記録ID: 1275961
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山(仙石〜金時山〜丸岳〜桃源台)
2017年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 919m
コースタイム
金時登山口9:30−10:11矢倉沢峠−11:04金時山11:30−12:11長尾山−12:25乙女峠12:30−13:03丸岳13:06−13:32長尾峠−14:12富士見ヶ丘公園14:15−14:27分岐−14:55湖尻水門
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:桃源台駅(小田原駅行きバス)⇒小田原駅 |
写真
感想
新調した靴の履きならしに箱根外輪山へ
小田原から桃源台行のバスに乗り、仙石バス停下車
コンビニの脇で準備を済ませ出発
すると、若い人たち10数人グループと一緒になってしまった
少し離れて後ろから歩き出すと、グループは登山口で早速一休み
のろのろ歩いてやり過ごし、再び後ろから登っていく
だんだん距離が離れ、やれやれと思ったら少し上でストップしている
これは追い越すしかないと思い「済みません、お先に〜」
こういうことでペースを乱すと辛くなるからね
立ち休憩を入れながら順調に金時山を目指す
まばらだった登山者も、岩場で渋滞
数か所の渋滞を過ぎ、金時山頂に到着
富士山はほとんどお隠れ(><)
お天気が良いので登山者も多く、50人くらいだろうか・・・
昼食を済ませて外輪山を南へ進む
長尾山を経て乙女峠へ、ここも年々荒れて滑りやすい
乙女峠から小さいピークを越え、軽いアップダウンを繰り返し、丸岳に登る
ヤマボウシの実が赤くなっているけれど、残念ながら手が届かない
富士見公園からも富士山は見えない
自衛隊の演習場から砲弾の音が響き、遠くに白煙が上がる
振り返ると金時山からの稜線が見えた
湖尻水門に下る
桃源台のバス停は長い行列
1台目のバスは乗れず、2台目のバスに立ち席で乗車
紅葉の箱根は、バスも電車も激混みで渋滞もひどい
しばらく敬遠かな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人