記録ID: 1230403
全員に公開
沢登り
比良山系
武奈ヶ岳 夏は冬よりも厳しい
2017年08月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:40
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:40
距離 21.5km
登り 1,553m
下り 1,554m
18:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
今日はkol-yosiokaさんとご一緒します。沢登りレコはこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1230195.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1230195.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
すれ違った方ですね。道を譲っていただきありがとうございました。
釣瓶まで行かれたのですね。ナガオ尾根は一度歩いてみたいです。
蒸し暑くて登山にはきつい日でしたが沢登りは涼しそうでうらやましい限りです。
field8usさん
ぎこちない避け方でお粗末さまです。お気遣いありがとうございます。
沢の中で武奈ヶ岳は無理と思っていましたが、陸に上がってからは回復し、無事釣瓶岳まで行けました。
ナガオ尾根の困ったところは、P991の手前から広谷へ下降する道が薄く、急斜面なのが難点ですが、それ以外はとても静かで、木々の間を自由に縫う尾根歩きがお楽しみ頂けると思います。
今回のGPSログに関しては下降をやや南へショートカットしたのでお気を付けくださいませ。
沢は間違いなく(もうやりすぎなくらい)涼しいです。
水に浸かったり、太陽パワーで暖まったりしたら最高ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する