記録ID: 1327882
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桐生吾妻山・七福神巡り(七福神レコ)
2017年12月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 583m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレはあったみたいです。下の駐車場のトイレを使用しました。 http://www.fukuda-zouen.co.jp/publics/index/13/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂はそれなりに注意が必要。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】温泉施設かたくりの湯 http://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000000182/ (HP抜粋) 泉質は地下1,600mから湧出したナトリウム硫酸塩温泉です。北海道のカルルス温泉と主成分が類似していることで知られ、からだが暖まり湯冷めしないと評判で、市民の憩いの場として親しまれています。 【ラーメン】手打ちラーメンよしだや https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10001379/ ※地元民で満員ですが、野菜とチャーシューとメンマの組み合わせだけなので回転は早いです。駐車場は店裏の少し離れた場所にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
連れは一日安静なのでお暇をいただき、yamaonseさんのお勧めの桐生吾妻山と桐生七福神のコラボ、それに動物園を掛け合わせたルートを作成して就寝。
今朝起きて、見事に忘れて記憶を頼りにコースを周るも、久昌寺の恵比寿神をロスト。
動物園の案内図のライオンの位置をきちんと確認していなかったので、上と下を行ったり来たり。
帰路も吾妻山公園から水道山公園までの道がわからなくなりうろうろと、相変わらずの難行でしたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatakuさん、こんばんわ。軽い気持ちでオススメした桐生の山&街歩き、桐生観音山に引き続きの訪問、ありがとうございます
吾妻山は意外と標高差のある本格山だし、動物園はライオンに子どもが生まれたばかりだし、七福神巡りも適度な距離が稼げるしでよりどりみどり。
ラーメン屋は知らなかったので、今度暖簾潜ってみますね
yamaonseさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
ずーっと温めていて年を越す前のこの時期に敢行しましたが、山の紅葉と各お寺、動物園の紅葉も楽しめ、時期的には一番良いのではないかと思いました。是非、桐生市のハイキングコースに加えていただきたい(笑)。
ラーメン点もググるとこの辺は手打ちラーメンが意外と多いんですよね。もっとアピールしても良いかと思うのですが、人が増えると地元の方には迷惑なのかもしれませんね。悩ましいところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する