記録ID: 1237110
全員に公開
ハイキング
比良山系
ホッケ山で御来光⌒ 琵琶湖に朝日の道
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 761m
- 下り
- 747m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●権現山登山口(滋賀側)〜ズコノバンの少し先:数年前にできた立派な林道あり。以前は風情が減った気もしたが、夜歩くには広くて超安心。やや粘土質。 ●水場:権現山登山口(滋賀側)の少し先 ●トイレ:なし ●2017/8/27@大津 ・日の出 5:25 【関連ページ】 ●コース状況 http://hirasan.otsu.jp/news/ ●レスキューポイントマップ(携帯しておいた方が良いかも) http://hirasan.otsu.jp/rescue-map/ ●登山届(滋賀県警) https://s-kantan.com/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=97 |
写真
撮影機器:
感想
●琵琶湖越しの朝日が見たくなり、権現山へ久々の山行。
早起きして、念のためびわ湖バレイのライブカメラ見ると夜景も見えてるし、衛星画像もまずまず。気を良くして登山口へ車を走らせ、真っ暗闇の林から、熊鈴鳴らしてこわごわ出発。
カシオペア座など結構な星が見え 、涼しい風も感じながら、比較的快適に登れました。林道のおかげが大きいですが。
●権現山に着いたが、日の出の方は山で見えない。しかたなくホッケ山まで〜。もひとつの日の出でしたが、琵琶湖の朝日の道も何とか見え、すがすがしい山頂一人占めで満足の山行でした。
●町の草刈りにも何とか間に合い、さらに汗だくに(泣)
久々の山行で、久々のストック、全身ミシミシです。
●お会いした方々
・ズコノバン〜登山口:男性。ヤマレコの方ですかと声かけたが、人違いでした m(_ _)m
・ズコノバン〜登山口:上の方のすぐ後ろにトレラン風の男性。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまです。暗い道、勇気ありますね❗気合い入れないと、歩けません。
琵琶湖の朝日ええね🎵当方、当日の朝は、マキノの浜(キャンプ)で、朝日見ました。
ありがとうございます。
爽やかな風もあり星も見えたので、アルプスに行ってるような気持ちにして、清々しく無心で登るよう努めました(笑)
権現山は、最後に稜線に飛び出す時がたまりません。苦労がむくわれます。
浜でキャンプも、いいですね〜
朝日の道!なんか素敵なネーミング‼
一日の始まりに清々しい朝堪能ですね
朝晩と涼しくなり、もう秋の気配ですね〜
ありがとうございます。
一般に何と呼ぶかよく分からず、朝日の道に。太陽の道、レイラインは別の意味があるようで。サンロードは店名などによく使われてて。
早朝は清々しく爽やかなになりましたね。低山には良い季節になりました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する