記録ID: 1153006
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢・新茅ノ沢【講習】
2017年05月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 697m
- 下り
- 693m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
秦野駅南口7:45集合⇒(自動車30分)⇒新茅山荘駐車場8:20 ※都内からの自動車アクセスは日曜朝だと東名が非常にすいている。 東京IC⇒秦野駅まで30分程度 帰り: 日曜都心方面への上りの東名渋滞はひどいのが常。東京ICまで2時間以上が普通 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入渓:新茅山荘から徒歩5分にて新茅橋。橋手前、橋渡った後でも左側から容易に降りることが可能 前半:F5を右岸から巻く場合は、初心者トラバース注意。登る場合は50mロープ 後半:4mCSの後はガレがひどくなっている。人数多いときは落石による注意必要 終盤:2m程度の小さ目CSの直後に右に踏み後あり。ここから尾根にすぐ上がれる。 下山:登山道のため特に迷い等の心配なし テクニカルな登攀が楽しめる滝は前半のみでF5を超えると最後にCS4mが少しのぼり応えがある程度。入渓までのアクセスが短く、最後に源頭のガレもありコンパクトにまとまっていて楽しめる。 ※それにしても表丹沢はヒル対策必須ですね※ |
その他周辺情報 | 下山後は湯花楽秦野にて汗を流す URL: http://www.yukaraku.com/hadano/ (モンベルカード提示で割引とのこと) |
写真
装備
個人装備 |
沢用シューズ
ヘルメット
ハーネス
環付カラビナ2枚
スリング120cm2本
ユマール
行動食
水程度
|
---|---|
共同装備 |
50mロープ
|
感想
通常のパーティー4人程度で力量も同程度であれば危険箇所もなく、終盤のガレも密集して通過すれば落石のリスクも問題ない。
講習に利用して総数が10名以上となるとレベルの違いによりロープの出し入れ回数が増え、終盤のガレも密集して通過することも難しく注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一緒に参加させていただいた、高校生の親です。記録見ましたが、息子君、やはり凄いですね。今回のあの動き、うなずけました😄。
ずっとやってみたかった沢登り、やはり楽しくてたまりませんでした。
一緒に行く仲間がいないので、またお願いするかもしれません。
そのときはよろしくお願いします!
こんにちは。先日はありがとうございました。
沢以外にクライミングもあるのでまたぜひご一緒しましょう!
うちもそうですが中高生になると忙しくて難しいですよね。でもお子さんもぜひ!
卓球も可ですよ!(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する