記録ID: 1244313
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
散歩じゃないよ、登山だよ!尾白川渓谷♪
2017年09月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 357m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 南アルプスは雲で見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時半過ぎに到着 舗装した駐車場は満車、砂利の方は空いてました キレイなおトイレも売店もあります! 道の駅はくしゅうと同じ場所にあるスーパーで、なんでも調達可能。開店前なら、韮崎方面に少し行ったところにコンビニあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
南アルプスに取り付く雲が厚く、甲斐駒ケ岳も見えないので、お山はやめて渓谷散歩のつもりで入りました。 駐車場のおじさんにも、渓谷散歩も登山の準備と登山届けを出すように、また不動滝近辺の通行禁止について説明を受けました。 千ケ淵までは、サンダルでも大丈夫なくらい(ただし濡れてたら滑りやすい!)だけど、そこから先は本格的に山でした!!日向山に向かうより、怖いところいっぱい!! うっかり滑落、道迷いに気をつけましょう!! 滑落死亡事故が起きたからなのか、新しい鎖がいたるところにありました。 すれ違いは困難なところが多く、往路は渓谷道、復路は尾根道となります。守りましょう!! |
その他周辺情報 | 駐車場のトイレはとてもキレイ! 竹宇駒ケ岳神社にご挨拶できます♪ 尾白の湯はすぐです。 今回は、次の予定の都合、道の駅信州蔦木宿のお風呂を利用しました。こちらもすごく良かった♪ |
写真
旭滝はこれか!しかし、旭滝を見るためには、かなりの急なところを下らなければならず。雨の後なのか、すこしコケっぽい岩は滑りやすい。前後に誰もいないし、もなか犬連れなので、無理はやめました。残念!
その後、八ヶ岳リゾートアウトレットで時間つぶしと、途中で温泉に入り、向かった先は富士見パノラマスキー場。
ナイトゴンドラ!ピンクのゴンドラも動いてます
ゴンドラ代 1200円(犬は500円)ゴンドラ乗り場でチケット買います。駐車場もゴンドラ乗り場の下まで入ります。
ナイトゴンドラ!ピンクのゴンドラも動いてます
ゴンドラ代 1200円(犬は500円)ゴンドラ乗り場でチケット買います。駐車場もゴンドラ乗り場の下まで入ります。
感想
今日の目的は、夜のナイトゴンドラ。
でもそれだけじゃもったいない。
雨の自宅を9時近くに出発!中央道の渋滞にはまりながらも向かうと、甲府盆地の上は青空なのに、南アルプスも八ヶ岳にも、厚い雲が取り付いてる。
悩んだ結果、展望がないならと、いつか行きたかった尾白川渓谷散歩に向かいました。
今年は、お子さんが滑落して亡くなったと聞いています。他にも事故があるようで、登山届けも必須になってました。
もともと山歩きの準備してるし!
入ってみると、いやはや山道です!!
日向山に向かうより、距離も時間も短いけど、危なさは倍以上。
気軽な気持ちで行ってはいけないことがよく分かりました。
お子さん連れの方は、無理しないほうが良いと思う。ふざけたり走ったりしたら、滑落してしまいそうです。
登山している人なら、気をつけていれば問題ありませんし、バリエーション豊かで楽しいと思います。
ずっと渓谷沿いを歩くので、水の音が心地よいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する