記録ID: 1155390
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
皐月の日、四阿山へ
2017年05月31日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 777m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 曇りのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線でる前あたり残雪多いです |
その他周辺情報 | わらび採りに来てる人がたくさんいました |
写真
感想
皐月の最後の日
蒸しあっつい四阿山に行って来ました
帰って来て雨と雷の音を聴きながらレコ書いてると明日から6月なんだなぁとしみじみ
最近の私はクライミングかバリエーションばかり
まともに登った登山は約3ヶ月ぶりかも
四阿山は登山を始めたばかりのころ私に大きな感動をくれた愛すべき地元の山
やっぱり大好きな山です
ここのとこ色々あったけどやっぱり山が大好き
山への尊敬の念を持ち続けてまた山に向かいたいです
今日もたくさんの恵みと安全登山をありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
treetopさん、こんばんは^ ^
久しぶりの山歩き、お疲れ様でした
(先日もクライマーしてましたよね
四阿山も残雪はあるけど、すっかり夏山っぽい雰囲気でしょうか?
今年は行けませんでしたが、やはり雪の時期に登りたいので来年こそは狙います!
ところで、明後日も行くのですか!?
ご無沙汰しちゃってます!
白樺と岳樺の新緑が眩しいすっかり初夏の雰囲気の四阿山でしたよ✨✨
お花はやっぱり根子のが多いので四阿山はちょっとまだ寂しいかな
クライミングばっかでなまってましたー(>_<)
わたし、カモシカさん遭遇率は比較的高めです♪
今回は地元の学校登山の下見でした
四阿山は夏も冬もよいですよ!
個人的にはやっぱ冬が好きですが♪
訪れるときにはぜひお声かけください( ´艸`)♪
コメントありがとうございました!
treetopさん、こんばんは。
久しぶりの山歩き!牛さんもモ〜やっぱり山歩きはいいねと言ってましたか…!(^^)!!?
この牛さんに会いたいなぁ♪
頂上での写真、楽しさが伝わってきます。
あれだけ雪深かった四阿山も、かなり雪が減って驚きました!
これだけ蒸し暑いとどんどん溶けそうですね★
根子岳と四阿山の周回、花の時期に訪れてみたいものです。
四阿山登山お疲れ様でした。明後日の天気と、安全を祈っています。
こんばんは!
下見&本番ともにいってきましたよー
本番は雨あられで撤退でしたがとても充実した時間を過ごせました
私も飽きたらずまた四阿山に会いに縦走で訪れたいです!
冬の牧場の景色とは全く違う世界でgakuさんもきっと感動しますよ(о´∀`о)
もぉ〜ほんっと山は良いです(>_<)!!
いつもコメントありがとうございます!
皆さんtreetopさんの活躍を期待しているようですね。
もう牧場には牛さんがいるのですね。雪のある時にしか行っていないので牛が放牧されているのを忘れていました。
先日、根子岳-四阿山の周回してないなぁとちらっと頭をよぎったところでした。
ザイルの件もありますので、6月は天気がよくありませんがもしよかったら何処でも何時でもOKです
こんばんは!
山歩きは私の原点です
切っても切れない、一生ものですね✨✨
根子〜四阿縦走されてないのは意外です!
魅力的なコースなのでおすすめです
こちらこそ、ぜひぜひご一緒させてください(*´︶`*)
実は6月は予定が埋まってしまい(◞‸◟)7月始めでもよいですか??
またご連絡させてください!
励みになる嬉しいコメントをありがとうございました(>_<)!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する