記録ID: 1215245
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(鉾立ルート)
2017年08月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※21時に寝ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は花がたくさん咲いていてデジカメで撮影したくなるのでなかなか前に進めません。 |
写真
装備
個人装備 |
クマ撃退スプレー
水550ml×4本
ポカリ500ml×1本
おにぎり2個
まんじゅう1個
ゼリー飲料
他食料
などなど
|
---|---|
備考 | 日帰り往復500km運転(発1:10〜着16:20頃) |
感想
自分が住む福島近郊の週末の天気はここ数週間、毎週のように天気がいまいちなので下界を楽しむしかありませんでした。そんな中、今週末の天気予報もまた曇り…。
もう我慢できずに天気予報が快晴マークになっていた日本海側まで足を運び鳥海山登りました。昨年7/23以来2回目の鳥海山です。
鳥海山は登山道の両サイドにたくさんの種類の花が咲き乱れていて、花を楽しみながら山登りできます。とても良い山です。鉾立からの登山道は最初はハイキング気分の石畳道ですが、徐々に険しくなり、急登、岩場と様々なジャンルを楽しめます。
急登では一生懸命登って体をいじめました。
山行前半は天気予報通りの快晴とはならず、太陽が少し顔を出す曇り空だったので、少し残念でしたが、次のターゲットに向けたトレーニングと思えばいいし、まあ1年前に青空の下の鳥海山楽しんだことあるのでいいです(やせ我慢)。後半は青空の下での鳥海山を楽しめました。
自宅から遠くて大変でしたが、何度行っても鳥海山は素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する