ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1290092
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

奥利根水源の森・田代湿原と照葉狭の紅葉♪

2017年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:08
距離
2.4km
登り
118m
下り
112m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:25
合計
1:09
距離 2.4km 登り 118m 下り 120m
13:49
14:14
18
14:32
ゴール地点
天候 曇り(いつ雨が降ってもおかしくない天気)
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜上武道路〜R17号〜R291号〜県道63号

・ヒメカイウ園駐車場を利用
 駐車場へ行く管理車道は、一方通行(反時計回り)です。
 道幅が狭く約8割が砂利道ですが、普通車で通行出来ます。

※奥利根水源の森(関東営林管理局)
 http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/apply/publicsale/tone/131002.html
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はありません
・泥濘多々あり
・木道は特に滑るので、注意!
・トイレはキャンプ場にあります
その他周辺情報 ※カフェレストラン亜詩麻本店
 焼きカレーの店
 http://www.asima.jp/
駐車場に向かう途中の景色。
2017年10月15日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/15 12:59
駐車場に向かう途中の景色。
駐車場に向かう途中の景色。
2017年10月15日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/15 13:06
駐車場に向かう途中の景色。
間もなく駐車場。
2017年10月15日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
10/15 13:17
間もなく駐車場。
ヒメカイウ園駐車場に停めました。
2017年10月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/15 13:25
ヒメカイウ園駐車場に停めました。
こもれびの道で田代湿原を目指します。
湿原へは、900m 25分です。
2017年10月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/15 13:25
こもれびの道で田代湿原を目指します。
湿原へは、900m 25分です。
マユミかな?
菜っ葉がピンクに色付いて可愛い。
2017年10月15日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/15 13:31
マユミかな?
菜っ葉がピンクに色付いて可愛い。
桜の花びら見たい。
2017年10月15日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 13:31
桜の花びら見たい。
落ち葉を踏みしめながら進みます。
2017年10月15日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
10/15 13:36
落ち葉を踏みしめながら進みます。
広場に出ました。
湿原は直ぐそこ。
2017年10月15日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 13:48
広場に出ました。
湿原は直ぐそこ。
ここから武尊山へ行けるみたい。
かなり距離がありそう・・・
2017年10月15日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/15 13:49
ここから武尊山へ行けるみたい。
かなり距離がありそう・・・
田代湿原です。
2017年10月15日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/15 13:52
田代湿原です。
記念に。
2017年10月15日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
32
10/15 13:52
記念に。
ピース♪
2017年10月15日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
52
10/15 13:52
ピース♪
ここでもピース(^^♪
2017年10月15日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
10/15 13:52
ここでもピース(^^♪
湿原を1周します。
2017年10月15日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/15 13:55
湿原を1周します。
去年は青空でした。
2017年10月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 13:56
去年は青空でした。
木道、滑りやすいので注意!
2017年10月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 13:56
木道、滑りやすいので注意!
どんより、寒々しい感じ^^;
2017年10月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/15 13:56
どんより、寒々しい感じ^^;
武尊山登山道入口。
良く刈り払いされています。
2017年10月15日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 14:06
武尊山登山道入口。
良く刈り払いされています。
1周したので、アンパンいただきます!
2017年10月15日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/15 14:07
1周したので、アンパンいただきます!
あっ!
口内炎がいて〜^^;
2017年10月15日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
10/15 14:10
あっ!
口内炎がいて〜^^;
しっとり苔と落ち葉。
2017年10月15日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
10/15 14:12
しっとり苔と落ち葉。
戻ります。
2017年10月15日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/15 14:14
戻ります。
落ち葉サクサク。
2017年10月15日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/15 14:20
落ち葉サクサク。
ブナの森。
2017年10月15日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 14:22
ブナの森。
駐車場に到着。
2017年10月15日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/15 14:32
駐車場に到着。
途中の景色。
2017年10月15日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
10/15 14:46
途中の景色。
管理車道から県道に復帰してすぐ。
愛車のミラが、なんとキリ番ゲットしました〜♪
123456km。
なんか、気持ちイイ!
2017年10月15日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
10/15 14:51
管理車道から県道に復帰してすぐ。
愛車のミラが、なんとキリ番ゲットしました〜♪
123456km。
なんか、気持ちイイ!
照葉狭の紅葉。
2017年10月15日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/15 14:54
照葉狭の紅葉。
照葉狭の紅葉。
2017年10月15日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/15 15:00
照葉狭の紅葉。
ひぐらしの滝。
2017年10月15日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/15 15:04
ひぐらしの滝。
照葉狭の紅葉。
2017年10月15日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
10/15 15:04
照葉狭の紅葉。
照葉狭の紅葉。
2017年10月15日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/15 15:05
照葉狭の紅葉。
照葉狭の紅葉。
2017年10月15日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/15 15:06
照葉狭の紅葉。
照葉狭の紅葉。
紅葉満喫しました。
2017年10月15日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/15 15:06
照葉狭の紅葉。
紅葉満喫しました。
ふるさと納税のみなかみハピネスチケットを年内に消化するべく、焼きカレーの店・カフェレストラン亜詩麻本店へ。
2017年10月15日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/15 16:56
ふるさと納税のみなかみハピネスチケットを年内に消化するべく、焼きカレーの店・カフェレストラン亜詩麻本店へ。
私は、ソーセージ焼きカレーセットを注文。
2017年10月15日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
10/15 16:19
私は、ソーセージ焼きカレーセットを注文。
ソーセージ焼きカレーセットのサラダ。
セットには、サラダの他に飲み物が付きます。
2017年10月15日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
10/15 16:12
ソーセージ焼きカレーセットのサラダ。
セットには、サラダの他に飲み物が付きます。
夫は、ビーフカレー。
どちらも美味しかったです♪
2017年10月15日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
10/15 16:19
夫は、ビーフカレー。
どちらも美味しかったです♪
落ち着いた雰囲気の店内。
2017年10月15日 16:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/15 16:41
落ち着いた雰囲気の店内。
もう直ぐ、ハロウィンですね。
2017年10月15日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
10/15 16:55
もう直ぐ、ハロウィンですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

