記録ID: 1323524
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【鉄道】雲取山(七ツ石小屋泊)
2017年11月24日(金) 〜
2017年11月25日(土)


- GPS
- 26:30
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,752m
コースタイム
天候 | 24日:晴れ 25日:快晴 七ツ石小屋の温度計−5度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
:町田駅−八王子駅−立川駅−奥多摩駅 (JR 片道1,080円) :奥多摩駅−(西東京バス)−鴨沢 (片道630円) 【復路】 :鴨沢−(西東京バス)−奥多摩駅 (片道630円) :奥多摩駅−立川駅−八王子駅−町田駅 (JR 片道1,080円) 西東京バス ハイキング時刻表↓ http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/20160326_hiking_okutama.pdf#search=%27%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%A7%85+%E9%B4%A8%E6%B2%A2+%E3%83%90%E3%82%B9+%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%27 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭、特記すべき事項はありません。 前日が荒天予報だったので念のため軽アイゼンを持って行きました。 コース全域で必要ありませんが七ツ石小屋近く水場の周りのみ凍ってました。 |
その他周辺情報 | ■七ツ石小屋 一泊4000円 自炊のみの古い小さな小屋ですが…清潔感があり快適 宿泊者には寝る前に湯たんぽのサービスがあり。 http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ ■山の休憩所かゑる 元小屋番さんの夫婦が営む古民家カフェ コーヒーとご主人のトークが絶品 https://www.yama-kaeru.com/ ■旅館 玉翠荘 日帰り入浴750円 奥多摩駅より徒歩2分 http://gyokusuisou.com/ |
写真
感想
雨神様に魅入られたのと、膝を痛めたりいろいろ忙しい事があった年だったので
まったく山に行けず、さみしい一年だった。
そもそも連休を会社に申請し、雨飾や紅葉の沢なんて予定してたけど
全部雨。
やってらんねぇ感じのまま秋も終わっていしまいました。
たまたま、この時期に連休が取れてたので管理人さんが変わってから
評判の良くなった雲取山 七ツ石小屋泊へ
薪ストーブを囲みながらみんなでわいわい・・・
すごく落ち着いた素敵な山小屋でした。
雲取山は・・・2017年の山というだけあって駆け込みかすごい人、人、人
来年は静かになるのかなぁ・・・また泊まりに行ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する