ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1319660
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 紀伊路・中辺路踏破と紅葉を楽しむ

2017年11月20日(月) 〜 2017年11月24日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
40:56
距離
124km
登り
5,241m
下り
5,053m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:30
休憩
0:16
合計
8:46
距離 31.2km 登り 439m 下り 415m
8:37
35
9:12
9:13
144
11:37
112
13:29
13:33
113
15:26
15:33
91
17:04
17:08
15
17:23
寝皆田バス停
2日目
山行
7:51
休憩
1:09
合計
9:00
距離 26.7km 登り 1,366m 下り 1,069m
7:30
88
寝皆田バス停
8:58
90
10:28
42
11:10
11:39
41
12:20
8
12:28
13:07
42
13:49
13:50
160
16:30
道の駅熊野古道中辺路
3日目
山行
6:07
休憩
0:02
合計
6:09
距離 22.1km 登り 727m 下り 642m
7:58
360
JR田辺駅
13:58
14:00
7
14:07
滝尻王子駐車場
4日目
山行
8:56
休憩
0:46
合計
9:42
距離 25.4km 登り 1,503m 下り 1,729m
13:00
31
13:31
14:17
175
17:12
湯の峰温泉駐車場
5日目
山行
6:25
休憩
0:25
合計
6:50
距離 18.9km 登り 1,229m 下り 1,228m
8:09
137
湯の峰温泉駐車場
10:26
10:27
8
11:28
11:35
16
11:51
81
13:12
13:27
19
13:46
13:48
71
14:59
湯の峰温泉駐車場
歩いた距離です。
一日目 31.5km
二日目 27km
三日目 22km
四日目 26km
五日目 19.5km
合計 126kmです。
ヤマレコでは、155kmとでます。
車移動で、戻ったりしているからでしょう。
天候 晴れ
21日のみ2時間ほど小雨が降りました。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
熊野古道紀伊路は、これまでに大阪天満橋からスタートして岩代王子(JR岩代駅)まで、6回に分けて、約188km歩いています。
今回はJR岩代駅からのスタートとなり、一気に熊野本宮大社を目指します。
19日 移動日 
市ノ瀬若者広場前のローソン駐車場にて車中泊
ローソンの親父さんに、市ノ瀬若者広場駐車場は車上荒らしがあったので、ここに停めなさいと、許可を得ました。
20日 第1日目
ローソンから200mほどの根皆田バス停から始発の龍神バスにて朝来バス停まで、JR朝来駅〜JR岩代駅へ移動しました。
JR岩代駅スタートで、車を留め置きしている、市ノ瀬若者広場前のローソンまでが行程です。
歩き終えた後、車移動にて 海鮮バイキング&温泉 とれとれ停にて入浴、夕食を近くのオークワで購入して、道の駅熊野古道中辺路へ移動しました。
道の駅熊野古道中辺路にて車中泊
21日 第2日目
道の駅熊野古道中辺路前、牛馬童子口バス停から始発の龍神バスにて、根皆田バス停まで移動しました。
根皆田バス停スタートで、車を留め置きしている道の駅熊野古道中辺路(牛馬童子口バス停)までが行程です。
歩き終えた後は、車にて古道あるきの里ちかつゆのAコープにて買い物後、アイリスパーク 女神の湯にて入浴して、滝尻王子駐車場へ移動しました。
滝尻王子駐車場にて車中泊
22日 第3日目
滝尻王子バス停から始発の龍神バスにて朝来バス停まで、JR朝来駅〜JR紀伊田辺へ移動しました。
JR紀伊田辺駅スタートで、車を留め置きしている滝尻王子駐車場まで塩見峠越えでの行程です。
歩き終えた後、Aコープ中辺路店にて買い物後、湯の峰温泉へ移動して入浴しました。
湯の峰温泉駐車場にて車中泊
23日 第4日目 
湯の峰温泉バス停から始発の龍神バスにて、牛馬童子口バス停(道の駅熊野古道中辺路)まで移動しました。
牛馬童子口バス停(道の駅熊野古道中辺路)から、車を留め置きしている、湯の峰温泉駐車場まで赤木越えでの行程です。
車移動無し、湯の峰温泉にて入浴しました。
湯の峰温泉駐車場にて車中泊
24日 第5日目
湯の峰温泉駐車場からの歩き始め、赤木越え、中辺路にて熊野本宮大社、大日越えにて湯の峰温泉駐車場で本行程の終了となりました。

    
コース状況/
危険箇所等
歩道の無い、車道を歩くこともあります。
特に、車道を歩くときは、後ろからくる車に注意が必要です。
仲人茶屋〜岩上王子〜一里塚跡までは通行禁止となっています。
一日目
20日(月曜日)
お世話になりました、
ローソン市ノ瀬店
ここで前日から車中泊して、車の留め置きの承諾を得ました。
2017年11月20日 07:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 7:16
一日目
20日(月曜日)
お世話になりました、
ローソン市ノ瀬店
ここで前日から車中泊して、車の留め置きの承諾を得ました。
ローソン市ノ瀬店向かいにある、市ノ瀬若者広場です。
車上荒らしがあったとのことです。
2017年11月20日 07:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 7:17
ローソン市ノ瀬店向かいにある、市ノ瀬若者広場です。
車上荒らしがあったとのことです。
寝皆田バス停
龍神バスの始発、0727発 
田辺行きに乗車します。
朝来バス停にて下車します。
2017年11月20日 07:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 7:20
寝皆田バス停
龍神バスの始発、0727発 
田辺行きに乗車します。
朝来バス停にて下車します。
JR朝来駅からJR岩代駅へ移動します。
前回の、熊野古道紀伊路はここ、JR岩代駅までなので、今回はここからがスタートとなります。
2017年11月20日 08:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/20 8:32
JR朝来駅からJR岩代駅へ移動します。
前回の、熊野古道紀伊路はここ、JR岩代駅までなので、今回はここからがスタートとなります。
マンホールです。
2017年11月20日 08:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 8:37
マンホールです。
JRの高架下くぐるとそこは・・・・
2017年11月20日 09:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:11
JRの高架下くぐるとそこは・・・・
海でした。
2017年11月20日 09:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:12
海でした。
今回初めての、王子
千里王子です。
2017年11月20日 09:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:17
今回初めての、王子
千里王子です。
ゲゲゲの鬼太郎の妖怪ポストではありません。
ここに、熊野古道紀伊路の押印スタンプがあります。
2017年11月20日 09:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:18
ゲゲゲの鬼太郎の妖怪ポストではありません。
