記録ID: 1228827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山 百名山94座目
2017年08月15日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,514m
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
トムラウシ短縮登山道、日帰り。
長い行程なので以前から危惧していたが、去年の飯豊山を日帰りしたこともあるからそれに比べると楽。
12時過ぎに帯広のホテルをでて二時間半で短縮登山口に到着。五時まで仮眠をとり登山開始。霧状の小雨の中を歩く。急な登りだと思っていた短縮登山口はゆるくて登りやすい。カムイ天上からはぬかるみの道で最悪だった。テンポよく歩きコマドリ沢、前トム平と進んでいく。天気は相変わらずで八甲田のように大雨にならないことを祈る。
天気が悪いので期待していたトムラウシ公園の景色もガスの中。しばらくすると青空が出てきて山頂が姿をあらわし気分が盛り上がる。大きい岩がゴロゴロする斜面を登り5時間弱で山頂に到着。山頂からは遠くの景色が見えなかったが周りの迫力ある景色は見ることができて満足。
10時半に下山開始。約四時間で登山口に到着した。来年は幌尻岳か。。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
happy1972
94座目トムラウシに登られたのですね。あまりいい天気でない中
話に聞いていた、岩ごろゴロの山
わりと早く登られ良かったです。残りの山頑張って下さい...!!
こんにちは。カムイ天上からの泥道にはまいりました。行程が長くつらいかなって思ったけど思うほど大したことなかったです。来年は幌尻岳。。。ヒグマ怖いです。
来月は空木岳か塩見岳か平ヶ岳にしようと思っていますがどれも疲れそうですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する