記録ID: 116029
全員に公開
ハイキング
関東
芳賀富士と連結の 高舘山 [栃木100]
2011年06月12日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:53
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 359m
- 下り
- 352m
コースタイム
6月12日(日)
自宅7:00⇒<送迎マイカー>⇒つくば・筑西・真岡・益子⇒9:00七井駅(真岡鉄道)
出発9:10…円通寺9:40…町民センター10:10…フォレスト益子10:50…展望塔11:25…高舘山302m11:50…西明寺12:15…13:00益子駅
13:15⇒<送迎マイカー>⇒真岡・岩瀬・つくば⇒15:30自宅
==================================
出発時刻/高度: 09:08 / 82m
到着時刻/高度: 13:01 / 75m
合計時間: 3時間53分
合計距離: 14.88km
最高点の標高: 292m
最低点の標高: 73m
累積標高(上り): 311m
累積標高(下り): 301m
==================================
自宅7:00⇒<送迎マイカー>⇒つくば・筑西・真岡・益子⇒9:00七井駅(真岡鉄道)
出発9:10…円通寺9:40…町民センター10:10…フォレスト益子10:50…展望塔11:25…高舘山302m11:50…西明寺12:15…13:00益子駅
13:15⇒<送迎マイカー>⇒真岡・岩瀬・つくば⇒15:30自宅
==================================
出発時刻/高度: 09:08 / 82m
到着時刻/高度: 13:01 / 75m
合計時間: 3時間53分
合計距離: 14.88km
最高点の標高: 292m
最低点の標高: 73m
累積標高(上り): 311m
累積標高(下り): 301m
==================================
天候 | 6月12日(日) 曇り 曇っていたので、余り暑くなく 少し汗ばむ程度で よかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
「関東ふれあいの道」のコース
(更新時刻:2011/06/13 09:56) |
写真
感想
今回は「栃木百名山」のひとつ 高舘山 です。
この山は標高が低い里山です。
これを麓の駐車場からピストンをしても意味がないように思われました。
以前 ここから近い「芳賀富士」を「関東ふれあいの道」を辿って七井駅から茂木駅まで歩るきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-102774.html
今回は これに連結することを考え、
同様に「関東ふれあいの道」で七井駅から益子駅を辿る高舘山を計画しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する