記録ID: 1217189
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳【新中の湯ルート往復】
2017年08月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 914m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | ガス時々晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 噴火警戒レベル1 |
その他周辺情報 | 平湯温泉ひらゆの森500円で日帰り入浴 |
写真
感想
中の湯方面からは登ったことのなかった焼岳へ
5:30に登山口に着いた時には15台ほどの駐車スペースはほぼ満杯
登山口から標高2000mくらいまでは樹林帯ですが
下堀沢出会いあたりから視界も開けて、楽しい登山。
降りてこられる方々からクマの目撃情報有りましたが、当方は確認できず。
山頂では薄いガスに覆われていて、時折眼下の梓川が見えるも、西穂以北の山々はついに見られませんでした。
アプローチに自家用車がないと大変なので、上高地周辺としては比較的人が少ないコースかと思われますが、今日は100人以上と出会いました
久しぶりの山で、登りではふくらはぎが、下りでは太ももがパンパンになりました…
fukkyaはガラスの膝をいたわりながら上り下り…
でも、木々の緑もキレイで自然に癒されて、やっぱり山は楽しいです。
登るときの体の辛さはわかっていても、また行きたくなります。不思議ですね…
頂上では風向きの寄ってはかなりの硫黄の臭いがしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
お疲れ様でした。
お天気は少々残念だったみたいですね。
dpさん、
お名前入りのTシャツ
良いですね〜
自己アピール度、高いです
heheさん、おはようございます
ガスがかかって絶景展望はありませんでしたが、
直射日光の日差しをさえぎってくれていたので
行程は暑くなくてよかったですよ
衣装は今後も活躍しそう
無事に下山 良かったです お疲れさんでした
dpさん 目立つ!
mkさん 心配はいらないかったようですね
fさん 膝は持ちこたえた?
heさん 朝が早い!
odさん、こんばんは
視界はもう少し期待していたのですが、今ひとつ。
その分暑くなかったので、助かりました
クマの目撃情報がありましたので、探してみましたが見かけませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する