記録ID: 1353928
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山と多峰主山
2018年01月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 223m
- 下り
- 220m
コースタイム
天候 | 快晴・微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕方が無いので、少し離れた飯能市立図書館の横の空き地に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところや急登も無し。登山道も良く整備されています。1年中誰でも登れます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
一月最初の三連休。明日は天気がイマイチらしいので、山に行くなら今日しかない!
そこで、
「こんな良いお天気の日にウチにいるのは、もったいない!」
とかなんとか理由をつけて、妻と子供たちを半ば強引に連れ出し、天覧山と多峯主山に行って来ました。
(実は先日初めてストーブとクッカーを購入したので、それを近場の山で使ってみたかったというのが真の理由(!))
午前中は少し風があったのですが、昼過ぎにはほとんど無風になりました。
午前中の風のおかげで、空気がとても澄んでおり、見晴らしは最高でした。
多峯主山の山頂は思いの他混み合っておりましたが、お湯を沸かして、家族に熱々のコーヒーとココアを振る舞ったところ、なかなかに好評でした。今後の山行の楽しみが増えました。
しかし、ほぼ全てのパーティーがストーブ持参なのには驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する