記録ID: 1312412
全員に公開
ハイキング
東海
正木峠から岩岳 下十枚山 十枚山
2017年11月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 945m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:08
距離 11.3km
登り 997m
下り 1,012m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉期の🍁正木峠から葉の落ちた樹林の中を地蔵峠へ、南アルプス方面は雲がかかり展望が悪かったですが 富士山は樹林の間からハッキリ姿を現し、 期待しながら 岩岳を目指します、南峰 北峰があり、なかなか大きな山容です、 年輪、風格のある大木を眺め、右手には 常に富士山、行くてに下十枚山が姿を現し、このコース唯一の岩場をロープを頼りながら下り、道の両側に背丈ほどの笹の登りです、振り向き 岩岳の山容を見ながら、大きな岩を乗り越え 下十枚山 山頂です、 ここでも富士山の展望、山頂を少し下り南アルプスの展望地でしたが、雲がかかり展望できませんでしたが開けた所は寒く感じましたが、清々しかったです、 葉の落ちた樹林の中の下りを苔に癒されながら、 行くての十枚山を見ながら急登し山頂へ、今日の十枚山 山頂は雲がかかり寒く、展望無く、残念でした! |
写真
感想
8年位前ですか、関の沢の林道が通行止めで、
仕方なく入った 正木峠でした、それを思い出し紅葉は終わりだろうと思いましたが、正木峠近辺は紅葉🍁が綺麗でした!
このコースは2回目です、地蔵峠に上がり岩岳南峰、北峰〜下十枚山〜十枚山のアップダウンを繰り返します、
目の前に山を見ますと、アレを登り返すのかと思いますが、思う程なく山頂です、
これを行き帰りで何回かを繰り返しますが、
SなのかMなのか?それも一つの楽しみになります、
登山道下の紅葉、富士山の展望、年輪を重ね風格ある大木を見ながら楽しく歩けました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する