ここに、熊野古道紀伊路の押印スタンプがあります。
熊野古道紀伊路押印帳です。
この押印帳は、紀伊路、中辺路、大辺路、熊野七口
の四冊あります。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のなかの、
私は、この世界遺産に指定された参詣道とそれに係わる街道、古道の踏破を目標としています。
従いまして、必然的にこの押印帳は全て網羅されます。
興味のある方は、
https://www.wakayama-kanko.or.jp/worldheritage/stamp/index.html
です。
2017年11月20日 09:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:19
熊野古道紀伊路押印帳です。
この押印帳は、紀伊路、中辺路、大辺路、熊野七口
の四冊あります。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のなかの、
私は、この世界遺産に指定された参詣道とそれに係わる街道、古道の踏破を目標としています。
従いまして、必然的にこの押印帳は全て網羅されます。
興味のある方は、
https://www.wakayama-kanko.or.jp/worldheritage/stamp/index.html
です。
スタンプゲット
2017年11月20日 09:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:22
スタンプゲット
紀州梅干し館
工場見学ができるとのことです。
2017年11月20日 09:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 9:59
紀州梅干し館
工場見学ができるとのことです。
梅太郎
2017年11月20日 10:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:00
梅太郎
工場見学しました。
2017年11月20日 10:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:00
工場見学しました。
おいしい梅干しの話です。
この後、お土産売り場がありました。
試食をして、とても美味しかった
紀州南高梅 シークワーサーはちみつ梅をお土産に購入しました。
(親友のK.Uさんは、毎日焼酎の南高梅割りを飲んでいるので、お土産にします。もちろん、自分用も買いました。)
2017年11月20日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:02
おいしい梅干しの話です。
この後、お土産売り場がありました。
試食をして、とても美味しかった
紀州南高梅 シークワーサーはちみつ梅をお土産に購入しました。
(親友のK.Uさんは、毎日焼酎の南高梅割りを飲んでいるので、お土産にします。もちろん、自分用も買いました。)
三鍋王子です。
2017年11月20日 10:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:28
三鍋王子です。
カラーマンホール
2017年11月20日 10:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:39
カラーマンホール
南部郵便局にて風景印をゲットしました。
2017年11月20日 10:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:40
南部郵便局にて風景印をゲットしました。
下が、南部郵便局風景印です。
風景印は62円の切手が必要です。
こんなことをしているので、街道歩きは時間がかかります。
2017年11月20日 10:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 10:48
下が、南部郵便局風景印です。
風景印は62円の切手が必要です。
こんなことをしているので、街道歩きは時間がかかります。
熊野古道(街道)を歩きたいのですが、工事のため、完全通行止めです。
横の国道42号線を歩きます。
バイパス道路を作ってました。
2017年11月20日 11:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 11:27
熊野古道(街道)を歩きたいのですが、工事のため、完全通行止めです。
横の国道42号線を歩きます。
バイパス道路を作ってました。
芳養王子
2017年11月20日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 11:51
芳養王子
小雨が降り出しました。
天気予報では曇りでしたので、折りたたみです。

2017年11月20日 11:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 11:59
小雨が降り出しました。
天気予報では曇りでしたので、折りたたみです。

丁度お昼時、雨も降っているので、ガストにて昼食とします。
2017年11月20日 12:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 12:17
丁度お昼時、雨も降っているので、ガストにて昼食とします。
日替わりランチ税抜き、499円
税込みでも、ほぼ、ワンコインです。
本日のメインは、チキンソテー
ご飯は、大盛りです、
スープはおかわり自由です。
スープは2杯頂きました。
美味しかったです。
冷えた体が、温まりました。
2017年11月20日 12:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 12:26
日替わりランチ税抜き、499円
税込みでも、ほぼ、ワンコインです。
本日のメインは、チキンソテー
ご飯は、大盛りです、
スープはおかわり自由です。
スープは2杯頂きました。
美味しかったです。
冷えた体が、温まりました。
出立王子
2017年11月20日 13:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 13:00
出立王子
商店街に、本町道標があります。
ここで、
左に曲がると、中辺路
真っ直ぐが大辺路とのことです。
今回は、少し先闘鶏神社まで進みます。

2017年11月20日 13:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 13:17
商店街に、本町道標があります。
ここで、
左に曲がると、中辺路
真っ直ぐが大辺路とのことです。
今回は、少し先闘鶏神社まで進みます。

大辺路の始まりまは、ここからなのかと・・・・
三重の自宅からは遠いな・・・・
2017年11月20日 13:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 13:17
大辺路の始まりまは、ここからなのかと・・・・
三重の自宅からは遠いな・・・・
(・_・D フムフム
2017年11月20日 13:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 13:17
(・_・D フムフム
闘鶏神社にて参拝(スタンゲット)して、JR紀伊田辺駅に迎えいます。
2017年11月20日 13:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 13:30
闘鶏神社にて参拝(スタンゲット)して、JR紀伊田辺駅に迎えいます。
JR紀伊田辺駅前に弁慶像がありました。
2017年11月20日 13:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 13:47
