記録ID: 1380192
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
烏帽子山 〜西伊豆 松崎町〜
2018年02月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 152m
- 下り
- 140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:44
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:48
ルートは手書きです。道はほぼ階段、後半は少し山道です。
山頂の展望台はコンクリートで土台がありきちんと囲いもありますが、強風時は油断すると吹っ飛ばされそうになります。
山頂の展望台はコンクリートで土台がありきちんと囲いもありますが、強風時は油断すると吹っ飛ばされそうになります。
天候 | 快晴 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂展望台は強風時要注意 |
写真
その南、雲見の集落から歩いて行ける(らしい)海に付き出た千貫門です。容赦なく打ち付ける白波と岩の海岸線がすごい。
千貫門を海から眺められる堂ケ島の遊覧船は、荒波過ぎて欠航でした。乗りたかった!でも代わりに、この景色見られたから満足です!!
千貫門を海から眺められる堂ケ島の遊覧船は、荒波過ぎて欠航でした。乗りたかった!でも代わりに、この景色見られたから満足です!!
感想
連休はいつもの内陸のお山が荒れそうだったので、山行けないな〜スキーも寒過ぎるかなぁ… そうだ旅だ!趣向を変えて温暖な伊豆半島に行きました。ところが強風でなかなか寒いうえ、石廊崎も堂ケ島も遊覧船が欠航という事態(>_<) 海に出られないなら岩山に行くのもいいかと、海に付き出た即行で登れる烏帽子山というのがあるとのことで、旅のついでに行って来ました。
行ってみたら、この界隈を目的で歩いてもいいくらい、荒々しい岩場に数々の岬と美しい海を間近で見られる素晴らしい絶景でした。午後に登ったにも関わらず、遠く浮かび上がる富士山と南アルプスも、冬の澄んだ空気ならではの絶景かもしれません。
内陸県民のせいか海を見ると妙にテンションアップするので、海沿いドライブだけでも十分楽しいですが、半島の岩山に登ったら海、風、町、岬も崖も、遊覧船やドライブでは見られない、さらに生き生きとした表情を見られました。
堂ケ島の遊覧船で海から見られる千貫門は、陸路で歩いても行けるらしく、他にも西伊豆には海岸沿いを歩ける遊歩道がたくさんあるようなので、次は観光だけでなくジオパークスポットもちゃんと調べて(^_^;)歩き目的で行ってみたいです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する