記録ID: 1339240
全員に公開
雪山ハイキング
東海
安峰山(日の入編) ピンク色に染まる北アルプスを見に行こう♪
2017年12月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 498m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 3:01
距離 4.4km
登り 498m
下り 497m
14:26
11分
スタート地点
14:37
42分
安峰山登山口
15:19
11分
二十五菩薩
15:30
16:43
13分
安峰山
16:56
22分
二十五菩薩
17:18
9分
安峰山登山口
17:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・今日も市営墓地「上気多霊苑」に駐車場からスタート。 ・登山口の少し先にも駐車スペースはあります(今のところスタッドレスタイヤならなんとか行けるかもです)。 トイレ:市営墓地駐車場にあり。 山頂より林道を少し下った地点にも有り(山頂まで別ルートの車道有り)。 最寄駅:JR高山線「飛騨古川駅」→登山口まで徒歩約40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はなし。 ・登山口までは車道を登る。 ・登山道はよく整備されていますが、ほぼ雪に覆われています。 ・登山ポスト:なし。 ・積雪:登山口付近は約10cm程、山頂で約30-40cm程(チェーンスパイク・かんじき持参も使用せず)。 |
その他周辺情報 | 今回、温泉はなし。 《参考》 ・桃源郷温泉「すぱーふる」 ・四十八滝温泉しぶきの湯「遊湯館」 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
シンコーカンジキ
チェーンスパイク
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は仕事が一段落したので午後から休みを取った。
と言っても山へ行くには中途半端で、そのつもりもなかったのですが…
突如思い立って、先日ご来光を見てきた裏山へ今度は日没の山と空を見に行くことにしました♪
スタート時点では雲が多く、夕焼けは期待できないことを覚悟していた。
山頂に着いて珈琲を飲み、雪と戯れている間にどんどん晴れ間が広がってきました。
戯けた自撮りをしていると黒部五郎岳・乗鞍岳・御嶽山が徐々にピンク色に染まってきました♪
一か八かで来たのですが、天気は回復傾向で、ピンク色のアーベントロート&オレンジ色のサンセットのショータイムを堪能することができました^^/
※参考:10日前の「日の出編」はこちら⤵
【https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1331732.html】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakaさん、こんばんは。
素晴らしい夕焼け、ピンクに染まった山々を見て感激です。
こんなに素晴らしい展望の安峰山が、自宅から手軽に登れるなんて羨ましいです!
久し振りに素晴らしい自然の織り成す光景を拝見しました。
有難うございました。
myさん、こんにちは。
ピンク色に染まる山々は麓から見られることもあるのですが、やっぱり山の上から眺めるのとは全く違いますね♪
裏山で手軽に登れる山でありながら、余所の山ばかりに行き勝ちでしたが、今年はこれで4回目!
刻々と変化する空と山の光景…改めて安峰山の良さを実感させられました^^/
コメントありがとうございました。
あっ、myさんも大川入山お疲れ様でした。
wakaさん、こんばんは★
急転直下で、安峰山へ行かれたんですね!もはやwakaさんの庭みたいな山です。
お目当てのアーベントロート、美しいです。山で1日の終わりを見ることができるって、いいなぁと思います。
安峰山では、いろいろなアート作品がありウルトラマンまで出現して芸術溢れる山ですね!イルカみたいな雲も空を泳いでいるようでした♪
安峰山登山お疲れ様でした☆
gakuちゃん、こんにちは。
安峰山からのアーベントロート、実はいつか車で行ってみようと狙っていたのです^^;
が、やっぱり歩いて行ってこそ感動が大きいですよね♪
一か八かでしたが、思い描いていたピンク色のアーベントロートは美しかったです☆
加えて安峰山は自然造形とも言える?芸術作品が盛り沢山ありました
コメントありがとうございました。
wakaさん、こんばんは。
ノックアウトです。
数々のイベント…いや、アーベントロートに。
アーベント。モルゲンより哀愁が漂っていて私は大好きです。
そして裏山で黒部五郎、御嶽、乗鞍が見られる贅沢さ!(;゚Д゚)は羨まし過ぎです。
なんじゃあこいつは、タルマー、あんぼーくん、グリコー。
どれもワルには憧れているけどヤッパリ良いヤツという雰囲気を醸し出していて、そして、真面目な顔してセルフタイマーなどしているwakaさんを想像して笑ってしまいました^ ^
wakaさんのように多方面で(笑)五感をフルに活かして山を楽しめなければなりませんね!
モルゲン編もあって更にビックリ。
お疲れさまでした〜
mtちゃん、こんにちは。
アーベントロートは確かに哀愁が漂う感じですね〜♪
下山中はちょっと寂しさも漂いますが^^;
槍穂は雲の中でしたが、黒部五郎が見られるのはこの山の魅力ですかね!