JR紀伊田辺駅前に弁慶像がありました。
アスファルト道を歩くと、足裏が痛くなります。
フットケアをします。
初日からこれでは、先が思いやられます。
2017年11月20日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 14:17
アスファルト道を歩くと、足裏が痛くなります。
フットケアをします。
初日からこれでは、先が思いやられます。
秋津王子
アパートの前にあります。
2017年11月20日 14:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 14:30
秋津王子
アパートの前にあります。
麻呂王子跡
説明以外に何もありません。
このような王子も、たまにあります。
2017年11月20日 15:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 15:08
麻呂王子跡
説明以外に何もありません。
このような王子も、たまにあります。
三栖王子
2017年11月20日 15:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 15:34
三栖王子
峠越えをします。
2017年11月20日 15:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 15:55
峠越えをします。
八上王子
ここから、稲場根王子王子まで
王子谷越えルートを歩きました。
日没前で薄暗くなり、踏み後薄く、リボン等も無く、とても歩きにくかったです。
2017年11月20日 16:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 16:11
八上王子
ここから、稲場根王子王子まで
王子谷越えルートを歩きました。
日没前で薄暗くなり、踏み後薄く、リボン等も無く、とても歩きにくかったです。
日没で、稲場根王子到着しました。
ぎりぎり、セーフです。
2017年11月20日 17:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 17:04
日没で、稲場根王子到着しました。
ぎりぎり、セーフです。
車を留め置きしている、ローソン市ノ瀬店を少し過ぎて、明日のスタート地点となる根皆田バス停まで歩きます。
2017年11月20日 17:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 17:20
車を留め置きしている、ローソン市ノ瀬店を少し過ぎて、明日のスタート地点となる根皆田バス停まで歩きます。
車まで戻ると、完全に日没となりました。
一日目終了です。
2017年11月20日 17:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/20 17:25
車まで戻ると、完全に日没となりました。
一日目終了です。
二日目
21日(火曜日)
車中泊した、道の駅熊野古道中辺路前、牛馬童子口バス停から始発(0653発)の龍神バスにて、昨日の終了地点、根皆田バス停まで移動します。
2017年11月21日 06:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 6:52
二日目
21日(火曜日)
車中泊した、道の駅熊野古道中辺路前、牛馬童子口バス停から始発(0653発)の龍神バスにて、昨日の終了地点、根皆田バス停まで移動します。
根皆田バス停です。
今日は、ここからスタートです。
2017年11月21日 07:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 7:29
根皆田バス停です。
今日は、ここからスタートです。
富田川右岸から市ノ瀬橋を渡り左岸へ、川沿いを歩きます。
2017年11月21日 07:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 7:41
富田川右岸から市ノ瀬橋を渡り左岸へ、川沿いを歩きます。
一ノ瀬王子
2017年11月21日 07:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 7:58
一ノ瀬王子
加茂橋を渡り冨田川左岸から右岸へ。
天気が良く、気持ちいいです。
2017年11月21日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 8:17
加茂橋を渡り冨田川左岸から右岸へ。
天気が良く、気持ちいいです。
鮎川王子
2017年11月21日 08:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 8:56
鮎川王子
鮎川新橋を渡り左岸へ。
2017年11月21日 08:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 8:59
鮎川新橋を渡り左岸へ。
住吉神社
2017年11月21日 09:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:07
住吉神社
良い山だなー
2017年11月21日 09:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:19
良い山だなー
モミジが紅葉しているので見に行きます。
2017年11月21日 09:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:23
モミジが紅葉しているので見に行きます。
綺麗です。
2017年11月21日 09:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:25
綺麗です。
藤原定家の歌碑です
2017年11月21日 09:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:30
藤原定家の歌碑です
藤原定家の歌碑の説明です。
この付近は、紅葉がいい所とあります。
今は、植林が多くて残念です。
2017年11月21日 09:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:30
藤原定家の歌碑の説明です。
この付近は、紅葉がいい所とあります。
今は、植林が多くて残念です。
植林の中に、紅葉も少しはありました。
2017年11月21日 09:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:30
植林の中に、紅葉も少しはありました。

熊野古道中辺路押印帳にも
熊野古道紀伊路押印帳にも
どちらに記載のない、押印場があります。
これはなんだ。
スマホで調べたところ、押印場所が増えています。
この押印場は、熊野古道紀伊路の北郡越えとのことです。
が〜〜〜〜〜〜ん
しばらく、熊野古道歩きをしていないうちに、押印場が増えていました。
仕方が無いので、白紙のノートに押印して、新しいページを入手したら切り貼りします。
このほかにも、押印場は増えてました。
2017年11月21日 09:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 9:33

熊野古道中辺路押印帳にも
熊野古道紀伊路押印帳にも
どちらに記載のない、押印場があります。
これはなんだ。
スマホで調べたところ、押印場所が増えています。
この押印場は、熊野古道紀伊路の北郡越えとのことです。
が〜〜〜〜〜〜ん
しばらく、熊野古道歩きをしていないうちに、押印場が増えていました。
仕方が無いので、白紙のノートに押印して、新しいページを入手したら切り貼りします。
このほかにも、押印場は増えてました。
北郡橋(吊り橋)を渡り右岸へ。
2017年11月21日 10:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 10:28
北郡橋(吊り橋)を渡り右岸へ。
清姫の墓所
綺麗に整備されています。
2017年11月21日 10:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 10:38
清姫の墓所
綺麗に整備されています。
滝尻王子の看板が見えます。
2017年11月21日 11:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:09
滝尻王子の看板が見えます。
世界遺産 
熊野参詣道中辺路
2017年11月21日 11:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:10
世界遺産 
熊野参詣道中辺路
滝尻王子
2017年11月21日 11:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:10
滝尻王子
これが、中辺路の起点です。
2017年11月21日 11:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:11
これが、中辺路の起点です。
滝尻王子前にある、熊野古道館へ寄ります。
先ほどの、熊野古道紀伊路で増えていた押印場が含まれている、新しい熊野古道紀伊路押印帳を入手しました。
大辺路も増えていたのでほしかったのですが、無いとのことです。
新たに世界遺産登録された古道が増えて、押印場が増設されたとありました。
2017年11月21日 11:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:28
滝尻王子前にある、熊野古道館へ寄ります。
先ほどの、熊野古道紀伊路で増えていた押印場が含まれている、新しい熊野古道紀伊路押印帳を入手しました。
大辺路も増えていたのでほしかったのですが、無いとのことです。
新たに世界遺産登録された古道が増えて、押印場が増設されたとありました。
今まで歩いた、熊野古道を思い出します。
伊勢路 踏破済み
川の参宮道 踏破済み
大雲取越え・小雲取越え 踏破済み
奥駆け道 踏破済み
速玉大社〜那智大社 踏破済み
でもままだ、未踏破ルートがあります。
小辺路、大辺路がまだです。
満願成就まで、先は長いぞーーーー。
2017年11月21日 11:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:29
今まで歩いた、熊野古道を思い出します。
伊勢路 踏破済み
川の参宮道 踏破済み
大雲取越え・小雲取越え 踏破済み
奥駆け道 踏破済み
速玉大社〜那智大社 踏破済み
でもままだ、未踏破ルートがあります。
小辺路、大辺路がまだです。
満願成就まで、先は長いぞーーーー。
胎内くぐり
ザックを置いてトライします。
入り口は広いですが、中に入ると、出口が狭い。
2017年11月21日 11:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:47
胎内くぐり
ザックを置いてトライします。
入り口は広いですが、中に入ると、出口が狭い。
出口です。
外に出てから撮影しています。
何とか、出ることが出来ました。
人間、頭と、肩が通ればなんとかなると、聞いたことがあるような、無いような・・・・
で、何とかなりました。
2017年11月21日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:51
出口です。
外に出てから撮影しています。
何とか、出ることが出来ました。
人間、頭と、肩が通ればなんとかなると、聞いたことがあるような、無いような・・・・
で、何とかなりました。
乳岩とのことです。
2017年11月21日 11:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:52
乳岩とのことです。
不寝王子
2017年11月21日 11:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 11:57
不寝王子
飯盛山山頂です。
丁度お昼時なので、昼食とします。
2017年11月21日 12:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 12:29
飯盛山山頂です。
丁度お昼時なので、昼食とします。
昼食のオールスターです。
すっきゃねん+ワンタン+乾燥野菜+魚肉ソーセージ+生卵
美味いです。
2017年11月21日 12:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 12:38
昼食のオールスターです。
すっきゃねん+ワンタン+乾燥野菜+魚肉ソーセージ+生卵
美味いです。
天高く、飯盛山で、昼食かな
stkazenami
2017年11月21日 12:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 12:47
天高く、飯盛山で、昼食かな
stkazenami
高原熊野神社
2017年11月21日 13:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 13:43
高原熊野神社
高原霧の里
休憩所、トイレ、駐車場がありました。
2017年11月21日 13:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 13:50
高原霧の里
休憩所、トイレ、駐車場がありました。
高原霧の里からの展望です。
2017年11月21日 13:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 13:50
高原霧の里からの展望です。
紅葉を見ながら歩きます。
2017年11月21日 14:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 14:18
紅葉を見ながら歩きます。
大門王子
2017年11月21日 14:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 14:24
大門王子
十丈王子
2017年11月21日 14:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 14:52
十丈王子
大坂本王子
2017年11月21日 16:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 16:13
大坂本王子
牛馬童子口バス停前です。
本日はここまでです。
2017年11月21日 16:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 16:29
牛馬童子口バス停前です。
本日はここまでです。
二日目終了
牛馬童子口バス停
道の駅熊野古道中辺路駐車場です。
2017年11月21日 16:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 16:30
二日目終了
牛馬童子口バス停
道の駅熊野古道中辺路駐車場です。
朝バスに乗っているとき
天然記念物 福定の大銀杏とあり、車中からチョットだけみえたので、歩き終えた後、車で見に行きました。
大きさを出すために我が車を入れました。
しかし、実際に見るともっと、大きいです。
大銀杏は車から結構離れています。
写真からではすぐ後ろに見えてしまいます。
この後、古道歩きの里つゆちかAコープにて買い物して、本日の温泉へ移動します。
2017年11月21日 16:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 16:47
朝バスに乗っているとき
天然記念物 福定の大銀杏とあり、車中からチョットだけみえたので、歩き終えた後、車で見に行きました。
大きさを出すために我が車を入れました。
しかし、実際に見るともっと、大きいです。
大銀杏は車から結構離れています。
写真からではすぐ後ろに見えてしまいます。
この後、古道歩きの里つゆちかAコープにて買い物して、本日の温泉へ移動します。
本日の温泉は、アイリスパーク 女神の湯です。
(ホームページもありました。)
平日なので貸し切りです。
2017年11月21日 17:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 17:31
本日の温泉は、アイリスパーク 女神の湯です。
(ホームページもありました。)
平日なので貸し切りです。
洗い場は、3つなので大浴場とはいいがたいですが、お一人様なので、ゆったりのんびりです。
お湯に入ると、お肌がヌルヌル最高です。
650円です。
絶対おすすめの温泉です。
私の温泉歴では、一番のヌルヌル度でした。
この後、滝尻王子駐車場へ移動しました。
滝尻王子(トイレのある)駐車場にて車中泊
2017年11月21日 17:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/21 17:32
洗い場は、3つなので大浴場とはいいがたいですが、お一人様なので、ゆったりのんびりです。
お湯に入ると、お肌がヌルヌル最高です。
650円です。
絶対おすすめの温泉です。
私の温泉歴では、一番のヌルヌル度でした。
この後、滝尻王子駐車場へ移動しました。
滝尻王子(トイレのある)駐車場にて車中泊
三日目
22日(水曜日)
朝一番で、滝尻王子(トイレの無い大きな)駐車場へ移動しました。
ここに車は留め置きします。
2017年11月22日 06:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:56
三日目
22日(水曜日)
朝一番で、滝尻王子(トイレの無い大きな)駐車場へ移動しました。
ここに車は留め置きします。
朝一番の龍神バスにて、滝尻王子バス停から朝来バス停まで、JR朝来駅からJR紀伊田辺駅まで移動しました。
今日は、JR紀伊田辺駅からのスタートで、塩見峠越えで、滝尻王子駐車場を目指します。
2017年11月22日 08:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:01
朝一番の龍神バスにて、滝尻王子バス停から朝来バス停まで、JR朝来駅からJR紀伊田辺駅まで移動しました。
今日は、JR紀伊田辺駅からのスタートで、塩見峠越えで、滝尻王子駐車場を目指します。
朝食は食べたのですが、既に空腹のため、エネルギー補給します。
2017年11月22日 08:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:38
朝食は食べたのですが、既に空腹のため、エネルギー補給します。
秋祭りなのか、獅子舞いの奉納をしていました。
2017年11月22日 08:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:57
秋祭りなのか、獅子舞いの奉納をしていました。
南高梅を干しているのかな
2017年11月22日 10:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:01
南高梅を干しているのかな
ここからが、長尾坂の登り口になります。
2017年11月22日 10:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:05
ここからが、長尾坂の登り口になります。
石畳の階段です。
古道歩きです。
2017年11月22日 10:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:06
石畳の階段です。
古道歩きです。
おみかんが落ちてます。
農家の方が、間引きした実が落ちたのでしょう。
直ぐ上が、ミカン畑です。
大きな実もあります。
これは、もったいない精神がでて、たべてみました。
とても美味しいです。
2017年11月22日 10:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:21
おみかんが落ちてます。
農家の方が、間引きした実が落ちたのでしょう。
直ぐ上が、ミカン畑です。
大きな実もあります。
これは、もったいない精神がでて、たべてみました。
とても美味しいです。
綺麗な銀杏が見えます。
2017年11月22日 11:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:11
綺麗な銀杏が見えます。
塩見峠です。
大きな広場と綺麗な休憩所があります。
2017年11月22日 12:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 12:06
塩見峠です。
大きな広場と綺麗な休憩所があります。
休憩所です。
2017年11月22日 12:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 12:06
休憩所です。
丁度お昼時です。
本日昼食のオールスターです。
サッポロ一番塩ラーメン+レトルト牛丼+生卵+魚肉ソーセージ
デザートのみかん
これは、これで、不味くはなく、と言いて、美味くもなく
はっきり言って、何ラーメンなのかわからない味となりました。
(;´д`)トホホ
2017年11月22日 12:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 12:14
丁度お昼時です。
本日昼食のオールスターです。
サッポロ一番塩ラーメン+レトルト牛丼+生卵+魚肉ソーセージ
デザートのみかん
これは、これで、不味くはなく、と言いて、美味くもなく
はっきり言って、何ラーメンなのかわからない味となりました。
(;´д`)トホホ
気になる山があります、
護摩壇山です。
日本三百名山
関西百名山
近畿百名山
奈良百遊山
と沢山の肩書を持っている山です。
きっと、登りに行くでしょう。
2017年11月22日 13:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 13:39
気になる山があります、
護摩壇山です。
日本三百名山
関西百名山
近畿百名山
奈良百遊山
と沢山の肩書を持っている山です。
きっと、登りに行くでしょう。
滝尻王子が見えてきました。
やはり、滝尻王子付近の紅葉が最高です。
2017年11月22日 13:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 13:58
滝尻王子が見えてきました。
やはり、滝尻王子付近の紅葉が最高です。
滝尻王子です。
2017年11月22日 14:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 14:00
滝尻王子です。
滝尻王子駐車場まで戻りました。
三日目はここで終了です。
湯の峰温泉駐車場へ移動します。
途中、Aコープにて食料調達をしました。
2017年11月22日 14:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 14:05
滝尻王子駐車場まで戻りました。
三日目はここで終了です。
湯の峰温泉駐車場へ移動します。
途中、Aコープにて食料調達をしました。
移動途中です。
福定の大銀杏、やはりデカい。
この後、湯の峰温泉にて、公共浴場薬湯に入浴しました。
2017年11月22日 14:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 14:58
移動途中です。
福定の大銀杏、やはりデカい。
この後、湯の峰温泉にて、公共浴場薬湯に入浴しました。
四日目
23日(木曜日)
昨晩遅くから雨が降りました。
朝一の湯の峰温泉は小雨で、傘をさして湯の峰温泉バス停から、朝一番の龍神バスにて、牛馬童子口バス停(道の駅熊野古道中辺路)まで移動しました。
天気予報通り、朝07時過ぎには雨は止みました。
2017年11月23日 07:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 7:11
四日目
23日(木曜日)
昨晩遅くから雨が降りました。
朝一の湯の峰温泉は小雨で、傘をさして湯の峰温泉バス停から、朝一番の龍神バスにて、牛馬童子口バス停(道の駅熊野古道中辺路)まで移動しました。
天気予報通り、朝07時過ぎには雨は止みました。
今日は、牛馬童子口バス停(道の駅熊野古道中辺路)からスタートです。
2017年11月23日 07:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 7:12
今日は、牛馬童子口バス停(道の駅熊野古道中辺路)からスタートです。
道の駅熊野古道中辺路には、大きな、牛馬童子像のモニュメントがありましたが、本物は小さいです。
小さいながらも、威厳があります。
2017年11月23日 07:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 7:52
道の駅熊野古道中辺路には、大きな、牛馬童子像のモニュメントがありましたが、本物は小さいです。
小さいながらも、威厳があります。
素晴らしい
2017年11月23日 08:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 8:06
素晴らしい
近露王子
2017年11月23日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 8:17
近露王子
比曽原王子
2017年11月23日 09:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:04
比曽原王子
古道沿いのお宅です、
2017年11月23日 09:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:15
古道沿いのお宅です、
継桜王子
2017年11月23日 09:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:20
継桜王子
継桜王子の鳥居と一方杉
2017年11月23日 09:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:20
継桜王子の鳥居と一方杉
一方杉とは、枝が、一方向にしかない杉のことらしいです。
その一方向とは、熊野を指しているとのことです。
とがの木茶屋のおじさんが教えてくれました。
2017年11月23日 09:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:29
一方杉とは、枝が、一方向にしかない杉のことらしいです。
その一方向とは、熊野を指しているとのことです。
とがの木茶屋のおじさんが教えてくれました。
とがの木茶屋です。
綺麗に整備されています。
2017年11月23日 09:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:29
とがの木茶屋です。
綺麗に整備されています。
とがの木茶屋のおじさんにしおりを頂きました。
2017年11月23日 09:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:33
とがの木茶屋のおじさんにしおりを頂きました。
お茶も頂きました。
ここで、ちょっと休憩しました。
2017年11月23日 09:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:41
お茶も頂きました。
ここで、ちょっと休憩しました。
とがの木茶屋周辺の紅葉です。
2017年11月23日 09:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:46
とがの木茶屋周辺の紅葉です。
2017年11月23日 09:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:46
安倍晴明の腰かけ石の説明です
2017年11月23日 09:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:58
安倍晴明の腰かけ石の説明です
わたしも、腰かけました。
2017年11月23日 09:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 9:59
わたしも、腰かけました。
おしっこで冷やしたジュースはいかがですか。
2017年11月23日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:03
おしっこで冷やしたジュースはいかがですか。
中川王子
2017年11月23日 10:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:05
中川王子
広小路王子
2017年11月23日 10:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:36
広小路王子
熊瀬川王子
2017年11月23日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:50
熊瀬川王子
なぬ・・・
通行止めとな。
仲人茶屋から先が通行止めとなっています。
良い子は入ってはいけません。
2017年11月23日 11:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:16
なぬ・・・
通行止めとな。
仲人茶屋から先が通行止めとなっています。
良い子は入ってはいけません。
仲人茶屋の説明です
2017年11月23日 11:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:18
仲人茶屋の説明です
岩上王子
2017年11月23日 11:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:46
岩上王子
平成23年9月の台風12号で被害が出て通行止めとなっています。
2017年11月23日 12:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:52
平成23年9月の台風12号で被害が出て通行止めとなっています。
湯川王子
既に、13時過ぎです。
昼食を食べたいのですが、良い場所がありません。
風もあり、寒いです。
2017年11月23日 13:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:11
湯川王子
既に、13時過ぎです。
昼食を食べたいのですが、良い場所がありません。
風もあり、寒いです。
いい場所に、出たーーーーーー。
わーい、ご飯が食べられる。
2017年11月23日 13:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:34
いい場所に、出たーーーーーー。
わーい、ご飯が食べられる。
三越峠休憩所
2017年11月23日 13:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:35
