ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1148150
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アカヤシオ・シロヤシオを求めて 袈裟丸山へ

2017年05月23日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
May その他3人
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
603m
下り
603m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
2:10
合計
6:30
9:50
0
折場登山口
9:50
10:00
110
賽の河原
11:50
11:10
50
小丸山
12:00
13:40
10
避難小屋
13:50
14:00
50
小丸山
14:50
15:00
40
賽の河原
15:40
折場登山口
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9時半に着くと、平日なのに・・・車を停めるスペースが・・ない!!!
路肩に停めることになりました。
2
9時半に着くと、平日なのに・・・車を停めるスペースが・・ない!!!
路肩に停めることになりました。
折場登山口から登ります。
関東ふれあいの道なんですねー
1
折場登山口から登ります。
関東ふれあいの道なんですねー
南回りコース。
もうひとつのコースは通行止めになってました。
1
南回りコース。
もうひとつのコースは通行止めになってました。
新緑の中、登って行きます。
最初から、しっかりとした登りです(;'∀')
4
新緑の中、登って行きます。
最初から、しっかりとした登りです(;'∀')
早くも、シロヤシオとアカヤシオのコラボ
アカヤシオ、遠いですね(;'∀')
4
早くも、シロヤシオとアカヤシオのコラボ
アカヤシオ、遠いですね(;'∀')
アップでシロヤシオ
3
アップでシロヤシオ
袈裟丸山を眺めて・・・
あそこまで歩けるでしょうか・・・
3
袈裟丸山を眺めて・・・
あそこまで歩けるでしょうか・・・
歩きやすい道になりました。
2
歩きやすい道になりました。
こんなに早く、眺望があるなんて・・・すてきな山です(#^^#)
4
こんなに早く、眺望があるなんて・・・すてきな山です(#^^#)
袈裟丸山まで、かなり距離があるみたいです。
2
袈裟丸山まで、かなり距離があるみたいです。
ミツバツツジ
ミツバツツジ
展望台です。
まるで、山登りのような展望台に登り、袈裟丸山を眺めます。
2
まるで、山登りのような展望台に登り、袈裟丸山を眺めます。
富士山もここから見えるのですねー
2
富士山もここから見えるのですねー
次に向かうには賽の河原です。
1
次に向かうには賽の河原です。
賽の河原
やっとアカヤシオです\(^o^)/
6
やっとアカヤシオです\(^o^)/
今年、最後かな?
3
今年、最後かな?
アップ・・・
きれいなピンクです。
9
アップ・・・
きれいなピンクです。
アカヤシオを楽しんだ後は・・・小丸山に・・
2
アカヤシオを楽しんだ後は・・・小丸山に・・
小丸山で、袈裟丸山へ行くかどうか、迷いました。
時間的にきついかなと。。。
取り合えず、次の避難小屋まで行ってみることにしました。
1
小丸山で、袈裟丸山へ行くかどうか、迷いました。
時間的にきついかなと。。。
取り合えず、次の避難小屋まで行ってみることにしました。
小丸山からは下って行きます。
1
小丸山からは下って行きます。
すると、避難小屋の場所には、広場のような場所。
1
すると、避難小屋の場所には、広場のような場所。
白樺の木がきれいですー
ここで、ランチタイムにしました。
2
白樺の木がきれいですー
ここで、ランチタイムにしました。
ジンギスカンパーティー\(^o^)/
5
ジンギスカンパーティー\(^o^)/
車を乗る人が多いので、ノンアルコールで乾杯\(^o^)/
山で飲むノンアルコールビールは美味しいですねー
1
車を乗る人が多いので、ノンアルコールで乾杯\(^o^)/
山で飲むノンアルコールビールは美味しいですねー
下山します。
フデリンドウを見つけましたー
3
フデリンドウを見つけましたー
アカヤシオを見ながら元の道を登ります。
2
アカヤシオを見ながら元の道を登ります。
きれいに咲いているアカヤシオは、ちょっと遠いのです。
2
きれいに咲いているアカヤシオは、ちょっと遠いのです。
アカヤシオと袈裟丸山。
小丸山のアカヤシオは、日が当たり過ぎて・・・もう終わりですね。
2
アカヤシオと袈裟丸山。
小丸山のアカヤシオは、日が当たり過ぎて・・・もう終わりですね。
下山もアカヤシオを眺めながら・・・
5
下山もアカヤシオを眺めながら・・・
鹿が、私たちの前を通り過ぎて行きました。
私たちのこと気づいているのに・・恐れず、無心に草を食べ続けていました。
4
鹿が、私たちの前を通り過ぎて行きました。
私たちのこと気づいているのに・・恐れず、無心に草を食べ続けていました。
賽の河原
こんな新緑も可愛いですねー
5
こんな新緑も可愛いですねー
寝釈迦が英語でReclining Buddahaと書かれてました。
1
寝釈迦が英語でReclining Buddahaと書かれてました。
フィリフモトスミレ?
3
フィリフモトスミレ?
この日、2頭目のシカ、一生懸命に草を食べていました。
1
この日、2頭目のシカ、一生懸命に草を食べていました。
少し、雲が出てきましたが・・・
2
少し、雲が出てきましたが・・・
右側、転んだら・・・どこまでも落ちて行きそうです(;'∀')
3
右側、転んだら・・・どこまでも落ちて行きそうです(;'∀')
下の方のシロヤシオは咲いていましたー
上に方は、まだ蕾でした。
5
下の方のシロヤシオは咲いていましたー
上に方は、まだ蕾でした。
登山口に戻りました。
色とりどりの木々ですねー
4
登山口に戻りました。
色とりどりの木々ですねー
下山すると・・・車はほとんどありませんでした。
1
下山すると・・・車はほとんどありませんでした。

感想

袈裟丸山は、気になっていた山でしたが、アクセスが心配で、行けなかったのですが・・今回は、連れて行ってもらいました。アカヤシオ、シロヤシオ、ミツバツツジが見れる山ようです。今回はアカヤシオがメインでした。シロヤシオは、下の方は咲いていましたが、中盤はまだ蕾でしたので、これから楽しめそうです。
山道は、関東ふれあいの道で、整備されていて、危険個所は、ありませんでしたが・・
折場登山口までの道路は、危険!!?
落石か所は、工事中で、直していました。行きに道路に石などなかったはずなのに、帰りに通ると、落石した石がいくつかありました。 車に落ちたら怖いと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

Blumeさん、こんばんは!
さすが袈裟丸山のアカヤシオは素晴らしいですね!
3年前の夏に登ったことはあるのですが、ここのアカヤシオはまだ見たことがありません。

まぁ、そう簡単に行ける山ではないので、なかなか行けないのが現状です。
とは言っても、本日は珍しく振替休暇でしたので、思い切って行こうかなと少し考えましたが、時間的に無理があるので、止めました(笑)

お仲間とのランチは楽しそうですね♪
ノンアルでもジンギスカンを食べながら美味しかったことでしょう!

お疲れさまでした!
2017/5/24 18:59
Re: Blumeさん、こんばんは!
ayamoekanoさんへ
袈裟丸山、行ったことあるのですねー
いい山ですが・・ちょっと遠いですね。今回は運転はしていなかったので、楽でしたが・・・林道は崩落が多くて、ちょっと怖いですね。
この時期はアカヤシオ・シロヤシオ・ミツバツツジを一緒に楽しめる山でした。
夏は、どんな山なんでしょうね。
ノンアルのビール、冷え冷えで、ジンギスカンも美味しくて。。1時間半くらいランチしてました。 ランチした場所は、山頂ではないですが・・・白樺の木がきれいないい場所でした。

コメントありがとうございます(#^^#)
2017/5/25 21:33
素敵な尾根歩きとアカヤシオ
こんばんは(^^)/

袈裟丸山のアカヤシオ、行きましたね〜
私もすごく気になっていましたが、確かに登山口までの車侵入が心配ですね。

それにしても、写真で見る尾根歩きは素敵な尾根のように見えますが
そこにアカヤシオやシロヤシオ、いい感じのようですね。
袈裟丸山頂上までは時間不足でしたか、でもジンギスカンおいしそう(^^)
お疲れさまでした。
2017/5/24 20:32
Re: 素敵な尾根歩きとアカヤシオ
naoyannさんへ
時間がなかったのですが・・・手前の小丸山が眺望が良く、そのあたりくらいが、アカヤシオが多いので、そこまででもいい山歩きになりました。そのせいか、小丸山までしか行かない人も多いようでした。
稜線の場所、なぜか袈裟丸や山方面が、木がまったくなかったのです・・・森林限界でもないのに・・・
そのせいで、眺望のいい稜線歩きでした。

コメントありがとうございます(#^^#)
2017/5/25 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら