ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151672
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

幻の滝と真鶴半島めぐり!【六方の滝→幕山】

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
RX78 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
16.0km
登り
1,221m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:49
合計
5:52
距離 16.0km 登り 1,221m 下り 1,231m
9:04
15
9:37
9:38
31
10:09
20
10:29
10:36
6
10:42
11:09
2
11:11
11:13
21
11:34
31
12:05
29
12:34
12:35
7
12:42
19
13:01
13:04
43
13:47
13
14:00
14:07
40
天候 晴れの予報でしたが、
北側は☁、南側は☀
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
幕山公園無料駐車場
綺麗なトイレ、自販機あります
コース状況/
危険箇所等
【全体】
基本的に安全です

【六方の滝分岐〜六方の滝】
岩場が多く、滑りやすいです
道標は紫テープしかないので、
地図やGPSは持って行きましょう

【南郷山〜幕山周辺】
基本的に安全ですが、
植物が背丈ほど生長している場所が何か所かあり、
足元が全く見えなくなるので、注意が必要です
「幕山公園」からスタート!
2017年05月28日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/28 9:01
「幕山公園」からスタート!
しばらく舗装道路を歩いて…
2017年05月28日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/28 9:29
しばらく舗装道路を歩いて…
「大石ヶ平」に向かいます
2017年05月28日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 9:31
「大石ヶ平」に向かいます
30分くらいテクテク…
2017年05月28日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/28 9:35
30分くらいテクテク…
このゲートに着いたら、手前を右(↗)へ
2017年05月28日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/28 9:39
このゲートに着いたら、手前を右(↗)へ
この「土肥大杉跡分岐」も右(↗)です。左に行きそうですが、荒れた右が正解です
2017年05月28日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/28 9:58
この「土肥大杉跡分岐」も右(↗)です。左に行きそうですが、荒れた右が正解です
だんだん緑が濃くなってきました
2017年05月28日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 10:07
だんだん緑が濃くなってきました
踏み跡はしっかりあるので、大丈夫
2017年05月28日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5/28 10:08
踏み跡はしっかりあるので、大丈夫
美しい沢を、何度か渡渉します
2017年05月28日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/28 10:11
美しい沢を、何度か渡渉します
「ハコネダケ」のトンネルをいくつか通り抜けると…
2017年05月28日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 10:22
「ハコネダケ」のトンネルをいくつか通り抜けると…
この道標がある「六方の滝分岐」。ここまで来たら、この先の沢の手前を右に
2017年05月28日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 10:51
この道標がある「六方の滝分岐」。ここまで来たら、この先の沢の手前を右に
このように、通行止めーーっぽくなってますが、進んでOKとガイドさんに教えて頂きました
2017年05月28日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/28 10:52
このように、通行止めーーっぽくなってますが、進んでOKとガイドさんに教えて頂きました
時々、道が分からなくなるので、紫のテープを捜します
2017年05月28日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/28 10:57
時々、道が分からなくなるので、紫のテープを捜します
着きました〜!「六方の滝」
2017年05月28日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/28 11:09
着きました〜!「六方の滝」
柱状節理の滝は、まさに神秘的で芸術的
2017年05月28日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
15
5/28 11:10
柱状節理の滝は、まさに神秘的で芸術的
こっそり滝の上へ行ってみました
2017年05月28日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/28 11:16
こっそり滝の上へ行ってみました
上から見ると、六角形がよく分かる
2017年05月28日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/28 11:16
上から見ると、六角形がよく分かる
いい加減に作った、食パンサンドイッチだけど、意外と美味しいんです
2017年05月28日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/28 11:31
いい加減に作った、食パンサンドイッチだけど、意外と美味しいんです
滝の真ん前で、マイナスイオンを浴びながら、ゆっくりランチを楽しめました
2017年05月28日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/28 11:49
滝の真ん前で、マイナスイオンを浴びながら、ゆっくりランチを楽しめました
次の目的地まで、今度はグリーンシャワーを浴びながら…
2017年05月28日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/28 11:55
次の目的地まで、今度はグリーンシャワーを浴びながら…
滑らないように下山
2017年05月28日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/28 12:15
滑らないように下山
朴の木の花。大きい
2017年05月28日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/28 12:39
朴の木の花。大きい
何イチゴ?
2017年05月28日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/28 12:49
何イチゴ?
「大石ヶ平」まで戻り、次は「南郷山」を目指します
2017年05月28日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 13:02
「大石ヶ平」まで戻り、次は「南郷山」を目指します
説明板がなければ、絶対通り過ぎる「自鑑水」。地味すぎる…
2017年05月28日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/28 13:13
説明板がなければ、絶対通り過ぎる「自鑑水」。地味すぎる…
「南郷山」到着…って、何にも見えないっ!
2017年05月28日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/28 13:24
「南郷山」到着…って、何にも見えないっ!
でも、南側に「真鶴半島」の形がハッキリと!
2017年05月28日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/28 13:25
でも、南側に「真鶴半島」の形がハッキリと!
道が全く見えませんが、これでも一般道です
2017年05月28日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/28 13:26
道が全く見えませんが、これでも一般道です
足元が全然見えません。怖い〜
2017年05月28日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 13:29
足元が全然見えません。怖い〜
花を見ながら「自鑑水分岐」まで戻り…
2017年05月28日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/28 13:28
花を見ながら「自鑑水分岐」まで戻り…
最後は「幕山」を目指します
2017年05月28日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/28 13:30
最後は「幕山」を目指します
こちらは歩きやすい
2017年05月28日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 13:49
こちらは歩きやすい
ヒソヒソ
2017年05月28日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 9:49
ヒソヒソ
クルクル
2017年05月28日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/28 13:51
クルクル
トゲトゲ
2017年05月28日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/28 13:57
トゲトゲ
広場のような山頂に到着〜
2017年05月28日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/28 13:58
広場のような山頂に到着〜
爽やか〜
2017年05月28日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 13:59
爽やか〜
山頂周回コースで「サンショウバラ」を発見
2017年05月28日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/28 14:14
山頂周回コースで「サンショウバラ」を発見
下山中に「ホタルブクロ」
2017年05月28日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/28 14:29
下山中に「ホタルブクロ」
草ボーボーの「幕山」でした
2017年05月28日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/28 14:51
草ボーボーの「幕山」でした
「六方の滝」から、次は真鶴半島の先「三ツ石」へ
2017年05月28日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/28 15:37
「六方の滝」から、次は真鶴半島の先「三ツ石」へ
「遠藤貝類博物館」にも行きました
2017年05月28日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/28 15:44
「遠藤貝類博物館」にも行きました
ジオラマ製作の話が楽しかった。この足は髪ブラシだそうです
2017年05月28日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5/28 16:00
ジオラマ製作の話が楽しかった。この足は髪ブラシだそうです
最後は、魚が美味しいと評判の「宵」でご飯。これは「煮魚定食」。2種類盛られてます
2017年05月28日 17:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/28 17:47
最後は、魚が美味しいと評判の「宵」でご飯。これは「煮魚定食」。2種類盛られてます
こっちは「焼き魚定食」。どちらも通常の2〜3倍の量。「魚でお腹いっぱいになって欲しいから」と店主さん
2017年05月28日 17:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/28 17:48
こっちは「焼き魚定食」。どちらも通常の2〜3倍の量。「魚でお腹いっぱいになって欲しいから」と店主さん
13年乗ったPEUGEOT206も、今日が最後のドライブ。山ばっかりだったけど、いろんなところに行きました。ありがとー‼
2017年05月28日 19:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/28 19:02
13年乗ったPEUGEOT206も、今日が最後のドライブ。山ばっかりだったけど、いろんなところに行きました。ありがとー‼
撮影機器:

