記録ID: 1213828
全員に公開
講習/トレーニング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2017年08月03日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 8:09
距離 13.6km
登り 1,314m
下り 1,314m
17:03
ゴール地点
伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)日帰り入浴は、
高橋さん(民間駐車場)のところで回数券(100円引)が手に入ります。
高橋さん(民間駐車場)のところで回数券(100円引)が手に入ります。
天候 | くもりのち晴れ(山頂は雲の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜1合目間は前日の降雨で石が滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)日帰り入浴600円 滋賀県米原市春照37 TEL 0749-58-0105 【営業時間】12時30分〜19時30分(受付終了19時15分) ※サマータイム(7月、8月の土・日・祝)は11時30分〜 ※休館日 毎週月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)冬季期間は変更あり |
写真
感想
知人のSクンが「日本一のお山に登ってみたい」と言うので、トレーニングを兼ねて伊吹山へ行ってきました。山頂の標高自体は2400mもの差がありますが、登りの標高差は1170mと、ちょっと少ないくらい(五合目からだと)なので、ちょうど良いトレーニングになると思いました。登山経験がほとんど無い彼の実力を試す意味もあったのですが、実際一緒に歩いてみたら付いて行くのがやっと… 恐れ入りました^^;
午前中の予報は曇り、せっかくなら眺めも楽しみたいと、スタートを遅らせお昼頃山頂に着く様に出発しましたが、13時を過ぎても一向に雲が切れません。瞬間風速20メートルはありそうな爆風の中、山頂西端で午後3時近くまで粘りましたがやっぱりダメ… あきらめて下山しました。下山中8合目付近からは雲も消え、琵琶湖が良く見えるようになったのがせめてもの救いです。
景色が見えなくてもお花を楽しめるのが伊吹山の美点。山頂は平日のこんな天候でもバスツアーで上ってくる観光客の皆さんで大賑わいでした。
野生動物による食害に脅かされて高山植物の存続が危ぶまれていましたが、現在は山頂のお花畑をグルリと囲うフェンスが設置され、花々が徐々に盛り返してきている様子でちょっと安心しました。
山頂のお花畑はたしかに素晴らしいですが、3合目の草原も野草の花が多くて楽しめます。ツアー客の知らない登山者だけの花園、自分もまだほんの一部分しか知りませんので、いづれじっくり散策してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
こんばんは。
この日は、名古屋は雲が多く、いつもより気温は少しだけ低めでしたが、
伊吹山を下から、それも正午をはさんで登られたのでは、酷暑だったことでしょう
teppan家のこだわりと、知人の方に対するお気遣い、teppanさんらしいです。
今年は、天候が不安定で、なかなか予報通りにはなりませんね。
そんな夏でも、お花たちは元気で、自然の力を感じました
三合目の秘密の花園、知りませんでした
当初計画では伊吹山は先週の予定でしたが、お天気や諸事情で先送りになりこの日を迎えました。この日は乗鞍岳の予定でしたが、天気予報を見るとあまり芳しくなかった為、乗鞍は止めて伊吹山に。
暑いのは覚悟の上で出かけましたが、曇りで気温が低めだったせいか?
この季節としては意外に快適で、山頂は雲の中で風が強く寒いくらいでした。
山頂周辺で晴れるのをしぶとく待ったのですが時間の無駄に終わりました
伊吹山の花はしばらく見頃です。この季節山頂は人が多くてじっくり観察しにくいですが、3合目は落ち着いて観察できるので好きです。種類や量は違いますが色々咲いているみたいなので、山頂へは行かずにここだけ散策してみようかな?と考えております。
酔っぱらって書いていたのですがコメを送ったつもりでレコを見るとない?変なこと書いて削除?送ってなかったか?認知症になりかけです。
富士山トレーニング、乗鞍に行けなくて残念でしたね。三本滝から登るといいトレーニングになります。帰りはバスを使って下山も可能です。
それにしても伊吹も花が多くて楽しめますね。三合目は私もゆっくり花をみてないので、じっくり眺めたいと思ってます。
富士山レポ楽しみにしてますよ。
コメントありがとうございます。
伊吹山はトレーニング負荷的にはいいのですが、この季節は暑いのが辛いですね。
でもこの日はスッキリ晴れなかったので、比較的涼しく歩けました。
乗鞍は自分達では三本滝からだと帰りが遅くなりそうなので、行き帰り共にバスで行ってみたいと思ってます。木曜日ご来光バスで行ってみようかなあ。
どうも富士を予定している日(1泊)はお天気が良くなさそうで悩めるところです。
参加者の都合もあるので、日程をずらして日帰り弾丸山行になるかもしれません・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する