記録ID: 1122520
全員に公開
ハイキング
関東
高岩(軽井沢ICからすぐの岩山)
2017年05月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 517m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストも無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はたくさんあります |
写真
鎖場の基部につくとザイル準備中のお二方がいて、先に登って下さいということで休む間もなく登りました。遅くなっちゃ行けないし、落石も落とせない。なので、写真は下り時に。登りきると木が生い茂っていて普通の登山道の感じで頂上まで行けます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
GW第4弾は福島に帰省しながら手軽に行けるとこにしました。
上信越道を明るいときに通ると軽井沢インターに近くにそびえ立つ岩山があります。
そこが高岩です。
アパートを7時半頃でて、岡谷から和田峠を越え、佐久を経由して登山口へ。
さすがに筋肉痛が絶好調、靴擦れと足の指も痛く汗だらだらで登ってました。
雄岩の20mの鎖はなかなかのものです。
ホールドは沢山あるので難しくはないですが、一部かぶり気味だったり長さは初心者にはきついかもしれません。
登りより下りはもっと神経使います。慣れてない人は懸垂下降した方が安全と思います。
それにしても高い所は怖いです。登ってる時は良いのですが、高い所にたつのが本当にいやです。高所恐怖症なんです。
雄岩以降は危険な箇所もいくつかありますが、際立った所はありません。
車道に出てからよそ見して車にぶつからないよう気をつけましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
全く知らない山ですが、厳しそうな面白い山を知ってますね。
近くの妙義山には行って見たいと思ってましたが。
今日は田んぼ仕事です。
とても目立つ岩山です。気になっていたら友人が登ったので調べたらちゃんと登山道がある山でいつか行ってみたいと思ってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する