記録ID: 1283930
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						春香山
								2017年10月07日(土)																		〜 
										2017年10月08日(日)																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								 funa84
			
				その他2人
								funa84
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 19:57
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 800m
- 下り
- 800m
コースタイム
| 天候 | 10/7 曇り 桂岡登山口気温21℃(標高約130m) 10/8 晴れ 早朝気温10℃(銀嶺荘 標高約700m) 北海道の山は初めてですがちょうど気温が高いタイミングだったようです。拍子抜けするほど暖かかったです。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは確認できませんでした。 登山道は下草刈りしてあり歩きやすいと思いました。 銀嶺荘より上は登山道に水が流れてるところありました。泥濘あり。 山頂の手前に固定ロープありますが特に問題なし。 コースは特に危険なところはないと思います。 林道に動物のフンありました。大型動物と思われます。ヒグマ? 登山口にヒグマへの注意喚起看板ありました。 | 
写真
										銀嶺荘は東海大学の施設です。電気なくランプです。
大学職員の管理人さんには大変お世話になりました。
学生さんが10数人来てましたが、小動物の調査されてるとか。頑張ってくださいね。
						大学職員の管理人さんには大変お世話になりました。
学生さんが10数人来てましたが、小動物の調査されてるとか。頑張ってくださいね。
感想
					家族旅行を娘とカミさんが企画してくれました。で、北海道へ。
山登り趣味のない娘でも登れそうな山で、名前が気に入ったので春香山を選択。
東海大学の銀嶺荘が山頂近くにあり、カミさんが大学に電話したら一般の宿泊が可能とのことでお願いしました。一泊800円でお安いですが、食材、燃料などはすべて持っていく必要あります。水は豊富でした。
電気もなくランプと薪ストーブの古い山小屋でしたが、管理人さんが何かと親切で助かりました。学生さんが10数人来てました。コウモリの調査とか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:964人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する