ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1356457
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奇跡の青空 燕岳

2018年01月07日(日) 〜 2018年01月08日(月)
 - 拍手
IwIwab その他20人
GPS
32:00
距離
33.5km
登り
2,296m
下り
2,288m

コースタイム

1日目
山行
9:11
休憩
2:12
合計
11:23
3:14
85
4:39
4:42
98
6:20
7:15
51
8:06
8:11
35
8:46
8:51
40
第2ベンチ
9:31
9:36
40
10:16
10:21
41
11:02
11:25
80
12:45
13:00
18
13:18
32
13:50
14:06
0
14:06
21
14:27
10
14:37
2日目
山行
5:08
休憩
0:56
合計
6:04
8:00
46
8:46
8:51
21
9:12
20
9:32
9:37
24
10:01
20
10:21
10:26
34
11:00
11:41
143
14:04
宮城ゲート
天候 1日目 はれ
2日目 ゆき(稜線吹雪)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤旗充実、トレースしっかりしており明瞭。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
前日21時頃に到着。駐車場はまだ余裕がありました。
2018年01月07日 03:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 3:14
前日21時頃に到着。駐車場はまだ余裕がありました。
宮城ゲート。夏はスルーするのであまり気にとめていませんでした。
2018年01月07日 03:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 3:19
宮城ゲート。夏はスルーするのであまり気にとめていませんでした。
ここにもあるのですね。
2018年01月07日 03:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 3:20
ここにもあるのですね。
煌々と照らしています。
2018年01月07日 03:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 3:53
煌々と照らしています。
先は長い。
2018年01月07日 04:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 4:07
先は長い。
トンネル不気味。
2018年01月07日 04:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 4:15
トンネル不気味。
もくもくと歩くのみ。
2018年01月07日 04:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 4:31
もくもくと歩くのみ。
観音峠。
2018年01月07日 04:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 4:39
観音峠。
まだ半分以上あるわ。
2018年01月07日 05:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 5:10
まだ半分以上あるわ。
信濃坂。まだ明るくなってこないな。
2018年01月07日 05:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 5:34
信濃坂。まだ明るくなってこないな。
やっと着きました!
2018年01月07日 06:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 6:22
やっと着きました!
ここにきてようやく白々と明けてきました。
2018年01月07日 06:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 6:26
ここにきてようやく白々と明けてきました。
地熱で地面はあたたかそう。
2018年01月07日 06:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 6:27
地熱で地面はあたたかそう。
燕岳は大概日帰りか縦走のため、ここに来たことはありませんでした。立派な建物ですね。
2018年01月07日 06:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 6:30
燕岳は大概日帰りか縦走のため、ここに来たことはありませんでした。立派な建物ですね。
温泉玄関前集合。
2018年01月07日 06:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 6:53
温泉玄関前集合。
登山口に移動しアイゼン装着。
2018年01月07日 07:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 7:07
登山口に移動しアイゼン装着。
いざ!
2018年01月07日 07:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:23
いざ!
差し込んできました。
2018年01月07日 07:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:41
差し込んできました。
気分上々です。
2018年01月07日 07:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:54
気分上々です。
結構積もってます。
2018年01月07日 08:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:00
結構積もってます。
第1ベンチで休憩。
2018年01月07日 08:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:06
第1ベンチで休憩。
2018年01月07日 08:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:45
第2ベンチで休憩。
2018年01月07日 08:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:46
第2ベンチで休憩。
2018年01月07日 09:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:19
2018年01月07日 09:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:25
第3ベンチで休憩。
2018年01月07日 09:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:31
第3ベンチで休憩。
2018年01月07日 09:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 9:35
2018年01月07日 09:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:41
2018年01月07日 09:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:56
富士見ベンチで休憩。
2018年01月07日 10:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:17
富士見ベンチで休憩。
文字通り。よく見えます。
2018年01月07日 10:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:18
文字通り。よく見えます。
2018年01月07日 10:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:34
2018年01月07日 10:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:39
だいぶ登ってきた。
2018年01月07日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:40
だいぶ登ってきた。
表銀座方面の稜線が視界に入ってきました。
2018年01月07日 10:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:44
表銀座方面の稜線が視界に入ってきました。
この山なんだっけ?
2018年01月07日 10:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:57
この山なんだっけ?
合戦小屋に着きました。
2018年01月07日 11:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:02
合戦小屋に着きました。
2018年01月07日 11:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:02
休憩中。
2018年01月07日 11:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 11:03
休憩中。
稜線上まで来ました。
2018年01月07日 11:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:26
稜線上まで来ました。
風なく、穏やか。
2018年01月07日 11:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:35
風なく、穏やか。
安曇野市街方面もよく見えます。
2018年01月07日 11:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:46
安曇野市街方面もよく見えます。
2018年01月07日 11:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:51
自撮り。
2018年01月07日 11:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:54
自撮り。
槍さんひょっこり。
2018年01月07日 11:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 11:54
槍さんひょっこり。
山荘も見えてきた。
2018年01月07日 11:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:55
山荘も見えてきた。
2018年01月07日 11:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:59
2018年01月07日 12:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 12:07
何度でも見入ってしまう。
2018年01月07日 12:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:07
何度でも見入ってしまう。
2018年01月07日 12:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:21
2018年01月07日 12:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:21
2018年01月07日 12:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:22
もう一息。
2018年01月07日 12:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 12:23
もう一息。
2018年01月07日 12:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:25
山荘に着きました!
2018年01月07日 12:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:30
山荘に着きました!
2018年01月07日 12:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:51
2018年01月07日 12:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:51
2018年01月07日 12:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:55
全員で山頂を目指します。
2018年01月07日 12:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 12:58
全員で山頂を目指します。
イルカ岩と槍さん。
2018年01月07日 13:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 13:18
イルカ岩と槍さん。
2018年01月07日 13:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:22
2018年01月07日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:23
2018年01月07日 14:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:00
とうちゃく!
2018年01月07日 14:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 14:05
とうちゃく!
2018年01月07日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:01
表銀座縦走路。
2018年01月07日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 14:06
表銀座縦走路。
北燕岳方面。
2018年01月07日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 14:06
北燕岳方面。
360度遮るものはなし。
2018年01月07日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:10
360度遮るものはなし。
2018年01月07日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:10
めがね岩と槍さん。
2018年01月07日 14:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:13
めがね岩と槍さん。
帰りはちょっとばらばらに。
2018年01月07日 14:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:14
帰りはちょっとばらばらに。
2018年01月07日 14:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:17
2018年01月07日 14:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:18
2018年01月07日 14:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:19
2018年01月07日 14:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:21
2018年01月07日 14:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:24
2018年01月07日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 14:27
美しい。
2018年01月07日 14:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:30
美しい。
2018年01月07日 14:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:34
2018年01月07日 14:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:36
帰ってきました。
2018年01月07日 14:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:37
帰ってきました。
ふりかえってもう一度。
2018年01月07日 14:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:40
ふりかえってもう一度。
2018年01月07日 14:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:42
2018年01月07日 14:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:45
2018年01月07日 14:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:48
2018年01月07日 16:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:45
2018年01月07日 16:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:45
2018年01月07日 16:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:45
雪の中はあたたかいんですよね。
2018年01月07日 16:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 16:47
雪の中はあたたかいんですよね。
2018年01月07日 16:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:51
翌日は下り坂の予報。目に焼き付けておきます。
2018年01月07日 16:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 16:52
翌日は下り坂の予報。目に焼き付けておきます。
2018年01月07日 17:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 17:18
暮れてきました。
2018年01月07日 17:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 17:20
暮れてきました。
モリモリいただきました。
2018年01月07日 17:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 17:38
モリモリいただきました。
オーナーさんのお話。とても興味深く、聞き入ってしまいます。
2018年01月07日 18:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 18:32
オーナーさんのお話。とても興味深く、聞き入ってしまいます。
2018年01月07日 19:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 19:40
2018年01月07日 19:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 19:43
書き初めコーナー。
2018年01月07日 20:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 20:11
書き初めコーナー。
うちも。今年の目標、エイトパック。
2018年01月07日 20:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 20:09
うちも。今年の目標、エイトパック。
翌日は荒れ模様。
2018年01月07日 20:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 20:12
翌日は荒れ模様。
夜景もばっちり。
2018年01月07日 20:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 20:17
夜景もばっちり。
翌朝。
2018年01月08日 07:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:06
翌朝。
まっ白。
2018年01月08日 07:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:06
まっ白。
お日さま見逃した。
2018年01月08日 07:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:07
お日さま見逃した。
お世話になりました。
2018年01月08日 07:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 7:20
お世話になりました。
スタッフの方からのプレゼント。うれしい。
2018年01月08日 07:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 7:48
スタッフの方からのプレゼント。うれしい。
下山します。
2018年01月08日 07:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 7:56
下山します。
合戦小屋まで戻ってきました。
2018年01月08日 08:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:46
合戦小屋まで戻ってきました。
2018年01月08日 09:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:02
2018年01月08日 09:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 9:12
2018年01月08日 09:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:32
2018年01月08日 10:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:01
2018年01月08日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:21
くだりはあっという間です。
2018年01月08日 10:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 10:58
くだりはあっという間です。
無事下山。登頂証明書をいただきました。
2018年01月08日 11:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 11:07
無事下山。登頂証明書をいただきました。
2018年01月08日 11:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 11:16
林道歩きが待っています。
2018年01月08日 11:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 11:50
林道歩きが待っています。
最後は雨に。意外と早く戻って来れました。
2018年01月08日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:06
最後は雨に。意外と早く戻って来れました。
ふもとから。名残惜しい。また来たいです。
2018年01月08日 14:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:50
ふもとから。名残惜しい。また来たいです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 携帯 サングラス ゴーグル ヘルメット 携帯ラジオ
備考 中敷き忘れた!

感想

はじめて燕山荘のツアーに参加させていただきました。スタッフの方々のお話では、年末年始を通して一番のお天気だったそうです。山頂からは、見ることのできる山がすべて見えました。3時間の林道歩きの苦労がある分、絶景を目にする感動も一入です。

冬は荒天があたり前なのですね。そんな中でこんなにもすばらしい日に登ることができたのは幸運としか言いようがありません。

下山時の稜線上は吹雪だったものの、気温は高めで総じて穏やかな天候でしたので、冬山の厳しさを痛切に感じるほどではありませんでしたが、そのすばらしさは十分に堪能することができました。一面の白に包まれ、心が洗われます。

ひとたび天候が急変すれば、いともたやすく人命を奪い去る危うさを孕んでいる冬山ですが、そんな厳しさの中にあるからこそ、垣間見える自然の美しさに人々は魅了されるのでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1697人

コメント

同じツアーでした!
燕岳冬期登頂ツアー、お疲れ様でした!
一緒のツアーに参加させていただきました。
僕は同じザックの容量・色違いだったので覚えています(笑)
まさか、宮城ゲートを明朝出発で集合されていたとは…凄いですね☆

ホントいい天気でいい思い出になりましたね♪
またどこかの山でお会いしましょう!
2018/1/11 18:26
Re: 同じツアーでした!
冬山ではあれほどの良い天気が数少ないチャンスということをはじめて知りました。幸運でしたね。

下山後に先生が、雨の日も休まず学校へ行って勉強するのと同じように、悪条件のもとで山に登ることで経験値が上がるとおっしゃっていたのには、目からうろこが落ちました。

わたしはそれほど経験がないので、少しずつ場数を踏んでステップアップできたらいいなと思っています。どこかでお会いできればよいですね。

あの林道歩き、なかなか手ごたえありますね。おつかれさまでした。
2018/1/14 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら