記録ID: 116751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻山(北望台から楽々登山のはずが・・・)
2011年06月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 423m
- 下り
- 422m
コースタイム
9:50北望台登山口-11:55天狗岩-12:15西吾妻山頂-12:40吾妻神社-13:30北望台
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年の天元台ロープウェイは前日の11日から動いていた 山を管理するロープウェイの職員も山の状況はよくわかっていないらしい 残雪も例年より多いようだが・・・ |
写真
感想
成り行き、思いつきの東北遠征
二日目は待望の吾妻山へ
基本的には楽して登頂が私の主義なので
迷わずロープウェイとリフトが利用できる天元台からのコースをチョイス
9:00ちょっと前に駐車場に着き、急いでロープウェイに乗り込む
雄大な景色を満喫しながら北望台に到着する
登山道はまだ残雪が所々にあるがアイゼンは不要
樹林帯を抜けるとかもしか展望台
飯豊山などの山形の山々が良く見わたす事が出来る
今回は人形石はスルーして梵天岩を目指す
残雪は思ったよりもまだ多く木道を覆い尽くしている場所も多い
足跡を頼りに先を急ぐしかし・・・
これが大失敗だった
先に足あとを残した人がコースをはずれてしまっていて
それにつられて私も道を見失ってしまった
ニセのしるし(ピンクのリボン)にも騙されて
二時間ほど遭難してしまった(涙)
ついにあきらめて引き返していくと正しいルートを発見
疲れ果てた体で改めて再スタートする
急登を越えると梵天岩に着く
本来なら一時間ちょっとの予定が三時間もかかってしまった
なにはともあれ最高峰の西吾妻山の山頂を目指し突き進む
やっとのおもいで山頂に到着
元来楽々登山のはずがずいぶん苦労してしまった
山頂は展望がいっさいきかないので記念撮影だけですぐに移動
西吾妻小屋経由で帰路に着く
天狗岩の付近で眺望を楽しみながら待望の昼食をいただき
予定時間を大幅に過ぎていたので若干の速足で下山した
苦労はしたが良い経験ができた
下山後は麓の白布温泉を堪能
疲れ果てた体を癒やす事が出来た(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する