
可愛い紫。
2018年03月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/17 11:48
可愛い紫。
もう少し開いてくれればなぁ!
2018年03月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 11:48
もう少し開いてくれればなぁ!
ナニワズ。
2018年03月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 11:51
ナニワズ。
蕾も可愛いけどね。
2018年03月17日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 11:55
蕾も可愛いけどね。
キクザキイチゲもお花は閉じてる。
2018年03月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 11:59
キクザキイチゲもお花は閉じてる。
振り返ると日本海。
2018年03月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:08
振り返ると日本海。
カタクリの蕾も固い。
2018年03月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:10
カタクリの蕾も固い。
この辺りキクザキイチゲがたくさん咲いていた。
2018年03月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:15
この辺りキクザキイチゲがたくさん咲いていた。
蕾ですね。
2018年03月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:19
蕾ですね。
頑張れ!
2018年03月17日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:20
頑張れ!
海が見えると撮っちゃう。
2018年03月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:23
海が見えると撮っちゃう。
またまたオオミスミソウ。
2018年03月17日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:24
またまたオオミスミソウ。
わぁ〜♪可愛い!
2018年03月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/17 12:25
わぁ〜♪可愛い!
薄紫色。
2018年03月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 12:26
薄紫色。
白とピンクがキュート♡
2018年03月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/17 12:26
白とピンクがキュート♡
こっちはシベが紫。
2018年03月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 12:27
こっちはシベが紫。
ひらけ〜ミスミソウ!
2018年03月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:27
ひらけ〜ミスミソウ!
ひらけ〜!
2018年03月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:29
ひらけ〜!
望遠で。
2018年03月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:32
望遠で。
濃い紫色。
2018年03月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 12:33
濃い紫色。
ピンクのキクザキイチゲ。
2018年03月17日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 12:34
ピンクのキクザキイチゲ。
キクザキオウレンだ‼︎
2018年03月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 12:38
キクザキオウレンだ‼︎
オオミスミソウ。
2018年03月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:39
オオミスミソウ。
キクザキイチゲ。
2018年03月17日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:43
キクザキイチゲ。
先に行かないで〜。お花がありすぎて前に進めないわ(^-^;
2018年03月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 12:46
先に行かないで〜。お花がありすぎて前に進めないわ(^-^;
ショウジョウバカマちゃん!もう咲きそう。
2018年03月17日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:47
ショウジョウバカマちゃん!もう咲きそう。
カタクリちゃんとショウジョウバカマちゃんの蕾のコラボ(*´∀`)♪
2018年03月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 12:48
カタクリちゃんとショウジョウバカマちゃんの蕾のコラボ(*´∀`)♪
紫色のキクザキイチゲ。
2018年03月17日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 12:49
紫色のキクザキイチゲ。
キクザキオウレン。
2018年03月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/17 12:54
キクザキオウレン。
たくさん咲いてる。
2018年03月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 12:54
たくさん咲いてる。
このショウジョウバカマは一番開いてた。
2018年03月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 12:55
このショウジョウバカマは一番開いてた。
カタクリの葉っぱに抱かれた雫。
2018年03月17日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 12:57
カタクリの葉っぱに抱かれた雫。
このカタクリ座禅草っぽい。
2018年03月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 13:08
このカタクリ座禅草っぽい。
ミスミソウも。
2018年03月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 13:08
ミスミソウも。
ピンクのキクザキオウレン。
2018年03月17日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/17 13:10
ピンクのキクザキオウレン。
雪が出て来ました。
2018年03月17日 13:28撮影 by  502SO, Sony
3/17 13:28
雪が出て来ました。
新潟平野が見える。
2018年03月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 13:29
新潟平野が見える。
もうすぐ山頂。
2018年03月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 13:30
もうすぐ山頂。
角田山山頂。
2018年03月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
3/17 13:34
角田山山頂。
山頂は広くランチに最適。
2018年03月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 13:34
山頂は広くランチに最適。
海苔弁とパン食べ放題!お味噌汁に紅茶。
2018年03月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/17 13:39
海苔弁とパン食べ放題!お味噌汁に紅茶。
登山者記録。
2018年03月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 14:00
登山者記録。
帰ります。
2018年03月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 14:04
帰ります。
泥濘も。滑らないように。
2018年03月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 14:14
泥濘も。滑らないように。
三望小屋。
2018年03月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 14:15
三望小屋。
海を眺めながら下山。
2018年03月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 14:22
海を眺めながら下山。
いい眺め。佐渡もはっきり見えます。
2018年03月17日 14:39撮影 by  502SO, Sony
7
3/17 14:39
いい眺め。佐渡もはっきり見えます。
こちらのコースにもミスミソウ!
2018年03月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/17 14:39
こちらのコースにもミスミソウ!
今日はいいお天気で良かった。
2018年03月17日 14:40撮影 by  502SO, Sony
1
3/17 14:40
今日はいいお天気で良かった。
低山ながらも素晴らしい山だ。
2018年03月17日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 14:41
低山ながらも素晴らしい山だ。
絶景に見とれるよね。
2018年03月17日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/17 14:41
絶景に見とれるよね。
佐渡にも行ってみたいな。花の島だもん。
2018年03月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/17 14:42
佐渡にも行ってみたいな。花の島だもん。
お花が開いてますね(*^o^*)
2018年03月17日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 14:44
お花が開いてますね(*^o^*)
同じ薄紫でもいろんな種類がある。
2018年03月17日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/17 14:53
同じ薄紫でもいろんな種類がある。
広大な景色。
2018年03月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 14:56
広大な景色。
車を停めた駐車場が見えてきました。
2018年03月17日 14:57撮影 by  502SO, Sony
3
3/17 14:57
車を停めた駐車場が見えてきました。
灯台コースは岩場があります。
2018年03月17日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 15:02
灯台コースは岩場があります。
アップダウンもあります。
2018年03月17日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:11
アップダウンもあります。
でもこの景色なら苦になりません。
2018年03月17日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/17 15:15
でもこの景色なら苦になりません。
ヤマレコでよく見るこの風景。見たかったの!
2018年03月17日 15:16撮影 by  502SO, Sony
9
3/17 15:16
ヤマレコでよく見るこの風景。見たかったの!
灯台!
2018年03月17日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:22
灯台!
思ってたより小さい灯台なのね。
2018年03月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:25
思ってたより小さい灯台なのね。
角田岬灯台。
2018年03月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:25
角田岬灯台。
日本海に下りるみたい。
2018年03月17日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/17 15:28
日本海に下りるみたい。
無事下山しました。
2018年03月17日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:28
無事下山しました。
さて2周目スタート!笑
2018年03月17日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 15:33
さて2周目スタート!笑
閉じていたお花が開いてる〜〜♪
2018年03月17日 15:33撮影 by  502SO, Sony
8
3/17 15:33
閉じていたお花が開いてる〜〜♪
きゃ〜可愛い(*´∀`)♪
2018年03月17日 15:33撮影 by  502SO, Sony
5
3/17 15:33
きゃ〜可愛い(*´∀`)♪
なんて可愛いオオミスミソウ♡
2018年03月17日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
3/17 15:36
なんて可愛いオオミスミソウ♡
ここにはスハマソウも咲くらしい。
2018年03月17日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/17 15:37
ここにはスハマソウも咲くらしい。
ミスミソウとよく似ていて見分けが難しいらしい。
2018年03月17日 15:38撮影 by  502SO, Sony
3
3/17 15:38
ミスミソウとよく似ていて見分けが難しいらしい。
横顔も可愛い。
2018年03月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:38
横顔も可愛い。
さっきは閉じてたけどもう一回来て良かった!
2018年03月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 15:38
さっきは閉じてたけどもう一回来て良かった!
花びらの縁がちょっと濃いvr.
2018年03月17日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/17 15:39
花びらの縁がちょっと濃いvr.
清楚な白。
2018年03月17日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/17 15:39
清楚な白。
蕾もプリティー。
2018年03月17日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:40
蕾もプリティー。
華やかです。
2018年03月17日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:41
華やかです。
白とピンクのコラボ。咲いたら可愛いな。
2018年03月17日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:41
白とピンクのコラボ。咲いたら可愛いな。
開きかけも可愛い。
2018年03月17日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:42
開きかけも可愛い。
太陽に顔を向けて。
2018年03月17日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:44
太陽に顔を向けて。
わざわざ新潟まで来た甲斐があるね。
2018年03月17日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 15:45
わざわざ新潟まで来た甲斐があるね。
どの子も可愛い。
2018年03月17日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/17 15:45
どの子も可愛い。
写真撮り過ぎ。
2018年03月17日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 15:45
写真撮り過ぎ。
ピンクは愛らしい。
2018年03月17日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:46
ピンクは愛らしい。
濃い紫。
2018年03月17日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:46
濃い紫。
シベがベビーピンク。
2018年03月17日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:47
シベがベビーピンク。
葉っぱが三角だから三角草。
2018年03月17日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/17 15:48
葉っぱが三角だから三角草。
三人娘。
2018年03月17日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/17 15:49
三人娘。
見惚れる。
2018年03月17日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:49
見惚れる。
みんな開いたね〜〜。
2018年03月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
3/17 15:50
みんな開いたね〜〜。
ブーケみたい。
2018年03月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/17 15:50
ブーケみたい。
2018年03月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:50
整列!
2018年03月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:50
整列!
2018年03月17日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/17 15:52
2018年03月17日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 15:52
そろそろ見納め。
2018年03月17日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/17 15:52
そろそろ見納め。
では下山しましょう。
2018年03月17日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/17 15:53
では下山しましょう。
同じ道なのにまたまた撮ってる。
2018年03月17日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/17 15:54
同じ道なのにまたまた撮ってる。
可愛いからね〜。後ろ髪引かれる。
2018年03月17日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/17 15:56
可愛いからね〜。後ろ髪引かれる。
今日は温泉旅館に泊まります。
2018年03月17日 17:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/17 17:17
今日は温泉旅館に泊まります。
お料理が美味しい宿でした。
2018年03月17日 18:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/17 18:02
お料理が美味しい宿でした。
朝ごはん。
2018年03月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/18 7:56
朝ごはん。
弥彦山と角田山。
2018年03月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/18 8:53
弥彦山と角田山。
今日は弥彦神社に来ました。
2018年03月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/18 9:18
今日は弥彦神社に来ました。
火の玉石を持ち上げる。
2018年03月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/18 9:26
火の玉石を持ち上げる。
パワー頂きました。
2018年03月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/18 9:31
パワー頂きました。
今日は花よりだんご。寺泊の魚のアメ横にきました。
2018年03月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/18 10:21
今日は花よりだんご。寺泊の魚のアメ横にきました。
見ているだけでも楽しい!
2018年03月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/18 10:22
見ているだけでも楽しい!
高級魚のどぐろだ!
2018年03月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/18 10:24
高級魚のどぐろだ!
さばが丸ごとくしに刺さってる(^-^;
2018年03月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/18 10:26
さばが丸ごとくしに刺さってる(^-^;
カニ買って帰りました。
2018年03月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/18 10:28
カニ買って帰りました。
番屋汁。
2018年03月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/18 10:48
番屋汁。
のどくろとイカ焼き。
2018年03月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/18 11:12
のどくろとイカ焼き。
帰りの高速から。越後三山。
2018年03月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/18 12:25
帰りの高速から。越後三山。
いい景色だ。
2018年03月18日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/18 12:32
いい景色だ。
谷川岳の片耳が見えた!春になったらまた登りたいな。
2018年03月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/18 13:06
谷川岳の片耳が見えた!春になったらまた登りたいな。

感想

この週末はオキナグサと考えていたが、
相棒が月曜に東京で仕事なので2泊できるらしい。ならば久々に遠出したいなぁ!と新潟まで行って来ました。
いろんな種類のオオミスミソウが咲き誇る角田山にず〜っと行きたかったのだ。
最近お寝坊な夫婦だが、気合いを入れて5時過ぎに出発。しかし関越道の事故渋滞により到着は11時過ぎになった。
少し登るとすぐにオオミスミソウは現れた。
しかしながら昨夜の冷え込みでお花は閉じている。開いているものが少ない。標高を上げると今度はキクザキイチゲが現れるがこちらもお花は閉じている。カタクリやショウジョウバカマもたくさんあったがまだまだ蕾。今年は例年より2週間ほど遅いようだ。
山頂にはまだが雪が残っていたが、日が射して暖かい。ランチをして灯台コースに下りる
海を見ながら下りる尾根は素晴らしい。
角田山は低山ながらいい山だ。
こちらにも雪割草が咲いている。暖かくなってお花も開き始めた。
お花がきっと開いているはずと、下山後再度
桜尾根へ!私たちの思惑通り、ミスミソウは可愛い姿を見せてくれた。
新潟まで来た甲斐があった!2周目行った甲斐があった!!
新潟まで運転させて日帰りは可哀想なので、今日は温泉旅館にお泊まり。
湯田中温泉まで50分ほどかかった。岩室温泉で良かったかも。でもお料理が美味しい家庭的な温泉宿でした。
翌日は花よりだんご。
弥彦神社にお詣りした後は魚のアメ横に。
美味しいお魚を食べ歩き、カニを買って帰宅しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

オオミスミソウ!
konontanさん、aibou3さん、こんばんは

今回はスケジュール良く新潟まで遠征できてよかったですね。
しかし、オオミスミソウ、こんなに微妙な違いがあるのですね。
私なんかキクザキイチゲとの違いもイマイチ不明なくらいでした。ピンクのキクザキもあるし、キクザキのオウレンもあるし、もう何が何だか分からなくなりましたが、とにかく素晴らしいです
念願の山に行けて何より

二周目、と言われて、え!?
と思いましたが、写真を拝見して、なるほど。納得しました。
時間差で咲いてくるとはお見事です!

ドライバーのaibou3さんには新潟で一泊とはいえ、お疲れ様でした。
2018/3/21 0:00
オオミスミソウ!
ShuMaeさん、こんにちは。
念願のオオミスミソウに会って来ました!
春はどんどんお花が咲くので心もウキウキ(*´∀`)♪
咲いていると知れば山に行きたくなりますね。

高速から雪を被った山を見て、雪山にも行きたく
なりました。
ShuMaeさんとおソロのスノーシューは今冬は出番なし(^◇^;)我が家は宝の持ち腐れがいっぱいだあσ(^_^;)

昨日から大阪に来ています。
今日は金剛山にでも行こうと思ったら大雨です。
残念‼︎

今シーズンは百名山頑張りますね(^-^)v
2018/3/21 10:52
生きてるうちにいちどは・・・爆
konontanさん、aibou3さん、こんにちわ。ユキワリソウ、もう咲いているんですね。植物園や公園では見たことある花でも、やはり本場は凄いですね。新潟の底力を感じさせられました。いつか行きたいと思いながら、年度を跨ぐこの時期。死ぬまえに一度行ってみたい(爆)温泉泊、魚市場、弥彦神社と揃い踏みな春の旅、いいですなぁ。
2018/3/21 14:52
ぜひ生きてるうちにね(^^)v
yamaonseさん、こんばんは!

オキナグサからユキワリソウに浮気したkonontanです。
私も生きてるうちに、登れるうちに行きたかった所です。
本場のオオミスミソウはすごいですよ〜〜♪
色とりどりで可愛かったわ〜〜。
確かに年度末なんですよね。咲くのが。
でもぜひ生きてるうちにねと言わず、今年か来年行ってね〜!yamaonseさんならサクッと行けそうですよ(*^_^*)
もちろん、弥彦神社と魚のアメ横もセットでネ(^^)v
2018/3/21 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら