記録ID: 1267344
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						小野アルプス(紅山途中挫折)
								2017年09月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 4.1km
 - 登り
 - 87m
 - 下り
 - 88m
 
コースタイム
| 天候 | うす曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					スズメバチいました(・・;) | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ズボン
																靴下
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					夏休みの実質最終日、温泉目的でついでに同行者が行ったことない紅山に向かいました。
写真の記事のとおり、怖いのと疲れとで山頂手前で諦めてしまい、中途半端な山行となりましたが、ネコちゃんに会えて癒されたのと、ちょっと熱かったけど温泉がなかなか良くてほっこりできました(=^・^=)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1032人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
chibatkさん、おはようございます。
私の行った前日に紅山に行かれてたんですね。あの登り、怖いです。登山靴でないと不安ですよね。私は4年前にこわごわ登り、今回は下りができてほっとしているところです。ゆぴかもいいですよね。
kenken51さん、こんばんわ。
コメントありがとうございます(^^)/
千が峰の市原峠手前でご一緒に軽トラックを押して以来でございます(''◇'')ゞ
そうですねぇ…何というか、登るにつれて傾斜が急になるというか(-_-;)
今回は、同行者が大分早い段階でgive upしたので良かったんですが、登山靴でなかったこともあり、登りにも増して緊張の下りでした(;´Д`A ```
ところで、ゆぴかですが、その日は男湯が「森の湯」だったんてすが、丁度一番暑い時間帯だったこともあってか、自分的には露天風呂もそう長く入っていられない感じでした。
一方、同行者は丁度良い温度だったみたいで、女湯が露天風呂の目の前に池が見える「水辺の湯」だったこともあり、大変お気に入りになったみたいです(・_・D フムフム
それから、休憩室が意外と空いててくつろげました(^O^)
今度は、kenken51さんがやられたように、ゆぴかに下山するパターンで小野アルプスを歩いてみたいと思います(`・ω・´)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する