記録ID: 1366962
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大多摩ウォーキングトレイル
2016年11月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 608m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く整備されていますし、特にわかりにくい箇所もありませんが、所々雪が残っていて滑りやすいポイントはありました。 白丸ダムから数馬峡橋間の多摩川右岸は崩落によって通行止めとなっています。この間は、国道411号いわゆる青梅街道を歩かざるを得ませんが、歩道がない区間でかつ交通量はとても多いので結構緊張しながら歩きました。早くもとの道が復活してくれることを希望します。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅付近には日帰り温泉の施設やお土産を売っている店があります。飲食店もそれなりにあります。また、奥多摩ビジターセンターでは色々な情報が入手可能です。 |
写真
この辺りはまだ白丸ダムの湖部分なので水面が穏やかです。サーフボードのような物の上に立ってパドルで漕いでいる人がいます。気持ちよさそうですね。スタンドアップパドルボーディング(そのまんまのネーミング・・・)というスポーツのようです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
防寒着
靴
ザック
ガスカートリッジ
バーナー
クッカー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
レンズ
|
---|
感想
お天気はいまひとつでしたが雨がほとんどあがったので、奥多摩ウオーキングトレイルと呼ばれるハイキングコースを歩いてきました。青梅線の古里駅をスタートし奥多摩駅まで気持ちの良いコースが続いています。季節は秋真っ盛り、紅葉が綺麗でした。少し前に降った雪が所々残っていて、それもまた美しい紅葉に彩を添えていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する