三越峠休憩所
本日昼食のオールスターです。
な、なんと、ゆで麺のきつねうどん+天ぷらうどん+生卵
きつねとてんぷらの最強タッグです。
更に、生卵が加勢します。
2017年11月23日 13:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:39
本日昼食のオールスターです。
な、なんと、ゆで麺のきつねうどん+天ぷらうどん+生卵
きつねとてんぷらの最強タッグです。
更に、生卵が加勢します。
休憩所は風が抜けますので、一番風が来ない、角で食べました。
2017年11月23日 13:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:41
休憩所は風が抜けますので、一番風が来ない、角で食べました。
最強の昼食です。
冷えた体が、本当に温まりました。
2017年11月23日 13:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:51
最強の昼食です。
冷えた体が、本当に温まりました。
では、出発です。
三越峠関所をくぐります。
2017年11月23日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:17
では、出発です。
三越峠関所をくぐります。
船玉神社分岐です。
中辺路はここまでで、右に曲がります。
赤木越えで、湯の峰温泉を目指します。
温泉だー、温泉だー
2017年11月23日 15:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 15:00
船玉神社分岐です。
中辺路はここまでで、右に曲がります。
赤木越えで、湯の峰温泉を目指します。
温泉だー、温泉だー
橋を渡り、赤木越えです。
2017年11月23日 15:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 15:00
橋を渡り、赤木越えです。
赤木越え
展望はあまりありませんでした。
2017年11月23日 16:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 16:22
赤木越え
展望はあまりありませんでした。
湯の峰温泉です。
硫黄の香りがします。
2017年11月23日 16:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 16:43
湯の峰温泉です。
硫黄の香りがします。
つぼ湯は、これ自体が、世界遺産登録とのことです。
出来れは、今日は、つぼ湯に入って湯垢離をしたかったのですが・・・
なんと、3時半待ちとあり、断念しました。
2017年11月23日 16:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 16:43
つぼ湯は、これ自体が、世界遺産登録とのことです。
出来れは、今日は、つぼ湯に入って湯垢離をしたかったのですが・・・
なんと、3時半待ちとあり、断念しました。
湯の峰温泉の風景
2017年11月23日 16:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 16:46
湯の峰温泉の風景
生卵 5個200円で買いました。
2017年11月23日 16:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 16:54
生卵 5個200円で買いました。
温泉にて茹でます。
12分ほどでよいとありました。
この時、チンご飯とレトルトカレーを茹でている方もいました。
(イモも茹でていました。)
なーるほど。
自分も明日の朝食はこれにしようと思いました。
四日目はこれにて終了です。
今日は、車移動無し。
買い物にも行きません。
夕食と明日の朝食、昼食は車にある食材でまかないます。
本日の入浴は、公衆浴場一般湯 250円也。
こちらは、空いていました。
2017年11月23日 16:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 16:55
温泉にて茹でます。
12分ほどでよいとありました。
この時、チンご飯とレトルトカレーを茹でている方もいました。
(イモも茹でていました。)
なーるほど。
自分も明日の朝食はこれにしようと思いました。
四日目はこれにて終了です。
今日は、車移動無し。
買い物にも行きません。
夕食と明日の朝食、昼食は車にある食材でまかないます。
本日の入浴は、公衆浴場一般湯 250円也。
こちらは、空いていました。
五日目
24日(金曜日)
最終日です。
朝食は、チンご飯とレトルトカレーを温泉で茹でて食べました。
2017年11月24日 07:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 7:23
五日目
24日(金曜日)
最終日です。
朝食は、チンご飯とレトルトカレーを温泉で茹でて食べました。
湯の峰温泉駐車場からのスタートです。
今日は、赤木越え〜中辺路〜熊野本宮大社〜大日越えを経て、湯の峰温泉のゴールを目指します。
2017年11月24日 08:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 8:09
湯の峰温泉駐車場からのスタートです。
今日は、赤木越え〜中辺路〜熊野本宮大社〜大日越えを経て、湯の峰温泉のゴールを目指します。
直ぐに、赤木越え登山口があります。
2017年11月24日 08:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 8:14
直ぐに、赤木越え登山口があります。
足取り軽快です。
2017年11月24日 08:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 8:16
足取り軽快です。
でも、昨日は雨上がり、傾斜した石畳が滑るのでストックを使いました。
すると、今日は、右手首が痛いです。
シップとテーピングをしました。
2017年11月24日 08:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 8:23
でも、昨日は雨上がり、傾斜した石畳が滑るのでストックを使いました。
すると、今日は、右手首が痛いです。
シップとテーピングをしました。
船玉神社に着きました。
橋を渡り、右に曲がって、中辺路の再開です。
2017年11月24日 09:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:58
船玉神社に着きました。
橋を渡り、右に曲がって、中辺路の再開です。
猪鼻王子
2017年11月24日 10:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:07
猪鼻王子
発心王子
ここには、バス停があります。
バスが来て、沢山の人が降りてきました。
ここから、本宮大社を目指すようです。
2017年11月24日 10:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:27
発心王子
ここには、バス停があります。
バスが来て、沢山の人が降りてきました。
ここから、本宮大社を目指すようです。
2017年11月24日 10:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:27
語り部さんのガイドで、古道歩きを楽しんでいるグループが沢山いました。
2017年11月24日 10:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:42
