杓子山よりふじさまを👀



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 625m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
台風一過の祝日㊗
山梨百名山の杓子山へ
シャクというのは、地崩れのことで「シャク地の山」が山名の由来と考えられているようです。
富士山が綺麗に見えることで有名とあれば、台風一過で空気の澄んだなか、雄大なふじさまが期待できます♪
山中湖に差し掛かるとその雄姿を隠すことはできず、「もう見ちゃったわ〜」と久しぶりのハイキングの目的がランチへ変わっていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
不動の湯♨を横目に駐車場から林道歩きがスタート👣
強風で路面は折れた枝が散乱、既に整備してくださって通れないことはないのですが、四駆でなければゲートまでは進めない状況でした。
枝から松脂が漏れて薫りがたち、アロマ効果もある⁈なかゲートに到着しました。ここからは時折、ふじさまの雄姿を横目に、巻道でようやく登山ぽい道に変わり、お花畑の中を峠まで歩きます。
ハングライダーの離陸場、ロープ場、階段を経て山頂へ
360度の開放感、稜線まですっきりのふじさま、もう見えすぎて山の名前が分からない(*^o^*)状態になります。
もやもやしている方、お手軽に登れる杓子山にひと鐘突きに🔔来てみませんか?
私達の他にソロの男性がお一人、貸切状態でランチスタート🍴
前回の山行で焼肉ランチを繰り広げていたパーティを見て、食いしん坊の私、チャプチェなら簡単と仕込んできました。フライパンは初めてでしたが、チャプチェの素のおかげで美味しく仕上がりました😋
高山とは違い、ゆっくりランチができるのが魅力のひとつ♪山梨百名山にはこういう楽しみが持てる山が多いです。
近くトレイルラン大会が開催されるのか、ロープで道が仕切られ、下りは若い道が主になりました。土は柔らかく、傾斜の強い尾根道は足が取られてかなり気を使いました(-.-;)
Zコースを下り、今朝通った林道に合流して無事下山👣
短いながらも顔の違う道を楽しむことができました♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する