ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1376630
全員に公開
ゲレンデ滑走
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰(車山) 眺望と遅いシーズン初スキー(;^_^Aを楽しんできました

2018年02月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
475m
登り
15m
下り
17m

コースタイム

スキー場からリフトで登る車山は、歩く距離がほとんどありません。今回はレコを作成しないつもりでしたが、残したい内容もあるので、写真は風景に限定して簡単に作ることにしました。
今回、カメラのON−OFF時に自動で開閉するレンズ保護シャッターが途中で止まってしまい、気づかずに撮影した写真が沢山あって残念な思いをしました。指で押せば完全に開くのですが、完全に閉じることができません。修理が必要か?
天候 晴れ☀ 山頂は風がありましたが(5m/s位)この時期にしては好条件です。気温マイナス8℃。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿発スキーツアーバスにて
新宿発 7:20 車山高原スキー場着 10:30
車山高原スキー場発 16:50 新宿着 20:00
在庫セールで、大人1名 4900円 +貸スキー3点セット 1200円と激安ですが品質は問題ありません。
コース状況/
危険箇所等
リフトを2本乗り継ぐと山頂直下に着きます。
今日はバスツアー
中央高速道 談合坂S/Aでトイレ休憩中です。
富士山の頭が真っ白でした♪
2018年02月09日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
2/9 8:24
今日はバスツアー
中央高速道 談合坂S/Aでトイレ休憩中です。
富士山の頭が真っ白でした♪
車山に到着(この写真は夕方、南側の道路から撮りました)
このエリアは降雪量が少ないので、ゲレンデはほとんどが人工雪です。
2018年02月09日 16:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/9 16:48
車山に到着(この写真は夕方、南側の道路から撮りました)
このエリアは降雪量が少ないので、ゲレンデはほとんどが人工雪です。
リフトを2本乗り継いで、その後数分歩くと山頂広場です。
広場をぐるりと回って360度の景色を眺めます。
東側、すぐ傍に蓼科山と右に北八ヶ岳
2018年02月09日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
2/9 11:25
リフトを2本乗り継いで、その後数分歩くと山頂広場です。
広場をぐるりと回って360度の景色を眺めます。
東側、すぐ傍に蓼科山と右に北八ヶ岳
時計周りで
南八ヶ岳
2018年02月09日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
2/9 11:25
時計周りで
南八ヶ岳
すそ野の先には富士山(午後に撮影)
2018年02月09日 15:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/9 15:03
すそ野の先には富士山(午後に撮影)
南アルプス
2018年02月09日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
2/9 11:28
南アルプス
中央アルプス
2018年02月09日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
2/9 11:34
中央アルプス
ここまでのパノラマ
2018年02月09日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
2/9 11:45
ここまでのパノラマ
西側に山頂標識
その先には御嶽山〜北アルプス
2018年02月09日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
2/9 11:36
西側に山頂標識
その先には御嶽山〜北アルプス
御嶽山
2018年02月09日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
2/9 11:32
御嶽山
乗鞍岳
2018年02月09日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
2/9 11:32
乗鞍岳
穂高岳〜槍ヶ岳
右手前に常念岳
2018年02月09日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
2/9 11:42
穂高岳〜槍ヶ岳
右手前に常念岳
立山〜鹿島槍ヶ岳
白馬岳は手前の山に隠れています。
2018年02月09日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
2/9 11:42
立山〜鹿島槍ヶ岳
白馬岳は手前の山に隠れています。
北側には、
高妻山〜火打山〜妙高山
2018年02月09日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/9 11:31
北側には、
高妻山〜火打山〜妙高山
浅間山
越後や日光の山は霞んで見えません。
2018年02月09日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/9 11:51
浅間山
越後や日光の山は霞んで見えません。
午後の穂高と槍
高層雲が出てきましたが、相変わらずカッコいいです。
カメラのトラブルによりトリミングしています。
2018年02月09日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/9 14:55
午後の穂高と槍
高層雲が出てきましたが、相変わらずカッコいいです。
カメラのトラブルによりトリミングしています。
同じく、立山〜鹿島槍
2018年02月09日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/9 14:57
同じく、立山〜鹿島槍
急斜面を避けて(;^_^A)気持ちよく滑りながら、蓼科山♪
2018年02月09日 16:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
2/9 16:09
急斜面を避けて(;^_^A)気持ちよく滑りながら、蓼科山♪
飽きるほど滑ってバス出発時刻の前に、もう一度八ヶ岳
2018年02月09日 16:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
2/9 16:50
飽きるほど滑ってバス出発時刻の前に、もう一度八ヶ岳
主峰の赤岳と阿弥陀岳のアップ
積雪量が少ないように感じます。
2018年02月09日 16:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
2/9 16:50
主峰の赤岳と阿弥陀岳のアップ
積雪量が少ないように感じます。
右に、キレットを挟んでギボシと権現岳
素晴らしい景色でした♪
2018年02月09日 16:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/9 16:51
右に、キレットを挟んでギボシと権現岳
素晴らしい景色でした♪
追加投稿 (写真の編集で明瞭化しました)
2018年02月09日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 14:55
追加投稿 (写真の編集で明瞭化しました)
追加投稿2
2018年02月09日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 14:57
追加投稿2
追加投稿3
2018年02月09日 16:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 16:50
追加投稿3
追加投稿4
2018年02月09日 16:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/9 16:51
追加投稿4
撮影機器:

感想

数日前に天気予報をチェックしながら9日に出かけることに決定!!
さて、どこに行くか?、幸い車山高原スキーバスツアーに空きがあったので前日の朝に予約しました。
大型バスで、リクライニングシートが使えて、2人分の座席を与えられ快適に移動できました。

昨年も訪れたスキー場。リフトを2本乗り継ぎます。上のリフトを下りてスキーを置き歩いて数分で山頂広場に出て、容易に360度の眺望が得られます♪
なお、コース外は雪が少なくてBCには適さない感じでした。

平日なので、家族連れや学校の団体の方が結構いても、リフトの待ち時間はほとんどなく滑走時間は十分あります。人工雪のためかバーンが硬く、山頂に何度か登って景色を眺めたり、休憩をしっかり取ったりしないと脚が持ちませんでした(-_-;) 今も腿の筋肉痛が・・・(>_<)

今年も綺麗な景色に出会えて満足でした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら