ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1378889
全員に公開
ハイキング
近畿

諭鶴羽山(淡路島最高峰)と灘黒岩水仙郷

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:04
距離
8.9km
登り
589m
下り
555m

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:36
合計
3:04
距離 8.9km 登り 589m 下り 575m
10:40
60
スタート地点
11:40
12:03
8
諭鶴羽神社
12:11
12:24
80
13:44
駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諭鶴羽山登山口に4台ほど駐車できるスペースがあります。

コース状況/
危険箇所等
下山に使用した近畿自然歩道は舗装道ですが、海を見ながら下れる
景色のいい道です。
その他周辺情報 灘黒岩水仙郷
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/suisenkyou.html
明石海峡大橋を渡って淡路島へ。
2018年02月12日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/12 8:32
明石海峡大橋を渡って淡路島へ。
まずは灘黒岩水仙郷でお花見。
2018年02月12日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/12 9:51
まずは灘黒岩水仙郷でお花見。
 灘黒岩水仙郷は淡路島の冬の風物。
2018年02月12日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 9:52
 灘黒岩水仙郷は淡路島の冬の風物。
昨夜降雪があった模様。
2018年02月12日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 9:58
昨夜降雪があった模様。
日本三大群生地の一つ。
2018年02月12日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11
2/12 9:59
日本三大群生地の一つ。
海が綺麗です。
2018年02月12日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 10:00
海が綺麗です。
約180年前に付近の漁民が海岸に漂着した球根を山に植えたのがだんだん繁殖したそう。
2018年02月12日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/12 10:03
約180年前に付近の漁民が海岸に漂着した球根を山に植えたのがだんだん繁殖したそう。
いい眺め。
2018年02月12日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/12 10:03
いい眺め。
2018年02月12日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/12 10:03
甘くて優しい香りに包まれます。

2018年02月12日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 10:08
甘くて優しい香りに包まれます。

2018年02月12日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 10:08
一重咲きの野生のニホンスイセン。
2018年02月12日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/12 10:09
一重咲きの野生のニホンスイセン。
2018年02月12日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 10:09
諭鶴羽山から海に続く45度の急斜面に500万本もの水仙が咲き誇っています。
2018年02月12日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:11
諭鶴羽山から海に続く45度の急斜面に500万本もの水仙が咲き誇っています。
梅も満開。
2018年02月12日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/12 10:13
梅も満開。
2018年02月12日 10:14撮影 by  502SO, Sony
4
2/12 10:14
2018年02月12日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/12 10:14
朝からお花見堪能しました!
2018年02月12日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:16
朝からお花見堪能しました!
少し車で移動して登山開始です。
2018年02月12日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:42
少し車で移動して登山開始です。
鹿・猪柵。
2018年02月12日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:47
鹿・猪柵。
昨夜の雪です。
2018年02月12日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:49
昨夜の雪です。
坊っさま角。
2018年02月12日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:52
坊っさま角。
諭鶴羽古道(表参道)です。
2018年02月12日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:03
諭鶴羽古道(表参道)です。
七丁。
2018年02月12日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 11:06
七丁。
木に積もった雪が融けて落ちてくる。
2018年02月12日 11:09撮影 by  502SO, Sony
1
2/12 11:09
木に積もった雪が融けて落ちてくる。
雪が多くなってきた。
2018年02月12日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 11:11
雪が多くなってきた。
柴折り地蔵。
2018年02月12日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:14
柴折り地蔵。
淡路島なのにね。
2018年02月12日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:23
淡路島なのにね。
この雪(^-^;
2018年02月12日 11:25撮影 by  502SO, Sony
1
2/12 11:25
この雪(^-^;
諭鶴羽神社に着きました。
2018年02月12日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 11:40
諭鶴羽神社に着きました。
羽生結弦選手は諭鶴羽神社と弓弦羽神社にお参りに来ているそう。
2018年02月12日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/12 11:40
羽生結弦選手は諭鶴羽神社と弓弦羽神社にお参りに来ているそう。
御神水が凍ってる。。。
2018年02月12日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:41
御神水が凍ってる。。。
諭鶴羽(ゆずるは)神社は神戸の弓弦羽(ゆずるは)神社と共に羽生結弦選手と名前が似てる縁でファンがよくお参りに来るそうです。
2018年02月12日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 11:42
諭鶴羽(ゆずるは)神社は神戸の弓弦羽(ゆずるは)神社と共に羽生結弦選手と名前が似てる縁でファンがよくお参りに来るそうです。
羽生選手の五輪連覇を願う。
2018年02月12日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/12 11:43
羽生選手の五輪連覇を願う。
羽生選手を応援する絵馬がいっぱい。
2018年02月12日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/12 11:44
羽生選手を応援する絵馬がいっぱい。
神社の休憩室で休み、展望台から沼島を眺める。
2018年02月12日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:47
神社の休憩室で休み、展望台から沼島を眺める。
ほうじ茶ラテであったまる。
2018年02月12日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 11:52
ほうじ茶ラテであったまる。
さて、山頂へ!
2018年02月12日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:03
さて、山頂へ!
諭鶴羽山(ゆづるはさん)
2018年02月12日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/12 12:11
諭鶴羽山(ゆづるはさん)
鳴門大橋が見えた。
2018年02月12日 12:14撮影 by  502SO, Sony
5
2/12 12:14
鳴門大橋が見えた。
360度展望が広がっています。
2018年02月12日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:15
360度展望が広がっています。
山頂で雪が降ってきた。
2018年02月12日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/12 12:15
山頂で雪が降ってきた。
風も強くなってきたので下山。
2018年02月12日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:21
風も強くなってきたので下山。
近畿自然歩道は眺めがいい。
2018年02月12日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:23
近畿自然歩道は眺めがいい。
ノートレース( *´艸`)
2018年02月12日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:26
ノートレース( *´艸`)
雪とミスマッチな風景。
2018年02月12日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:30
雪とミスマッチな風景。
思いがけぬ雪道歩き。
2018年02月12日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/12 12:37
思いがけぬ雪道歩き。
うさぴょんの足跡。
2018年02月12日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/12 12:38
うさぴょんの足跡。
鹿が捕まっていた、。
2018年02月12日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:42
鹿が捕まっていた、。
標高下げても雪&雪。
2018年02月12日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/12 12:43
標高下げても雪&雪。
景色は温暖。
2018年02月12日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/12 12:44
景色は温暖。
楽しい雪道もそろそろ終わりかな?
2018年02月12日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/12 12:49
楽しい雪道もそろそろ終わりかな?
沼島。
2018年02月12日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 13:09
沼島。
雪はなくなりました。
2018年02月12日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/12 13:09
雪はなくなりました。
みかん畑が広がる。
2018年02月12日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 13:17
みかん畑が広がる。
だいぶ下りてきました。
2018年02月12日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2/12 13:23
だいぶ下りてきました。
海が綺麗。
2018年02月12日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/12 13:27
海が綺麗。
駐車場スペースに戻りました。
2018年02月12日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 13:45
駐車場スペースに戻りました。
帰りのSAから明石海峡大橋。
2018年02月12日 16:12撮影 by  502SO, Sony
9
2/12 16:12
帰りのSAから明石海峡大橋。
撮影機器:

感想

今日は淡路島に水仙を見に来ました。
淡路島の灘黒岩水仙郷は一度行ってみたかった場所。山も一緒に登りたいと思ったら、近くに淡路島最高峰の諭鶴羽山があるではないか!
平昌五輪開催中の今、フィギュアの羽生くんも訪れたという諭鶴羽神社のある山となればこれは行って五輪連覇祈願に行かなければ!

灘黒岩水仙郷はシーズンは混むので、先にお花見からです。朝早かったので一番近い駐車場に停められました。(臨時駐車場は遠いのでシャトルバスでの送迎になります)
咲夜雪が降ったようで、ちらほら雪景色そして強風なので寒いですが、青い海と水仙、梅の花を見るとほっこり暖かい気持ちになります。

お花見の後は車で少し移動して山登りです。
昨夜の降雪でだんだん雪が多くなる。
まさか淡路島で雪山ハイクとは!
一応アイゼンは持っていましたが、必要ではありませんでした。

諭鶴羽神社には、羽生選手応援の絵馬がたくさん
ありました。頑張って欲しいですね!
神社から山頂はすぐです。
山頂では雪が降り出し、風も強まったので下山します。下山は近畿自然歩道から下ります。こちらも雪が積もってる。ノートレースの雪道歩きが楽しい。海を見ながら、みかん畑を通りながらのんびり歩きました。

毎月関西に通っていますが、なかなか山に行けません。この三連休は充実の山歩きが出来て満足です。関西用の山道具も増えてきたのでこれからの
花のシーズンはもっと登りたいですね(*´?`*)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

淡路の雪山
kononさん

これは貴重なものを見せていただきました!
ちょうどこれから羽生結弦のショートプログラムがあるので、テレビの前で緊張を紛らすために(俺が緊張してどうする 笑)ヤマレコ見ていてレコ発見しました。

淡路島で登山が出来るというのがまず意外(不勉強で)。
雪景色にまたビックリ。ミスマッチな?水仙の群生と、海の眺めと...素晴らしいコンビネーションですね。
関西にいたら、今日にも行ってみたいぐらいです。

ところで、関西用の山用具とは?
呼び名が違うだけとか?
アイゼンのことをアイゼへんとかね(笑)

追記
あー、そっか、関西用の意味が分かりました! 頭わるすぎでした(笑)
2018/2/16 13:57
Re: 淡路の雪山
tsukadonさん、こんばんは。

羽生君のショートの前にこのレコを見つけてくださって
ありがとうございます
2ヶ月氷の上に立っていないのにあの演技shineshine
素晴らしいです!!!
私も諭鶴羽神社に行った甲斐がありました
明日のフリーは山にはいかず、テレビの前で応援したいと思います

淡路島の最高峰といっても600mですが、海岸線から登るので高尾山より
ハードですよ まさかの雪景色にはビックリでした。
アンマッチな風景も魅力的でしょ

東京から山道具を持っていくのが大変で、相棒の単身赴任先に
山道具が増えていますcoldsweats01
こっちに帰ってきたら軽アイゼンなんか合計5つもありますよ〜。
どうしよ?メルカリで売るか〜〜〜
2018/2/17 1:24
ご利益
諭鶴羽神社! 凄いご利益ありましたねえ!
羽生クンばかりか、宇野クンにまでご利益のおこぼれが!
羽生クンの金と同じくらい宇野クンの銀に感動しました。

良い時にお参りしてくれたkonon夫妻にも金メダルです!(笑)

これから山に向かいます。
2018/2/17 22:15
Re: ご利益
tsukadonさん、再度コメントありがとうございます

いやぁ〜。。。羽生くんも宇野くんも素晴らしかったですね!!!
羽生くんは足のケガがあって練習不足の中、あそこまでの演技が出来るとは
ホントに強い。涙が出るほど感動しましたweep

雪の中、表参道から登ったのが少しはご利益あったかな???
お賽銭は五輪にかけて5円と50円を入れてきました 少な(笑)

tsukadonさんは無事に山から戻られましたか?
レコ楽しみにしていますね
2018/2/18 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
輸鶴羽山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら