ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316091
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【与那覇岳】雨の沖縄観光♪

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
10.2km
登り
233m
下り
561m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:15
合計
2:15
距離 10.2km 登り 235m 下り 564m
10:39
10:54
36
11:30
40
12:10
ゴール地点
天候 雨時々曇り
気温25度
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
那覇→恩納→国頭→与那覇岳登山口
駐車場あります。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭でした。
危険箇所は無いが、迷いやすい箇所もあります(前日、ホテルで外国人ハイカーが道に迷い遭難したニュースを見た)
ハブに注意。
神戸空港から沖縄へ♪
2
神戸空港から沖縄へ♪
神戸空港展望テラスより日の出を迎える。
2
神戸空港展望テラスより日の出を迎える。
フライト2時間、那覇空港に到着しました。
機内から出た瞬間、暑くてダウンを脱ぎ捨て、Tシャツに着替えた。
本日、那覇の最高気温25度。
2
フライト2時間、那覇空港に到着しました。
機内から出た瞬間、暑くてダウンを脱ぎ捨て、Tシャツに着替えた。
本日、那覇の最高気温25度。
送迎バスでレンタカー屋へ。
レンタカーで先ず首里城を観光しに行きます。
送迎バスでレンタカー屋へ。
レンタカーで先ず首里城を観光しに行きます。
雨の首里城・・・最悪でっす!!!
1
雨の首里城・・・最悪でっす!!!
玉座は撮影可能でした。
1
玉座は撮影可能でした。
お次は、アメリカンビレッジに訪れた。
1
お次は、アメリカンビレッジに訪れた。
雰囲気あります。
1
雰囲気あります。
アメリカンビレッジの食堂で、ゆし豆腐そばを食す。
2
アメリカンビレッジの食堂で、ゆし豆腐そばを食す。
道の駅かでな。
風雨に加え、戦闘機を見ることはできなかった。
風雨に加え、戦闘機を見ることはできなかった。
そして、格安のホテルへ
1
そして、格安のホテルへ
全室、オーシャンビュー♪
1
全室、オーシャンビュー♪
リラックスタイム
1
リラックスタイム
外の眺めは、オーシャンビュー♪
1
外の眺めは、オーシャンビュー♪
ゆったりできる大浴場もある。
1
ゆったりできる大浴場もある。
夕食は、ホテルから車で15分の場所にある居酒屋食堂へ。
1
夕食は、ホテルから車で15分の場所にある居酒屋食堂へ。
ボリュームあるし安く、
1
ボリュームあるし安く、
しかも美味しい♪
予約しておけば、牛ステーキ(160g)が500円で。
前まで無料だったのに。
2
しかも美味しい♪
予約しておけば、牛ステーキ(160g)が500円で。
前まで無料だったのに。
ホテルに戻り、沖縄の地ビール オリオンで乾杯。
1
ホテルに戻り、沖縄の地ビール オリオンで乾杯。
朝食会場もオーシャンビュー。
1
朝食会場もオーシャンビュー。
腹いっぱいになってもた。
2
腹いっぱいになってもた。
最悪、 二日目も天気悪いやんか!!!
雨に降られる前に、とりあえず、観光へ行こうか♪
2
最悪、 二日目も天気悪いやんか!!!
雨に降られる前に、とりあえず、観光へ行こうか♪
恩納村から一時間クルマを走らせ、道の駅ゆいゆい国頭に到着。
2
恩納村から一時間クルマを走らせ、道の駅ゆいゆい国頭に到着。
お土産を買って登山口へ。
2
お土産を買って登山口へ。
山道を約6km走行し登山口の駐車場に到着。
ここで観光組と別行動。
さあ! 心細いがオレだけで突撃やぁ〜!!!!!!!
1
山道を約6km走行し登山口の駐車場に到着。
ここで観光組と別行動。
さあ! 心細いがオレだけで突撃やぁ〜!!!!!!!
駐車場にトイレあり。
駐車場にトイレあり。
立派な案内板。
駐車場から30mほど歩くと、左側に登山口があります。
1
駐車場から30mほど歩くと、左側に登山口があります。
ハブ除けの杖、数本あり。
2
ハブ除けの杖、数本あり。
蒸し暑く、鬱蒼とした森が出迎えてくれます。
1
蒸し暑く、鬱蒼とした森が出迎えてくれます。
ただ、ハブにだけは会いたくなっす!!!
2
ただ、ハブにだけは会いたくなっす!!!
しばらく平坦な林道跡を歩く。
しばらく平坦な林道跡を歩く。
ハブ出没! 森の中に消えて行った!
写真撮れず残念。
1
ハブ出没! 森の中に消えて行った!
写真撮れず残念。
めっちゃ滑る岩盤地帯も歩く。
めっちゃ滑る岩盤地帯も歩く。
おっ? 分岐のようだ!
GPSで行く方向を確認。
直進は間違ったルートなので、ここは右の道へ進む。
迷いやすい分岐なので注意です。
1
おっ? 分岐のようだ!
GPSで行く方向を確認。
直進は間違ったルートなので、ここは右の道へ進む。
迷いやすい分岐なので注意です。
葉や草が覆い被さり、雨が止んだ後は服が濡れます。
1
葉や草が覆い被さり、雨が止んだ後は服が濡れます。
案内板、記念碑がある小広場に到着。
これより本格的な登山道です。
1
案内板、記念碑がある小広場に到着。
これより本格的な登山道です。
滅茶苦茶すべります。
1
滅茶苦茶すべります。
倒木を跨いだり潜ったり。
1
倒木を跨いだり潜ったり。
狭すぎる登山道。
1
狭すぎる登山道。
薄っすら「あと50m」と書かれている。
やったぜぇ〜♪
1
薄っすら「あと50m」と書かれている。
やったぜぇ〜♪
どんなもんじゃい! 雨で羨ましいだろ! 与那覇岳ちゃ〜ん(^^)
5
どんなもんじゃい! 雨で羨ましいだろ! 与那覇岳ちゃ〜ん(^^)
一等三角点です。
2
一等三角点です。
登山中は雨降らず。
登山中は雨降らず。
沖縄にもコウヤボウキがあるなんて♪
2
沖縄にもコウヤボウキがあるなんて♪
下山途中、唯一の展望。
1
下山途中、唯一の展望。
うん? なんや?
あっ! ここにも?
アカハライモリかな?
調べたが、シリケンイモリかもです。
3
あっ! ここにも?
アカハライモリかな?
調べたが、シリケンイモリかもです。
やんばる
はい! 下山です。
ハブ・・・怖かった!!!!!
1
はい! 下山です。
ハブ・・・怖かった!!!!!
観光組は迎えに来てくれませんので、道の駅ゆいゆい国頭までランニングで向かいます。
1
観光組は迎えに来てくれませんので、道の駅ゆいゆい国頭までランニングで向かいます。
途中あった東屋。
途中あった東屋。
動植物は大切に。
1
動植物は大切に。
ハイビスカス♪
変わったセミの鳴き声が♪
1
変わったセミの鳴き声が♪
与那覇岳天然保護区。
与那覇岳天然保護区。
あ〜しんどぉ〜! 道の駅に到着だぜぇ〜!
1
あ〜しんどぉ〜! 道の駅に到着だぜぇ〜!
おもしろい(^^)
さあ! 路線バスで名護市へ。
12:34発名護BT行き、運賃940円
さあ! 路線バスで名護市へ。
12:34発名護BT行き、運賃940円
名護市営市場で昼食。
1
名護市営市場で昼食。
ボリューム満点「アグーのとんかつ定食・沖縄そば付」コーヒー飲み放題で750円
1
ボリューム満点「アグーのとんかつ定食・沖縄そば付」コーヒー飲み放題で750円
ひんぷんガジュマル
1
ひんぷんガジュマル
名護市役所
アグーの里 名護
1
アグーの里 名護
ザ・ブセナテラス。
1
ザ・ブセナテラス。
那覇にある有名店「ジャッキー ステーキハウス」を食べてきた
午後5時なのに店は混んでおり、順番待ちです。
1
那覇にある有名店「ジャッキー ステーキハウス」を食べてきた
午後5時なのに店は混んでおり、順番待ちです。
ニューヨークステーキ200g sサイズ(1700円)を注文。
大きいステーキに、ライス、サラダ、スープがついてます。
焼き加減はミディアム。
2
ニューヨークステーキ200g sサイズ(1700円)を注文。
大きいステーキに、ライス、サラダ、スープがついてます。
焼き加減はミディアム。
食べた後は、国際通りを散策。
3
食べた後は、国際通りを散策。
今夜泊まるホテルへ。
1
今夜泊まるホテルへ。
広い和室でゆったり♪
1
広い和室でゆったり♪
大浴場が嬉しい。
1
大浴場が嬉しい。
最終日は朝マック。
1
最終日は朝マック。
金城町石畳道を散策。
1
金城町石畳道を散策。
首里金城町の大アカギ。
2
首里金城町の大アカギ。
弁ヶ岳公園へ。
山頂まで徒歩数分。
山頂まで徒歩数分。
山頂には一等三角点があるのです。
2
山頂には一等三角点があるのです。
展望も良い。
さいおん うふシーサー。
1
さいおん うふシーサー。
波上宮。
波上宮。
波の上ビーチ。
最終日で沖縄らしい天気に♪
1
最終日で沖縄らしい天気に♪
のんびり猫♪
撮り損ねた。
ゆいレール。
那覇空港。
ロイヤルコーヒーショップでまったり。
1
ロイヤルコーヒーショップでまったり。
さあ! 神戸へ帰ろう。
1
さあ! 神戸へ帰ろう。
屋久島の宮之浦岳が見えた。
1
屋久島の宮之浦岳が見えた。
開門岳も見えた。
1
開門岳も見えた。
はい! お疲れちゃ〜ん♪
3
はい! お疲れちゃ〜ん♪

感想

あ〜最悪! 沖縄で三日間とも雨になるとは!
まあ、郷土料理も食べたし、ジャッキーのステーキも食べたし、
首里城も観光できたし、与那覇岳にも登れたし、
目的は達成したんで、良しとしようか♪
あっ! もういっちょ、全国都道府県の山も達成したんでサイコーの喜び♪
貴重な雨の沖縄、ホンマに笑いが止まらんかった、ははははは♪
ハブは怖かった!!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
与那覇岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら