記録ID: 1284772
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						キノパラ(≧∇≦)秋の丹波天平♪
								2017年10月09日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:05
 - 距離
 - 8.4km
 - 登り
 - 851m
 - 下り
 - 836m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:07
 - 休憩
 - 0:53
 - 合計
 - 6:00
 
					  距離 8.4km
					  登り 851m
					  下り 844m
					  
									    					14:38
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・小学校裏から山頂まで 階段、イワイワ皆無で非常に歩きやすい道。景色はありませんがなんせ樹々はビューティホー。 急かつ長いので子連れの場合は飽きない工夫があると良いかも。 ・山頂からサオラ峠まで ほぼアップダウンなし。ひたすら気持ちよく歩けます。 ・サオラ峠からの道 前半は非常に細い道。トラバースがいやらしい。雨の日はオススメしません。子連れ、特に小さい子は神経を使うと思います。そして長い。 展望はほぼなし。山頂まで1組にしかお会いしませんでした。倒木多めでしたが、歩きやすいです。 森林浴を楽しみたい方には是非(^^)/  | 
			
| その他周辺情報 | のめこいの湯に立ち寄りました。 現在露天風呂が工事中のため300円。  | 
			
写真
感想
					◇キノコ勉強中につき、間違い等教えてください◇
後輩attyプロデュースで、ずっと行きたかった丹波天平へ。毎回ありがとう!
出だしから珍しいキノコもいくつか見つけて、ウキウキと歩いてきました。ハリガネムシがいたり、サルがいたり、見るものには事欠かない面白い山でした。
眺望もほぼないので、みんなでひたすら「1!」「2!」「3!」「10億3!」「35億!」など延々と数字を言い続けながら歩きました(笑) 意外に楽しくて、あっという間に山頂に到着。
下山は足がパンパンになり、四股トレをattyにオススメされました。
想像以上にマイナーな山だった模様。
でもとっても楽しかった(^^)/
今日は珍しく筋肉痛です。
attyまたよろしく^ ^
そして一緒に歩いてくれたみんなに感謝です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:667人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								conroy
			
								kichimura
			
								atty
			
								RingoBonzo
			

							







					
					
		
conさん、おはようございます!
私のレコにもコメントいただきありがとうございました。
(返信遅れてスミマセン
丹波天平…ここは知りませんでしたー。
我が家が先月行った雲取山の駐車場のすぐ先ではないですか!
役場の駐車場からループして歩いけるんですねー。これはイイ!
気の知れたお仲間とご家族で歩くキノパラ&緑に囲まれた道、最高ですね。
キノコを見つけたconさんが嬉しそうにしている姿を想像しておりました(笑)
hotaくんもユルっと楽しそう。
我が家もいつか行ってみたいと思います^_^🍙
itadakipinkさん
こんにちは。
まさにキ・ノ・パ・ラ!!でした!
丹波天平、周りがなんせ雲取山やら飛龍なので、通過点になってる模様です(^^;
景色がないので、歩くことを楽しめるオトナ向けかもしれません。
hotaruicaはご存知のように、ひたすらマシンガントークなので、どこでも大丈夫なのかも(笑)
是非一度昼寝しに行って見てください(^o^)/
con
conさん、こんにちは♪
きのこの山の季節到来ですか〜
こんなにたくさん見つかるものなのですね。
冬虫夏草なんて、漢方薬の名前かと思っていたら、身近な里山に生えているのですか・・・知りませんでした
あと凄くインパクトある、あの白くてニョロリンしているハリガネムシって、もしかしてカマキリのお腹の中に入ってるやつだったような????(@_@;)
conさんは勿論、皆さまが楽しそうで、毎回良い山行をされているなぁと思っております(*´ω`*)
suekさん
こんにちは。
この時期になると玄人な可愛くない(笑)キノコが多いんです。冬虫夏草ってなんだかイメージは中国ですよね(^^; まだ数回しか見たことないです。
あのハリガネムシ、カマキリにいるのですかΣ(゚д゚lll)すんごい長かったんです!
はじめは白いハリガネが落ちてるなあと思ったら動き出して、悲鳴をあげました。50センチはゆうに超えている感じでした。クワバラクワバラ…
奥多摩は知らないことがたくさん。
少しずつ歩いて行こうと思います(^o^)/
con
conさん
こんばんは
丹波天平良いですね!
前から行きたいと思っていましたが、行けていません。
hotaruica君もチョー元気!
キノコポイントゲームは、もうアキた?
hamburg
渋描き隊長
こんにちは。
丹波天平、静かで気持ちよくて、
いいお山でした◎
にしても奥多摩の山は急ですね。
この時期のキノコは色が地味なので
ポイントゲームが難しいです(笑)
またやりますよ^ ^
con
conさん、みなさんこんばんは。
丹波...と聞いて兵庫!?!と思いきや、そちらにも丹波があるのですね
hota君、ハンモックで揺られて気持ち良さそうじゃないですかー♪我ら小隊も実は手に入れて試用してみたのですが、コンパクトで山装備にGOODですよね
red_karuさん
こんにちは。
毎回ニッチな趣味を晒しております(^^;
そうですよね、西にも有名な丹波がありますね!
あのロクショウグサレキン、周囲もあの色に変えてしまうらしいです。グサレもそこから来てるのかも知れません。
ハンモック、ツェルトがわりにもなるのかな?とみんなで話しておりました。樹々が沢山あるお山にはうってつけですね(*^ω^*)
con
丹波天平ツアーにご参加ありがとうございました!!雲取山からの下山ルートに使われて、じっくり登ったのは初めてでした。実によいルートでしたね♪楽しめました!!季節柄、そこそこキノコはあるだろうど思ってましたが、まさかのキノコパラダイス。con様のキノコ博士っぷりには、驚きの連続でした。今後もキノコについて学ばせて頂きます、キリッ。
atty
こちらこそありがとう(^_-)
楽しかったねえ。
またみんなで歩こう!
またサウナと筋肉の話、
聞かせてね(笑)
con
conroyさん
こんばんは。
遅コメ失礼いたします。
丹波天平、間違いなく紅葉の綺麗な場所だと狙ってたんですが、先を越されてしまいました(^^)。きのこ三昧の季節ももう少しですね〜。楽しんでください!
サオラ峠〜丹波山間は登るのも下りるのもタフですね。
僕は一回でイヤになりました (^^;) hotaruica君は頼もしい!
tokumuraさん
こんにちは。
奥多摩は杉のイメージが強かったのですが、
デンデイロは手入れも程よくされた
良い森でした(*´-`)
キノコも沢山で大満足でした◎
今からが紅葉の本番でしょうか。
デンデイロ山頂側の道はひたすらなだらかですので、是非^_^
con
conさん、おはようございます!
キノパラでございましたなー!!
丹波天平、正直ノーチェックでした!
奥多摩にはしばらく行ってないのでレコを見てると行きたくなってきますね!
それにしても、ハリガネムシ?一瞬、何処に写ってるの?と思った後に、なんじゃこりゃ!と思わせてくれた私にとっては衝撃写真でした!
お疲れ様でした!!
あっ、赤岩の登山計画息子に打診中です!
zenpさん
こんばんは。
眺望がないので、あまり歩く人もいない
地味さが良かったですよ(笑)
ハリガネムシ、動き出した時はさすがに
目を疑いました(*_*)
あんなデカイのが何かに寄生してたのかと思うと、ゾッとします。
息子さんとの赤岩プラン、
叶いますように。
すんばらしい富士山見られます!
con
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する