新緑の日向沢ノ峰へ♪花と若葉の美しい大丹波川沿い歩きは最高でした(^^♪


- GPS
- 09:18
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,227m
- 下り
- 2,231m
コースタイム
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:15
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨により濡れた石が滑りやすい箇所がありました |
その他周辺情報 | さわらびの湯 |
写真
感想
前日の雨も上がり快晴の登山日和の一日でした。
本日のターゲットは『大丹波林道源流コース』です。獅子口小屋跡〜林道への沢沿いの道がとてもいい感じと皆さんのレコで知り一度歩いてみたいな〜と思っていました。ロングコースではありますがさわらびの湯から周遊コースで挑みました!
まずは棒ノ嶺へ。有馬ダムで美しい景色を堪能し無心で登ります。
登山道の階段が整備されていてとても歩きやすくなっていました。
本日1度目の棒ノ嶺山頂からは向かい側の尾根がくっきり。名栗湖周遊コースが一望できました。
棒ノ嶺〜日向沢ノ峰(6Km)
尾根道をアップダウンを繰り返し進みます。
鉄塔前と最後の登りは急坂です。あと、一か所大変急で滑りやすい下り箇所がありましたがこちらはロープに助けられ何とか通過。
道跡もはっきりしていて分かりやすいです。(先月トレラン大会があったからかしら…?!)
途中の鉄塔は休憩にいいスポットですよ。
日向沢ノ峰〜横ケ谷平
防火帯の為見晴らしのいい道です。川乗山、蕎麦粒山、富士山などを眺めながら歩けます。結構急な下りもあり、気を抜けません。
横ケ谷平〜獅子口小屋跡
道跡がちゃんとしてるか心配でしたが問題ありませんでした。
ぐんぐん下っていきます。登りは少々辛いかも…。
獅子口小屋跡〜大丹波林道へ
新緑が美しく、色とりどりの小さな花たちが道に咲き乱れていてとても素敵な山道でした。沢沿いを歩き、何度も木橋を渡って歩いていると『本当に、ここは東京都?』と…(#^.^#)
アクセス不便ですが、また来たい!絶対歩きたい!お気に入りの道になりました♪
林道に出てからはぐんぐん下って棒ノ嶺登山口へ。
わさび田を愛でながら本日二度目の山頂に向かいました。
山頂まで2Kmの道のりでしたがその分急登!
ゼイゼイでたどり着き、無事にさわらびの湯まで下山することができました。
天気に恵まれたこともあって、心の余裕もあり、ロングコースでしたが最後まで楽しめた山行でした。何より素敵なルートに出会えたことがうれしかったです(*'ω'*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する