土日ともお天気がわるそうなので、山に行くのはやめて、照葉狭の紅葉と奥利根水源の森を散策してきました。

道中はかなり雨が降っていたのに、現地に着くと曇り。
陽ざしがないので、けっこう寒かったです。

紅葉の進み具合は… 
照葉峡の入り口はまだこれから
照葉狭の中程が見頃
奥利根水源の森周辺は終盤
と言う感じでした。(個人の感想)

照葉峡は渓谷沿いに11の滝があって、紅葉と滝と渓谷が一度に楽しめるとても美しい所です。(県道63号線は道幅が狭い所があるので、車の運転は気を付けて下さいませ)



おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人

コメント

ステキなハイキングですね。
kotavさん choco-tさん

今回はステキなハイキングですね。
kotavさんの毛糸の帽子が愛らしいです。
choco-tさんはピースサインの際の左足が...ウフフ可愛いです。

カフェレストラン亜詩麻本店のお食事はとても美味しそう(タベテミタイ)

これからも善き山旅を〜
2017/10/16 12:18
Re: ステキなハイキングですね。
gikyuさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

お天気はパッとしなかったけど、雨に降られなかったので、快適に歩けました。
ハイキングと言うよりは、ちょっと散歩って感じですが・・・^^;

夫は、頭だけ冬仕様でしたw
私は、つい癖で左足がww

普段は絶対入らないと思われるオシャレなカフェレストランでしたが、今年すでに2回目でした。
焼きカレー大好きなので、食べつくしたい感じです♪
3回目あるかな??
2017/10/16 14:40
今回も(o^・^o)
こ〜たさん、ちょこっとさんこんばんは(⌒‐⌒)。

今回もポージングありがとうございます♪

田代湿原、よいかんじですね、
静かに秋を味わえそうです。

照葉峡の渓谷と紅葉も風情ありますね

愛車のゾロ目getおめでとうございます。
長く乗るほど愛着わきますよね

みなかみはふるさと納税で粋な謝礼をしてるのですね。
実はわたしの職場でもふるさと納税が流行っていますw

後輩は果物系に、わたしはお肉に走っています(ФωФ)☆
2017/10/16 19:23
Re: 今回も(o^・^o)
しろ子さん、こんにちは♪

天気が良くなかったので登山はあきらめて観光で照葉峡に行ってみました。
照葉峡の入口付近はまだあまり紅葉していなくて、中ほどは見ごろ、奥の方は終盤って感じで、以前に見たような全域で見ごろって感じではなく少し物足りなかったです。