感想

ずーっと気になってた「六方の滝」と、
13年乗ったPEUGEOT206の最後のドライブを兼ねて、
久しぶりに、海方面行って来ました

【六方の滝】
幕山公園でガイドの方に、説明をお聞きして、地図も頂きました
ありがとうございました

このコース、場所によっては、アドベンチャーな所もありますが、
秘境に向かう探検隊の気分で、面白い

柱状節理は東尋坊などが有名ですが、
六角形の黒い岩に水が流れる姿は
スタイリッシュな印象

【南郷山→幕山】
時期的に人が少ないのか、あちこちで草ボーボー
こちらもある意味、アドベンチャーでした

【レイライン】
富士山→九頭龍神社→六方の滝→三ツ石と
パワースポットが一直線に並んで、
「レイライン」と言うらしいです
まあ、世界中にありますね、この手の話は…

それより「遠藤貝類博物館」(300円)の緻密なジオラマや、
居酒屋「宵」の太っ腹な大盛り定食の方が、
個人的にはパワースポットでした

【PEUGEOT206】
ここ数年は、山ばっかりでしたが
この子のおかげで、いろんなところに行けました
とてもいい車でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1770人

コメント

車交代ですか🚘
RX78さん 長年共に暮らした、愛車も手放すとなると、悲しいですね😭

税金高くなるし、燃費悪いしで、交代しますが、別に問題無いので、やっぱり悲しいですね😭

ローバーからスイフトに交換して、13年の愛着で、今でも、比較してしまいます、3年経っても、、。

でわ、、また、、。

muttyann
2017/6/1 19:03
Re: 車交代ですか🚘
muttyannさん、こんばんは

そうですか、3年経っても比較しますか…

でも、ローバーからスイフトって、
大きく変わりましたね

まあ、長年一緒にいると、
ただの「モノ」じゃなくなりますからね

ただ、寂しいですが、
新しい車も楽しみでもあります

ではまたー
2017/6/2 1:09
幕山歩いて来たんですね
RX78さん 今晩は
ヒソヒソ二人シズカ トゲトゲアザミ綺麗でした
幕山公園楽しめるんですね

グリーンのプジョー13年乗りましたか 愛着ありましたね
アコードは20年で今は快適ステップワゴンです
アコードは好きでしたね マフラー変えてフロントスポイラーとタイヤも何回も変えましたね ピレリーのタイヤはよかったですね

またの車考えているんでしょうね
自分はHONDA車4台乗り継いでいます。  
2017/6/1 22:43
Re: 幕山歩いて来たんですね
shou2さん、こんばんは

マフラーにスポイラーに、と
いろいろ車、いじられるんですね

しかも、HONDA車を4台も…!
(インテグラもありましたよね)

うちは、次はプジョーではありませんが
またフランス車、ルノーです。

別にフランスかぶれじゃないんですけど
なんか選んでしまいました…

ではまたー
2017/6/2 1:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら