記録ID: 1321960
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠
2017年11月26日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:37
距離 11.6km
登り 1,509m
下り 1,276m
13:37
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2か所くらいプチ崩落あり |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
八ヶ岳のつもりがもう12本アイゼンナイト駄目そうだったので、急遽三ツ峠日帰りに変更になりました。
登山道は落ち葉でふかふか、落葉のため見晴もよく、ところどころで富士山ぼかーーーんと何回も見えました。
途中崩落地で写真を撮ろうとしたらカメラ落っことして危うく谷底まで落ちちゃうかと思ったけど途中でひっかかって無事回収できました。
見どこらはやはり山頂からの富士山まるごとの眺望と、雪を抱いた南アルプス。
たくさんのクライマーもいました。
下山で一緒になった方に憩いの森公園にある車で三ツ峠駅まで乗せていってもらいました。感謝です。
おかげさまで帰りの電車が「登山号」という、三戸岡英二デザインのゴージャス電車、でもガラガラに乗り合わせてちょっとテンション上がりました。車内販売でビールがあればパーフェクトだったのに、富士の水と富士山グッズしか販売してませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する