記録ID: 1185218
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
行者還岳と七曜岳 行者還TN西口から
2017年07月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:55
距離 13.2km
登り 1,160m
下り 1,156m
14:35
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少し滑りやすい所があり、グローブをつけることが何度かありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は行者還岳に登りました。赤線つなぎを兼ねて、弥山登山口・トンネル西口から奥駈出合経由で周回し、和佐又・大普賢周回ルートの七曜岳にも足を延ばしました。
かつて和佐又・大普賢を周回したときはガッスガスでしがた、今回、曇天とはいえ、間近で山容を見れて満足でした。ブルースカイは、また次の楽しみに取っておきます!
行者還岳でプチアスリート・アルピニストのお姉さんとお会いしました。面白トークに意気投合し、七曜岳手前までご一緒頂きました。とても楽しかったです^^ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
こんばんは。
プチ?アスリートでもなく、アルピニストでもないですってば(^-^;
お山ではお世話になり、ありがとうございました。
楽しかったです(*^^*)
写真、きれいですね〜花も緑も美しい。
どこかご一緒できるといいですね。
雨が降らない限り、週末はどこかに登ってるので、よかったらお声がけください!
yapacaniさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
和佐又からビュ〜ンと七曜岳までこられて、その先、八経を狙うなんて。いくら早起きしても、無理ですわ^^ 私はその距離、自然体で3分割してます!(^^)!
写真は、カメラ+レンズに頼り切って、独創性に乏しいです。もっとテクニックを勉強しないと、なんですが・・。そんなレコでも、おほめいただき、大変うれしいです。
すこし高い山歩きも経験したいと思っていたところです・・。一度、道先案内、お願いしますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する