あの朴葉を被ってのセルフはカメラのシャッターが見づらくて難儀してました。
まぁ貸し切りやったのでやりたい放題です
モルゲン編にアーベント編…また思い立ったら何度でも行きたいです♪
コメントありがとうございました。
おはようございます。
No.38
古川〜、ブルーライトふる〜かわ〜
で合っているでしょうか?
アツ兄、こんにちは。
さすが!そこに食いついてくれましたか〜
もう一つ「○○○○ たそがれ ホテルの〜・・・」
横浜と言う大都市に失礼かもですな^^;
わか盆さん、こんばんは。
前回の日の出編に続いて、日の入り編お疲れ様でした。
最初こそ雲行き怪しいようでしたが、日没前にはすっかり晴天に!
さすが持ってますね〜
自撮りでのウルトラグリコーもナイスです。
でも傍から見てたら、超笑ってしまうでしょうね
次は正月休みのダイヤモンド〇〇ですか!
期待しております^ ^
茶太郎さん、こんにちは。
思い描いた通りのピンクに染まるアルプスが見れるか見れないか?
期待半分ではありましたが、まさかあの雲が晴れてくれるとは!
天候回復に時間帯にぴったりハマった感じですね
ウルトラグリコー…貸し切りだからできましたが、誰かいたら爆笑間違いないでしょうね
はい、ダイヤモンド○○…甥っ子二人が加わることになって…天気次第ですね!
その前にもう一つ登り納めの計画はあるのですが…天気が微妙で。。。
今頃大山でしょうか?レコ楽しみにしております♪
お気をつけて^^/
冬至であります…5時半で真っ暗ですね…町のあかりがとてもきれいね〜〜〜♪
ところで、
この裏山感覚のレコを前もみせていただいてますが…なんて読むの?
やすみねやま?…いまさらですが…
雪だるま…ブサイ…ブサかわいいってやつですね…
akaさん…いや今日からあっちゃんでいいですか^^?
こんにちは。
町のあかりに向かって下りるのは今までにない感覚!
早朝の暗い時間とは違って、ちょっと寂しい感じもしますわ
パソコンでは「あんみねやま」と打てば出てきますが…「あんぼうざん」が正解です!
やすみねやま?それは案がなかった〜
あの雪だるま…目と鼻のバランスが悪過ぎ!
芸術センスが問われますな^^;
今度、燕だるま作ってください
あっ、akakiriusagiって、赤く染まる霧のようなイメージやったのですよ
わか盆さん、こんばんは&メリークリスマス
とてもメルヘンチックなサンセットタイムの景色ですね
特にピンク色に染まる雪の黒部五郎岳ははじめて見ました
なんと美しいのでしょう
イルカ雲やラッコ雲も可愛いですね
とても素敵な裏山ですね!
そして
あんぼー君が衝撃的でした(・∀・)
桜雪さん、こんばんは。
&メリークリスマス^w^
ピンク色に染まる乗鞍や御嶽などは麓から見ることがあるのですが、黒部五郎岳はレアかもですね!
いろんな形の雲も楽しめました♪
オコジョはなかなか出てきてくれませんでしたよ^^
知名度は薄い裏山ですが、思い立って行けるので有りがたいです^^
あんぼー君…仮面取らなければ良かったのにね^^;
コメントありがとうございました。
ワカさん、こんばんは(*´∇`*)
わぁわぁわぁー!
またしても裏山の安峰山から素敵なアーベント…
ピンク色に染まる神々しい山が、やがてオレンジ色から漆黒の夜空染まっていくのですね…。
なんて素敵な景色なのでしょうか。
なんだか泣けます。
そして、ワカさんのちょいワル朴葉ウルトラマンやタルマーにあんぼー君。
仲間がたくさんいるではないですかぁー!
素敵な仲間と一緒に景色が見れるのがいいですね♬
そして勘違い(笑)タルマーが一瞬、グンマーに見えてしまいました(笑
お山に行けていない私、沸々と沸騰寸前です。
良いクリスマスを♬ってもうそろそろ日付変わりますねσ^_^;
良いお年を🌅
お疲れ様でした。
モコちゃん、こんばんは。
メリークリスマス…間に合いませんでした〜^^;
午後からたまたま時間できたので、思い立って行ってきました♪
裏山の山頂からピンク色に染まるアルプスを一度見たかったのです!
一人ぼっちじゃ寂しいので仲間を作りました
あっ、タルマーはダルマーの濁点を取っただけでして…モコちゃんのグンマーを期待してますよ
そうだ、次回のグリコレンジャーはこれに決まりか
2回続けて神々しい景色を見れましたが…蓼科山は三度目の正直となるか!
って、モコちゃんには見られてますが^^;
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する