記録ID: 1126720
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						国見山(奈良市)
								2017年05月03日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								 20150430Take
			
				その他3人
								20150430Take
			
				その他3人	- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 225m
- 下り
- 222m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:50
| 天候 | うす曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登りに使った道は、上の方までコンクリート舗装された農道のような道。 軽トラックでけっこう上まで上がることができそう。 下りに使った道は、熊笹が茂り、道標もないが、道迷いはなさそう。 | 
| その他周辺情報 | 田原やまざと市場(県道80号までもどって) | 
写真
										くまざさに覆われ、一部は刈り取られて道を作ってくれていたり、一部はだいぶのびて少し手でかきわけながら進まないといけなかったが、集落の見える所まで下りてこれた。
お茶を完全に刈り取ってしまった茶畑跡が見られた。
						お茶を完全に刈り取ってしまった茶畑跡が見られた。
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					奈良市の東部、若草山や高円山よりも高い山。
田原地区からも歩いていける距離であったが、今回は車で近い所まで行ったので、
正味の高低差は200mくらいで、往復で約2時間の軽ハイキング。
天気は晴れではあったが、うす曇りで、せっかくの眺望もいまひとつであった。
天気がよければ大阪湾まで見通せるとのことで、またの機会。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:7294人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
高円山よりも高いんですね。奈良の里山も雰囲気ありますね
ご家族とかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する