月山〜リフト使って楽々登山(東北遠征1日目)

- GPS
- 02:15
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 533m
- 下り
- 800m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
| アクセス |
11:00 羽田空港 → 12:00 庄内空港 レンタカーで移動 13:45 姥沢駐車場着 |
写真
感想
百名山では初めての東北地方遠征。前日までの秋田地方の豪雨のニュースを見て悩んだけど、2か月も前から飛行機予約してるので遠征決行しました。
初日は12時庄内空港着なので、この日登る山はどうしても月山一択になります。
13時45分に駐車場到着後、速攻着替えて登山開始。
リフトに乗ってる時間も結構長く(15分?)リフト山頂駅に着いたのが14時15分。下りの最終が16時30分なので2時間15分しかない。。。間に合わなかったら歩いて降りれるのですが、それでは本日の宿泊地古寺鉱泉のチエックインに間に合わないので急ぎました。
道は明瞭で、雪渓も気をつければ問題ないレベル。
いい感じで進んでいたのですが途中から問題発生。
実は前日の夜まで胃の調子が悪く、朝は何も食べず、昼は空港着いて速攻移動したから何も食べれず、湯殿山インターから駐車場までコンビニがないので食糧調達できず、ザックの中に常備している非常食を家に忘れるというミスにミスを重ねた結果、何も口にできず、途中から足が重くなり、いわゆるシャリバテになりました。
なんとか山頂小屋に到着し、小屋のおばちゃんに食べ物がないか聞くと
カップラーメンしかないとのこと・・・。う〜んお湯を作るにも調理器具がない。。。
しかし傍から見ても下山もできそうにない状態だったのか、そのおばちゃん「ちょっと待ってて」というと奥に入り、たぶん今夜の夕食用のごはんでおにぎり一個作ってくれました。それも明太子入り!!このおにぎりで本当に生き返りました!!
おばちゃんありがとう、この場を借りて御礼申しあげます。
結果的には時間までに下山出来て良かったのですが、登山前にはしっかり食べ、非常食は必ず持っておくことをこれからの教訓にします。
naka-shin









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する