なので、このまま帰るのも何かなーと思って、少し田代湿原の方を歩いてみました。こっちも晩秋って感じでしたが、歩いてゆっくり見ると気持ちいいですね。今にも雨が降りだしそうな天気だったので、誰もいなくて静かに歩けました。

ふるさと納税でもらったハピネスチケットがまだあるので、消費するのに今年中にまたみなかみに行かないと。美味しかったから、またカレーかも。ふるさと納税もらったモンベルのポイントは使いやすかったです。どこの店舗でも使えるので。ちなみに、ハピネスチケットは高橋の若どりでも使えます

3年ぐらいまえに4万キロ弱で義母にもらったミラは、8万キロ超乗ったみたいです。もらった時は、4ナンバーの軽のバンだから近所のスーパー「ヤオコー」への買い物車ぐらいに思ってたので、年間3000キロも乗らないだろうから当初は保険も1万キロまでのにしてたのに。まさか、こんな6桁のゾロ目の日がくるとは驚きです。燃費が良くてパジェロミニの倍は走るので、軽めのダートならミラで行っちゃいます。
2017/10/17 7:34
Re: 今回も(o^・^o)
shilokoさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

照葉狭は、時間と駐車場の都合であまり写真が撮れなかったのですが、実際はもっと綺麗な場所が沢山ありましたよ〜。この日は、人出が少なくゆっくり見ることは出来たけど、お天気良いと混雑しそうですね。

ミラは、母から譲り受けて3年半、街乗りお買い物車がいつの間にか遠出車に変身してましたw
2017/10/17 10:11
わー 残念!
kotavさん、choko-tさん、こんばんは(´▽`)
はじめまして♪

いつもレコ拝見させていただいてます!
「奥利根水源の森」
わたしたちはお二人の前日に訪問しました(^◇^)
同じアングルの写真や、気になった赤い実など
レコ拝見して、当日を思い出し、コメントさせていただきました♪

前日も、雨が降りそうなお天気でしたが
そのせいか、誰にもお会いしない静寂の世界***
いいところでしたね(´-`*)
お気に入りの場所となりました
田代湿原の周回は、泥濘大丈夫でしたか?
わたしはラッキーなことに、長靴履いていたので
ガシガシどこへでもいけました(笑)

帰路で立ち寄られた「亜詩麻」
めちゃめちゃ美味しそうですねっ!
水上方面にはよく行きますので、機会があったら行ってみます(´∀`*)
2017/10/17 18:28
Re: わー 残念!
clear-skyさん、こんばんは。

はじめまして。
コメントありがとうございます。

一日違いでしたね。残念!
この日も生憎のお天気で、貸切りの湿原でした。
しっとりした紅葉と静寂がちょっぴり晩秋を思わせて、物悲しい感じでした。

長靴、ナイスですね♪
泥濘が酷くて、難儀しました。
次回は、私も活用したいです😅

亜詩麻は、食事も雰囲気も良くてオススメです。

いつかどこかでお会い出来ると良いですね〜😄
2017/10/17 19:30
Re: わー 残念!
クリスカさん、こんにちは♪

おしゃれで機能的な長靴いいですね。熊鈴もいい感じで鳴りそうですね。

田代湿原周回では何か所か水たまりが出てきて難儀しました。
せめてハイカットの登山靴ならどうにかなりそうな所でも、ローカットでは完全に立ち止まり茫然と

すると妻が太い枝を何本か拾ってきてくれたので、それで橋渡ししてなんとか通過しました。

長靴ならじゃぶじゃぶ行けて余裕ですね。気持ちよく歩けたのではないでしょうか。

ローカットも、工夫しながらどうにかこうにか歩くのは楽しかったです
2017/10/18 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら