記録ID: 1169749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
夏の赤城*【鍬柄山〜鈴ケ岳〜陣笠山】尖がり君を歩く♪
2017年07月18日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 805m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | ☀たり☁たり ☂も少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありませんが、道路の向かい側に「赤城山総合観光案内所」があり 営業時間の午前9時から午後4時は利用できます。 手前の姫百合駐車場のトイレを利用してから移動すると良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は前日夜の☂のせいで 笹が濡れ スパッツ必須でした。 新坂平登山口〜鈴ケ岳 ずぶ濡れ警報!!あまり歩かれてないせいか蜘蛛の巣も少々 【鍬柄山】からの眺望は最高です(^^)/ 大ダオ〜出張山 鞍部迄の下りは鬱蒼として森の奥底・・的な感じ。 少し怖かった・・。 リボン等、道はわかりやすくこちらの道の方が露被害も少な かったです 出張山〜陣笠山 右手に大沼をチラ見しながらの快適トレイル。 暑い夏、木々が照り付ける太陽から守ってくれます! この日は風も有り、本当に気持ち良かった。 青木旅館さん〜見晴山 車道歩きするよりも 旧ゲレンデを歩いた方が面白い! っと、青木旅館さん(だと思います)が仰っていました。 |
写真
感想
想いのある赤城山。
春夏秋冬歩いてみようと思います。
夏。
暑いかと思いきや、この日は登りは汗が滴っていましたが
それ以外は快適でした。
前回、駒ヶ岳から見えた尖がり君を狙い撃ちしてみる事にしました。
初めはピストンを考えていましたが、いざ鈴ケ岳に着いてみたら、違う道を歩きたい衝動に駆られ、
途中の分岐で毎回選択しながら、この様な周回となりました。
事前調査をしていなかったので不安でしたが、迷わず歩く事ができました。
アルプスとは違う山の朝の目覚めを感じ、
森を意識し、
大沼の水の美しさを知った夏の赤城でした。
感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人