語り部さんのガイドで、古道歩きを楽しんでいるグループが沢山いました。
水吞王子前です。
2017年11月24日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:54
水吞王子前です。
水吞王子
2017年11月24日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:54
水吞王子
梅干しの無人販売です。
これは、安い。
思わず、買ってしまいました。
2017年11月24日 11:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:14
梅干しの無人販売です。
これは、安い。
思わず、買ってしまいました。
NHK連続テレビ小説
ほんまもんで何回も出てきた、風景とのことです。
2017年11月24日 11:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:23
NHK連続テレビ小説
ほんまもんで何回も出てきた、風景とのことです。
地元富士
百前森とのことです。
2017年11月24日 11:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:24
地元富士
百前森とのことです。
伏拝王子
2017年11月24日 11:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:31
伏拝王子
歩道橋に、この上、熊野古道とあります。
車道を作るため山を削ったのでしょう。
昔は、下に走る車道が無かったので、仮想熊野古道なのだと思い、歩道橋を歩きます。
2017年11月24日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:51
歩道橋に、この上、熊野古道とあります。
車道を作るため山を削ったのでしょう。
昔は、下に走る車道が無かったので、仮想熊野古道なのだと思い、歩道橋を歩きます。
三軒茶屋跡にある、休憩所
2017年11月24日 11:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:52
三軒茶屋跡にある、休憩所
三軒茶屋跡の小辺路との追分です。
小辺路は高野山からここに繋がります。
高野山からいつ歩くのかなと、思いを馳せます。
2017年11月24日 11:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:52
三軒茶屋跡の小辺路との追分です。
小辺路は高野山からここに繋がります。
高野山からいつ歩くのかなと、思いを馳せます。
九鬼ヶ口関所をくぐり、進みます。
2017年11月24日 11:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:52
九鬼ヶ口関所をくぐり、進みます。
ちょと、寄り道
大斎原の大鳥居が見える展望台があるので、ちょっと、寄り道します。
2017年11月24日 12:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:08
ちょと、寄り道
大斎原の大鳥居が見える展望台があるので、ちょっと、寄り道します。
大鳥居が見えます。
2017年11月24日 12:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:12
大鳥居が見えます。
少し寒いですが、景色が良いので、ここで、昼食とします。
本日昼食のオールスターです。
ラ王タンタンメン+レトルト担々麵の元+生卵
デザートは、伏拝王子前の休憩所で買った、柿です。
美味しかったです。
2017年11月24日 12:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:18
少し寒いですが、景色が良いので、ここで、昼食とします。
本日昼食のオールスターです。
ラ王タンタンメン+レトルト担々麵の元+生卵
デザートは、伏拝王子前の休憩所で買った、柿です。
美味しかったです。
カラー小マンホール
2017年11月24日 13:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:08
カラー小マンホール
祓所王子
2017年11月24日 13:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:09
祓所王子
熊野本宮大社です。
表参道ではありません。
裏鳥居です。
今日は、ここから入山します。
2017年11月24日 13:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:12
熊野本宮大社です。
表参道ではありません。
裏鳥居です。
今日は、ここから入山します。
本宮大社へ参拝します。
これにて、中辺路は踏破となりました。
2017年11月24日 13:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:17
本宮大社へ参拝します。
これにて、中辺路は踏破となりました。
大斎原の大鳥居です。
2017年11月24日 13:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:41
大斎原の大鳥居です。
大斎原の紅葉です。
2017年11月24日 13:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:48
大斎原の紅葉です。
さて、ラストは、大日越えです。
2017年11月24日 13:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:54
さて、ラストは、大日越えです。
大日越えを終了して、湯の峰王子です。
2017年11月24日 14:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:41
大日越えを終了して、湯の峰王子です。
湯の峰にて、熊野古道中辺路押印帳が満願成就しました。
2017年11月24日 14:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:42
湯の峰にて、熊野古道中辺路押印帳が満願成就しました。
湯の峰温泉です。
2017年11月24日 14:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:46
湯の峰温泉です。
前の写真にある、気で囲われた場所から温泉が湧き出ています。
ここに、卵などを入れいて茹でます。
溢れたお湯が川に流れ込みます。
ここで、足湯しました。
2017年11月24日 14:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:48
前の写真にある、気で囲われた場所から温泉が湧き出ています。
ここに、卵などを入れいて茹でます。
溢れたお湯が川に流れ込みます。
ここで、足湯しました。
足湯をしてから、車に戻りました。
これにて、四泊五日の熊野古道、紀伊路、中辺路、赤木越え、大日越えの行を終了しました。
2017年11月24日 14:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:55
足湯をしてから、車に戻りました。
これにて、四泊五日の熊野古道、紀伊路、中辺路、赤木越え、大日越えの行を終了しました。

感想

久々に、ロングランの街道歩きでした。
今回は、全て車中泊、温泉付きでしたので楽しく快適に歩くことが出来ました。
天気にも恵まれ最高の旅となりました。
この記録を書きながら、次の街道歩きを考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら