ぶーさんの蓮華温泉から白馬岳ハイキング



- GPS
- 10:54
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,822m
- 下り
- 1,829m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:55
天候 | 午前中は晴れ 午後からガスがもくもくと |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(きれいです) 148号線から平岩駅の近くから蓮華温泉まで結構道が長いです |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
<ご無沙汰でのレコ>
何回か山には行ってましたが、バタバタとしてレコを作るのを放置していたので、それを今、まとめて作成中。
随分前のレコになってしまいましたwww
<facebook友達コラボ企画>
今回はそもそも劔岳の早月日帰りをしたいから一緒にどう?
っていう御誘いから始まり、そこから広がって新潟県と滋賀県の友達コラボが実現しました。
元々、御誘いいただいた方は何回か御一緒させてもらってたんですが、今回は足が達者な人を揃えて4人で劔へ行くつもりだったのが・・・・
天候が1日持つか、それかガスガスの中になるのか、、、、少し南の白馬岳の方がまだ、天気はマシそうだ!
ということで天気優先し、白馬岳へ。
あえて稜線歩きを楽しみたいので蓮華温泉からピストン
<確かにこの稜線、いい感じ>
天気が微妙にガスが入ってきたり、晴れたりしてたけど、確かにこの稜線を歩くのは楽しい♪
天気がピーカンならなおさらよかったが、これはまぁ仕方ないと割り切ってガスの中から出てくる山にワーワー言いながら登りました。
これがソロなら何にも楽しくないでしょうけどwww
<驚いた白馬大池>
こんなにお花畑があるのか、、、と言うくらいにかなりのお花が咲き乱れてました。
そのおかげで撮影に時間を費やす費やすww
いい天気だったので、この時とばかりに撮影を各々がしてましたwww
<驚いた白馬山荘>
こんなに宿泊者がいるのか?というくらいに山荘、小屋がたくさんありました。
もはや高地の観光地のような感じでwww
白馬岳はまだ未踏でしたので、今回蓮華温泉からのピストンで稜線楽しみながら山頂を踏めてよかったです!
今度は白馬三山周回をやらないといけないなと思いながら来年の計画に回しておきますww
今回はガスガスの中でもワイワイ話しながら歩ける4人で行ったので楽しく時間を過ごすことができました!
やはり共通の仲間がいるっていいことですね!
また、こういうコラボやりたいな♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでしたm(_ _)m白馬岳良いですよね🗻もちろんうちらは山小屋泊でしたが😅白馬山荘のレストランのケーキ有名ですけど食べなかったんですか?疲れたからだにケーキはたまらないですよ✌天気ももってよかったですね☀
buenavista2さん、こんばんはー!
連投ありがとうございます
白馬山荘のケーキ有名なんすか?ww
そこまで下調べしきれてなかったことが残念でなりませぬ・・・www
次回三山周回するときにケーキ食べに寄ってみますね
いい情報いただきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する