記録ID: 1346486
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 テント泊
2017年12月30日(土) 〜
2017年12月31日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:45
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 976m
- 下り
- 974m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 6:15
距離 7.3km
登り 887m
下り 342m
2日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:18
距離 5.4km
登り 89m
下り 649m
9:38
ゴール地点
天候 | 12/30 晴れ 12/31 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
2017年最後の山行は北八ヶ岳へ
天狗岳でまったりテント泊です。
メンバーはあつぷりさん、ゲンジさん、ツギロウさん 私
初日は快晴の八ヶ岳ブルー♪
山頂からの眺めが素晴らしかったです。
しかし焼肉宴会は外寒すぎて30分で終了・・・これは大誤算(笑
二日目のご来光は不発・・・これも残念。
まぁでも皆でワイワイと楽しかったです♪
次のテント泊は小屋のない地元の山から夕日や日の出を見たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
年末の天狗岳テン泊お疲れ様でした。
経験豊かななっきーさんがおられることで、パーティーの安全度指数がぐっと上がる気がします。
私はいつもように、よちよちついていくだけなので、本当に助かります。
2017年を締めくくる天狗岳からの八ヶ岳ブルーにすっかり魅了され、ますます冬山が好きになってしまいましたよ。
本当にありがとうございました。
またツギもよろしくお願いしますm(__)m
行き帰りの運転ありがとうございました^^
今度は私のピンクなVIPカー4人乗りで(笑
地元だとグレーな景色ばかりなので2017年最後が八ヶ岳ブルーで良かったです。
ただ雪が少なくてちょっと残念・・・北陸と違い八ヶ岳だしそれは贅沢かな。
次は硫黄岳や赤岳目指して頑張って下さい。
また宜しくお願いします!
nakkiさん こんにちは
1年前にnakkiさんとkabukiyaさんの冬の南八ヶ岳山行に感化されて天狗岳に行ったのを思い出しました。天狗岳って、それほど難しくはないけど静かな冬の樹林帯、それなりに風が吹く稜線、東天狗の雰囲気ある岩場、頂上の大展望と雪山の雰囲気と楽しさが凝縮されている山だと思います。私はここでの経験が素晴らしかったでんで冬の八ヶ岳詣で続けていますよ。
冬のテント泊宴会
天狗岳は八ヶ岳入門編みたいなお山なのでビビりーな私にはちょうど良いです。
2年前の天狗岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉縦走は強風、ホワイトアウト、ラッセルで大変だった思い出が!
今季は高見石でキャンプして白駒池や雨池周辺をぶらぶらしたいです。
全力でヤマレコ作成・・・あらっ最近手抜レコなのばれてますか^^;
基本めんどくさがりなのでフェードアウトする日は近いかもしれません(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する