記録ID: 115297
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(御岳からピストン)
2011年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 658m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
9:40ケーブル御岳山駅-11:50大岳山山頂-15:00滝本バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカーにて、御岳山頂まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
現在、ケーブルカーは節電のため、本数を減らして運行されています。 30分に1本なので、ご注意ください。 http://www.mitaketozan.co.jp/cable_car/ |
写真
感想
梅雨の晴れ間を狙って、大岳山に行ってきました。
御岳神社で、登山御守を買うのも、目的の半分でした。
山ブログ始めました。
感想はこちらに書いてあります。
http://ukigumoyamanikki.blog114.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
mizuhoさん、お早う御座います、
大岳山は山岳会に入る前に何回か登りましたが、予算の関係で全部滝本のケーブル下から歩いたのものです、
神社まではゆっくり登っても2時間もあれば着きましたし全部舗装できていました、
帰りは一度子供たちに「金のない奴は歩いて行こう」なんて言われましたが、気にしていませんでしたよ、
大岳山へはケーブル下から歩くのはさすがに誰もいなかったですよ、
毎回、ケーブル下から歩かれたのですね〜。
健脚ですね!
確かに片道570円は高いですよね。
私も歩いて登ろうか・・・という考えも浮かびましたが、
帰りに歩いて下りる途中、「これは登らなくてよかった!」
と思ってしまいました・・・
舗装の急坂はきついですね!脚がガクガクになってしまいました。
でも、あの辺りは杉の古木が見事ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する