記録ID: 1348606
全員に公開
ハイキング
東海
里山周遊 歩き初め
2018年01月02日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:51
距離 14.6km
登り 1,375m
下り 1,375m
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
徒歩にて三峰山登山口へ 登山口に駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないが、三峰山から日野への下り、鷹巣山前後、東坂ハイキングコース、鼻高ハイキングコース、西山から日野に下りる手前、岩田坂から三峰山山頂に向かう間、距離は短いもののちょっとした岩場あり。舟伏山から岩田坂へ下る南道は荒廃が進んでおりルーファイ能力が求められます、地図を見ながら慎重に。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 久しぶりの山行だったのでタオル忘れた。 |
感想
年末から年始、ようやく自分の時間ができたのでほぼ3ヶ月ぶりの山歩き
正月太り解消の意味もある
前から一度チャレンジして見たかった金華山周辺の周遊ルート
もう1時間程余裕があれば舟伏山を岩田西まで完全縦走してから三峰山へ登り返したかったけど、それは次の楽しみの取って置きましょう。
今回は非常食と水1.5Lだけ持って歩いたので舟伏山の登りの辺りでガソリン切れ、そこから先は脂肪が少しは燃えたかも。けどかなり辛かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
岐阜日野地区を囲む10座周回(10MSGH) 反時計回り(尾崎三峰山、寒山、兎走山、岩田山、舟伏山、西山、金華山、鷹巣山、洞山、野一色権現) 起終点:尾崎中央登山口
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する